十分の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「十分」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
483 :山師さん@トレード中 :2025/04/15(火) 10:50:05 ID:1IYJgj8k0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18252 より
472 :山師さん@トレード中 :2025/04/15(火) 10:47:29 ID:gpKwYyZz0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18252 より
昔は人体が労働力だったけど今は頭脳が労働力だからか(´・ω・`)
頭脳継承なんて最大でも二人で十分だから少子化(´・ω・`)
456 :山師さん:2025/04/15(火) 08:00:14 ID:+5ktFT96 【急騰】今買えばいい株22181【嫉妬バーチャ君】 より
>>429
嘘っぽい気もしてきた十分利益でてるんだよな
発行価額 1株につき、金 169 円
75 :山師さん@トレード中:2025/04/14(月) 20:10:35 ID:ci3VuKAi0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18251 より
>>59
一般国民が本当に喜んでるなら良いんだけど
【悲報】万博に行った人、あまりのクソさに呆れ果てる [834922174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744543230/
【大混乱】子供「ママもう無理」J( 'ー`)し「ごめんね。万博行こうって言ったばっかりに・・・」 [509689741]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744528503/
【維新悲報】万博の「2億円トイレ」、排水管の勾配を十分に取らなかったため即座に詰まって使えなくなる [314039747]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744543230/
【悲報】高校生が悲鳴「修学旅行先が大阪万博に変更された。今までUSJだったのに😭」 [455679766]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744543230/
49 :山師さん@トレード中:2025/04/14(月) 19:52:51 ID:2ueZH1+l0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18251 より
>>27
友達も昨日絶賛してた十分おいしいもうこれでいいって(´・ω・`)
561 :山師さん@トレード中:2025/04/14(月) 15:44:09 ID:IL4LHjSr0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18250 より
中華の調味料なんてラー油と醤油と酢があれば十分やねん
どうせわしら餃子しか家で食べんやろ(´・ω・`)
566 :山師さん@トレード中 :2025/04/14(月) 08:51:51 ID:Uu/0vEtF0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18248 より
ガス対策に30億もかけたのに不十分だったみたいね
吉村無能じゃないか(´・ω・`)
911 :山師さん:2025/04/13(日) 17:05:23 ID:mKckyrmI 【急騰】今買えばいい株22174【トランプ万歳】 より
うーん。安いコメが食いたいから、関税を減らしてほしいな。
飲食店でアメリカ産の米を食ったけど、普通に美味しい。
大和総研の記事
2013年11月28日
*小林 卓典
11月15日付けの日本経済新聞朝刊3頁によると、「コメ(精米)を輸入する際に1キロ当たり341円としている関税について、農林水産省が関税率換算で778%としていた見解を『280%』に修正したことがわかった」という。
日本のコメ輸入には778%もの非常に高い関税がかかっていると言われてきたが、財務省の実行関税率表に記載されているコメの関税は、1キロ当たり341円という従量税のみである。これが778%になるのは、関税額を税率に換算するときに使用したコメの国際価格が安かったからに他ならない。逆算すると、341÷778×100≒44円/kgということになる。
関税率が778%から280%に大幅に低下するのは、同記事によれば「政府が昨年、09年の国際相場を調べたところ、1キロ当たり122円が新基準として妥当と判断した」からだという。
*yahooの記事
■700%は20年前の国際交渉
日本は輸入米を一定量まで無関税で受け入れる仕組みを設け、枠内の米国産米の関税はゼロ。枠を超えると1キロ341円の従量税を課している。
関税率は足下で200%程度とみられる。700%という数字は日本が20年前の国際交渉で示したものが根拠のようだ。
*読売新聞の記事
流通関係者によると、米国産の中粒種「カルローズ」なら輸送費なども含めて仕入れ値は1キロ150円程度で、関税を上乗せしても1キロ500円ほど。国産の店頭価格は現在、1キロ900円前後に高騰しており、利益分を乗せても十分に採算が取れるという。
440 :山師さん@トレード中 :2025/04/12(土) 21:02:42 ID:fAlv8Xbf0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18246 より
スマホは型落ちので十分だよ(´・ω・`)
たまにアプリをDLできないことがあるけど困るのはそれくらい
スポンサード リンク
651 :山師さん@トレード中 :2025/04/12(土) 08:18:59 ID:I6Kqh1xV0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18245 より
暗号が解けた(´・ω・`)
1. 理解できないもの、リスクの高いものには手を出さない
* バフェット氏が生の日本食に対して「理解できない」「怖い」と感じたように、事業内容や将来性が十分に理解できない企業や、リスクが高いと感じる銘柄には投資しないというメッセージです。
* 表面的な情報や流行に惑わされず、自分の知識や分析に基づいて判断することの重要性を示唆しています。
* 「何でも生で食べようとする」という部分からは、安易にリスクを取りに行く投資姿勢への警鐘と解釈できます。
2. 過去の失敗体験から学ぶことの重要性
* 「人生最悪のディナーだった」という強烈な表現は、過去の投資における大きな失敗体験を想起させます。
* 一度痛い目に遭った投資対象や手法からは距離を置き、同じ過ちを繰り返さないようにすることの重要性を教えてくれます。
* 投資家は、成功体験だけでなく、失敗体験からも学び、自身の投資戦略を改善していくべきだというメッセージです。
3. 自分の価値観や好みに合わないものに無理に関わらない
* バフェット氏が日本食を「トラウマ」と感じ、二度と食べたくないように、自分の投資哲学やリスク許容度、価値観に合わない投資対象に無理に手を出す必要はないというメッセージです。
* 他人が良いと言っても、自分が納得できないものには投資すべきではありません。
* 長期的な視点で見れば、自分が理解し、安心して保有できる企業に投資することが重要です。
4. 文化や慣習の違いを理解することの重要性(やや間接的)
* 日本人が生食を好む文化をバフェット氏が理解できなかったように、異なる市場や企業の文化、ビジネス慣習を理解することは、海外投資などを行う上で非常に重要です。
* 表面的な情報だけでなく、その背景にある文化や歴史を理解することで、より深い分析が可能になります。
まとめると、この発言は、株投資において以下の点を戒めるメッセージと解釈できます。
* 安易に理解できないもの、リスクの高いものに飛びつかない。
* 過去の失敗から学び、同じ過ちを繰り返さない。
* 自分の投資哲学や価値観に合わないものに無理に関わらない。
* 投資対象の背景にある文化や慣習を理解することの重要性(間接的)。
バフェット氏の個人的な食の好みを投資に例えることで、より強く、そしてユーモラスに投資の本質を伝えていると言えるでしょう。
256 :山師さん:2025/04/12(土) 03:59:55 ID:PDysBsUv 【急騰】今買えばいい株22172【週末ディスカ】 より
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b67a33af493c8dd9d3fe308accf10cd3590ae5
やっぱり覚せい剤の検査とか色々な捜査で不十分って出されたみたいで
今のゆとり世代は恥ずかしいよな
なんも出来ない世代
八潮でも運転手発見はおろか道路破壊しまくるわ1/2には旅客機に体当たりするわ新幹線整備怠るわムチョクチョすぎだ
スポンサード リンク
スポンサード リンク
>>476
部屋干しなんて臭いがする
洗濯乾燥機で十分