インフラの検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「インフラ」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
177 :山師さん:2025/08/04(月) 13:49:58 ID:H3ihhO0n 【急騰】今買えばいい株256561【せやから】より
257 :山師さん@トレード中 :2025/08/04(月) 10:32:06 ID:9epBe6Hi0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18518より
空飛ぶ車なら道のインフラ半分捨てて良いな
245 :山師さん@トレード中 :2025/08/04(月) 10:30:14 ID:lVXQd0+Nd 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18518より
>>232
アメリカへ80兆円投資している間に国内のインフラ国土強靭化はおざなりにされ続ける
236 :山師さん@トレード中 :2025/08/04(月) 10:28:35 ID:sju7HaDH0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18518より
めちゃくちゃ国債増発してインフラ整備したんだよな
再建も国債増発しなきゃダメそうやけどインフレ時代に低利の国債の買い手いるんって(´・ω・`)
232 :山師さん@トレード中 :2025/08/04(月) 10:27:51 ID:9epBe6Hi0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18518より
東京は少しはインフラ改修工事してるけど 地方はひどいらしい
224 :山師さん@トレード中 :2025/08/04(月) 10:25:42 ID:SZjpVeHE0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18518より
過剰なインフラは持続不可能になるよな(´・ω・`)
191 :山師さん@トレード中 :2025/08/04(月) 10:18:32 ID:lcJNaH/W0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18518より
下水道だけじゃなくて橋梁とか高速道路とか高度成長期に作られたインフラが一斉にボロボロになってくるからな
74 :山師さん@トレード中 :2025/08/04(月) 10:01:42 ID:lcJNaH/W0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18518より
インフラ関連は需要が続くやろね
130 :山師さん@トレード中 :2025/08/03(日) 08:06:41 ID:g5UvHAuW0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18516より
>>66
もう最低限生きる事生活事インフラ以外のことに政府も官僚も公務員も関わらんでええわ
利権やお友達優遇の無駄がおきる
とにかくそんな理由で増税ばかりされたらムカつくどころじゃねえわ
スポンサード リンク
469 :山師さん:2025/08/02(土) 17:25:44 ID:OpHBwNIp 【急騰】今買えばいい株25656【黒マンデー全野菜】より
地方都市はインフラ維持も出来なくなるんだから東京集中は当たり前の話だね
285 :山師さん:2025/08/01(金) 11:08:38 ID:yL6ybNAf 【急騰】今買えばいい株25651【本スレ】より
負ののれん発生益
丸紅<8002.T>が売り買い交錯。同社は1日11時、26.3期1Q(4-6月)の連結純利益(IFRS)は1544億円(前年同期比8.3%増)だったと発表した。市場コンセンサスは1274億円。
電力・インフラサービスや金属の減益、販管費の増加があったものの、北米貨車リース事業の売却益および電子部品関連事業取得に伴う負ののれん発生益の計上により最終増益となった。
964 :山師さん:2025/08/01(金) 10:25:58 ID:yL6ybNAf 【急騰】今買えばいい株25650【スレ番わからん】より
日立
事前に電力インフラや国内 IT サービス競合の好決算を受けて期待が高まっていたことに加え、ストレージビジネスの悪化など、IT 領域でも海外にエクスポージャーを持つ点が一部逆風となって顕在化しており、第一印象はややネガティブ。
通期営業利益計画はコンセンサスを下回る水準で据え置かれている
DSS では、海外ストレージ事業が顧客の投資抑制や競争激化などで収益性が悪化しており、100 億円程度減益と弊社では推定している(Services & Platforms の減益幅見合いと想定)。期初時点では年間で+200 億〜250 億円の増益を計画していたとみられ、今回設定されたリスクバッファ 200 億円で吸収しきれるのか、顧客の投資再開の動向など、確認が必要だ
709 :山師さん@トレード中 :2025/07/30(水) 09:46:13 ID:LJCQk7Gr0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18504より
インフラ銘柄全力うううう(´・ω・`)
442 :山師さん:2025/07/29(火) 10:01:18 ID:eTZLhTsv 【急騰】今買えばいい株25632【80兆ぽいっちょ】より
超絶追加材料来たな
https://kabutan.jp/disclosures/pdf/20250729/140120250729522042/
5597 ブルーイノベ 東証G その他 フソウ・ブルーイノベーション ドローン×インフラ技術で下水道点検を効率化pdf 25/07/29 10:00
173 :山師さん:2025/07/28(月) 15:53:19 ID:qZKW70+8 【急騰】今買えばいい株25629【🌸散る】より
インフラ側ばかりで末端が儲からないAI産業
153 :山師さん:2025/07/28(月) 15:50:18 ID:z4+q4LKo 【急騰】今買えばいい株25629【🌸散る】より
GPUインフラストラクチャ―サービス関連逃げとけよ
146 :山師さん:2025/07/28(月) 15:48:48 ID:z4+q4LKo 【急騰】今買えばいい株25629【🌸散る】より
GPUインフラストラクチャ―サービスの売上伸長に遅れがあったことに加え、減価償却費、サーバー保守費用、データセンター賃料、電力費等が増加したこと等により、営業損失は457,171千円(前年同期は231,767千円の営業利益)となりました。
19 :山師さん:2025/07/28(月) 15:37:28 ID:ll5me55h 【急騰】今買えばいい株25627【薄着のロリコン】より
競争激化
利用者層の拡大により、多様化するニーズへの
対応と高付加価値サービスに対する期待が高まる
利用者のすそ野が広がる中、ユースケースの多様化と高度
化が進展。それに伴い高性能で、柔軟性の高いインフラへ
の需要が高まっている
国内外でのGPUサービス提供が加速し、国内の支援施策や
海外勢による積極的な価格戦略が市場に登場。スペックや
価格による差別化が困難な状況
値下げしない売れません。どーすんのこれ
スポンサード リンク
8 :山師さん:2025/07/28(月) 15:34:05 ID:NxeMwCUu 【急騰】今買えばいい株25629【🌸散る】より
>なお、今回の修正は GPU インフラストラクチャーサービスの売上減少による一時的な利益減少であ
ります。一方で、8月には新型GPU「NVIDIA B200」を提供開始予定で、将来の市場ニーズの成長に対
応する GPU を十分に確保しており、今後は、推論ニーズの急拡大などの市場変化に対応し先行して準
備していた、高付加価値型の多様なGPU基盤(クラウド型の自社スパコンや生成AI向けプラットフォ
ームなど)を提供し、大口~中小口顧客向けのラインナップの拡充と販売を全社を挙げて加速させてま
いります。また、将来の成長ドライバーとなるガバメントクラウド正式認定に向けた採用は、ハイレイ
ヤー人材を中心に好調に推移しており、ガバメントクラウドの正式認定を契機としたクラウドサービ
スの成長など、コアビジネスであるクラウドサービスに全リソースを集中してまいります。
よく読んだら好材料じゃねーかw
狼狽チンパンw
955 :山師さん@トレード中 :2025/07/24(木) 21:42:01 ID:iSZl8e4z0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18491より
医薬品、半導体など経済安全保障上重要な9つの分野で5500億ドル提供
「など」てなんでボカすんかね 工作機械 基幹インフラ? 影響被るだろに
960 :山師さん:2025/07/23(水) 09:03:52 ID:qPGyoRuV 【急騰】今買えばいい株25606【石破8月退陣】より
ソフトバンクの半分で済んでんじゃんwww
石破大勝利きたああ
ソフトバンクG、AIロボ150兆円投資 全米で工場群計画
2025年3月28日 19:38
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB26CM20W5A320C2000000/
オープンAIやソフトバンクなど、米国でのAIインフラ整備に78兆円投資
2025年1月22日
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/articles/cjdez3l757xo.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID
963 :山師さん:2025/07/23(水) 03:27:30 ID:XHKl5jrD 【急騰】今買えばいい株25606【自民党のおかげ】より
>>957
人口が減るとインフラ維持コストが跳ね上がる
分かりやすく言うと
電気ガス上下水道料金が高くなる
戸建て分譲賃貸何に住んでいても修繕維持コストが跳ね上がる
人口減少で食料自給率も下がる
食料を生産しようとしても
需要が減って利益が出せない状況になるので
生産は減るし価格も上がる
752 :山師さん@トレード中 :2025/07/21(月) 20:39:42 ID:erumphLu0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18481より
単純に国民の生活が目に見えて苦しくなってるからだと思うなぁ…
物価、インフラの料金総じて1.5倍ぐらいになってるけど給料は横ばいの人だらけでしょ(´・ω・`)
そしたら誰しも政治のせいだと思うよね
395 :山師さん@トレード中 :2025/07/20(日) 21:18:37 ID:O+65Zhb60 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18478より
>>379
インフラも介護も全部そうだよ(´・ω・`)
65 :山師さん@トレード中 :2025/07/19(土) 19:18:52 ID:RVsq4Quc0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18476より
>>63
君のNISAでインフラ投資するね(´・ω・`)
スポンサード リンク
スポンサード リンク
データセンター建設ブームは、米国で「2008年型金融危機」の再来となるのか? 1990年代の通信バブル、1873年の鉄道バブルとの類似点
AI革命に誰もが沸き立つ中、一部の鋭い観察者は懸念し始めている。このデータセンター建設ブームは、金融危機に終わった歴史的なインフラバブルの再来となるのだろうか? 現在、前例のないデータセンター建設ブームが米国経済の様相を一変させており、巨大IT企業の設備投資は記録的な水準に達している