【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
(NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETF(1489)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1489](NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETF 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/05 PR 日経高配50(1489)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18289 より
334 :山師さん@トレード中 :2025/05/01(木)13:07:03 ID:Qfx6K5xp0.net
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18289 より
99 :山師さん@トレード中 :2025/05/01(木)12:39:36 ID:w1SqN9PB0.net
船とか商社とか激下がりで1489とか大丈夫なんか?
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18286 より
297 :山師さん@トレード中 :2025/04/30(水)12:54:43 ID:iZ7IfAhZ0.net
商船三井笑ってたら
ワイの買ってる1489の構成銘柄トップ10に入ってて草(´・ω・`)
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/04(日) 23:29:00投稿者:??????
>>グラフは見ての通りで、2010年以降で円売ポジションを更に更新
円買いのポジション ・・・ 円売りなら円安になっている
今の円安は、日銀が利上げしないから日米金利差で円売りになっているが、
米が利下げすると円高に振れる
円高は時間の問題・・・投機筋は更に円買いのポジションを積み上げている
アステラスと武田の想定為替レートは、ふざけ過ぎ?
1489のアステラスと武田を足した医薬品のウェートが一番高いのに、
嫌~思ったより円高に進んだ為に予想よりも減益になりました
ごめんね
2025/05/04(日) 23:20:00投稿者:??????
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-jpy-speculative-positions-1614
米国商品先物取引委員会 円 投機的ネットポジション
5/2日分が新しく更新されている
グラフは見ての通りで、2010年以降で円売ポジションを更に更新
円高が企業業績を圧迫 2026年3月期想定1ドル143円、減益影響2兆円
5/2 日経新聞
主な上場企業の2026年3月期の想定為替レートは平均で1ドル=143円程度と、
前期(152円台)より約9円の円高水準だ。
今、決算発表した主要企業では
商船三井は1ドル=140.78円
三菱商事は1米ドル=145円
三井物産は1米ドル=140円
住友商事は1米ドル=140円
キャノンは1米ドル=142円
アステラスは1米ドル=152円
武田は1米ドル=156円
INPEXは1米ドル=153円
50社全部を調べるのはめんどくさい
日銀短観を見れば良い
https://www.boj.or.jp/statistics/tk/yoshi/tk2503.htm
2025/3が最新 全産業で147.17円を想定している
次は7/1日に6月調査分が発表
株探で円高メリット企業
輸入業種で原油、大豆、トウモロコシなどの輸入食糧、輸入家具、原料を輸入する
紙・パルプ、輸入木材、旅行会社や、航空会社のビジネスチャンスも広がる
INPEX 出光 ENEOS コスモ石油 ・・・原油安が ><
2025/05/04(日) 21:14:00投稿者:??????
YouTubeでも、へ~て言うよな分析すると何時の間にか、
証券会社がスポンサーが付くんですよね
そいう中でも、このオッサンは異色の存在
株資産が2000万位・・普通のオッサン
投資スタイルはLongオンリー
あの自論は、へ~て思う
そいう人には、スポンサーが付く www
2025/05/04(日) 21:02:00投稿者:??????
8月なら銘柄入替してEPSもPERも調整されているので
今より耐性がでるから2000円まで下らないと思う
6月末に遣られると今のEPSとPERで調整されてしまう
34000円まで遣るのなら8月1日以降にして下さい
新しいEPSとPERが正式に出た状態で2026年3月末の企業業績予想が
ベースになるから2000円までの急落は無いとおもう
6月末に34000円まで急落するなら2000円は覚悟するしかない
https://www.youtube.com/watch?v=_3RERgEZZfE
50代独身無職 負け組おっさんのひとり言
何の変哲もないオッサンの相場感が好き
日本のバリュー株だけで総資産は多くても2500万位だと思う
半年前にPFを公開した時に2400万だったから、
この下げで、2000万位かもしれない
本当に、普通のオッサン
YouTubeとしても、1.64万人と登録者数も少ない
今回 サンワード証券セミナーの講師になるんだって
この無名のオッサンのテクニック分析が面白くて何時も見ている
2025/05/04(日) 16:53:00投稿者:??????
今の状況で、6/末に日経平均が34000円は・・信じ難いが・・
何が、起こるかわからないから
8月なら、あり得ると思っているが・・・
2025/05/04(日) 16:50:00投稿者:??????
3回目の急落に精神的に耐えれますか?
ここのPERは高いのだからモメンタムで
2000円を割り込む可能性もある
チャート分析
上段 日経VI
2段目 MACD
3段目 PUTCALLレシオ
4段目 RSI
今、どれをどう切り取っても相場は上昇トレンド
5月4週でPUTの買いの指値を入れているが、
それなら7月限でPUTの買いの枚数を増やした方が良い
今は、上げしか見えない
2025/05/04(日) 16:37:00投稿者:??????
オプションは6月限は日経平均38500~39000円を見ている
>>2025年6月末、日経平均34000円程度
6月第2週で日経平均が39000円が急反転して34000円になる
4000円下がる位のショック安になるて事です
日経平均34000円だと1489は2000円まで急落する可能性がある
2025/05/04(日) 13:23:00投稿者:mku*****
さらに追伸
1,野村週報を読んだ。アメリカの関税が、10%程度→20%
程度に上がるとすると、大恐慌時代以降の水準となる。
実態経済に与える影響は、今後を待たないと分からない由。
2025年6月末、日経平均34,000円程度を
予想している。
*現在、日経平均は36,000円程度まで戻している。
乱高下する展開で、現金を、多めに持ちたい。
思わぬ、拾い物に恵まれることがあるのだろうか。
1489ETFの株主に幸あれ。
2025/05/04(日) 13:05:00投稿者:mku*****
追伸
1,アメリカの関税引き上げで、不景気になる。
ただ、日本株は昨年春先に高値をつけ、1年程度下がっている。
かなり安くなっているが、これ以上、下がるのだろうか?
*先行きを予測しても、あたらない。1489ETFの株主諸兄は
配当の入金を確かめ、再投資するのが、良いと思う。
頑張れ1489ETF。
2025/05/04(日) 13:03:00投稿者:mku*****
1,2025年4月末のファクトシートが更新されていた
ので、摘要を転記する。
配当利回り 4.38%
PER 11.5
PBR 0.78
*主力投資先は、武田、日本たばこ、ソフトバンク、日本製鉄など
業種としては、銀行、保険、鉄鋼、海運など。
KOT先輩ご指摘とおり、日産の配当利回りが0になり、
全体の数字を押し下げている。
日産が他の銘柄に入れ替わったら、配当利回りは4.5%くらいに
なるのだろうか?
twitter検索
![]() |
money_comedy
たまに高配当株投資しようと思うけど結局ETFに落ち着いちゃう。
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489) https://t.co/yKE0a0Kdy4https://t.co/QGTb8gJWI3 |
---|
![]() |
irbank_td2
1489 NEXT FUNDS日経平均高配当株50指数連動型上場投信
ETFの収益分配金見込額のお知らせ
https://t.co/l6p4m5JC9h |
---|
1489も微下げ程度か