(NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETF(1489)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1489](NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETF 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/11/17 PR
日経高配50(1489)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/11/17(月) 12:24:00投稿者:??????
HCが組み込まれている1632は上がっている
生保以外の高配当は決算明けて全滅
2025/11/17(月) 12:10:00投稿者:秘湯ロマン
三菱HCキャピタルが4%弱下げてる。決算見たら大きく増益、増配なのに不思議。
ここには、組み込まれていないが1577に組み込まれてる。
それで、1577は下がっているのか?
2025/11/17(月) 10:30:00投稿者:??????
何か、全然やる気のない相場・・・柱無し
2025/11/17(月) 07:53:00投稿者:kat*****
分配金ありがとうございます
2025/11/16(日) 16:59:00投稿者:??????
>>今後の反動が怖いです。
反動 welcome!!
来て来て
来てくれた買う所決まっている
2025/11/16(日) 15:47:00投稿者:??????
1489も2020年は43%下がっている
200Aも1年で50%下がった
高配当だから下がらない
半導体だから大きく下がる
2025/11/16(日) 14:47:00投稿者:??????
10%は、現実的にはいないと思う・・自分が9.4%で10%に届かない
10%は2020年のコロナショックで25000円以下で一括で買って握り締めている
25000円を割り込んだのは、3~4日しかない
あの当時は、出来高は多くないし時価総額が300億しかない
高配当ETFと言えば1570が主流で時価総額も2倍大きい
どこの評価も、高配当ETF = 1570
1489は、怖くて買えないが通常の評価
ブロガー達は、1489は買わない方が良いと挙って評価していた
高配当ETFで下げ率が断トツで一番の下落率
200Aが半値に成ったが、200Aを1200円で一括買いするのと同じ精神力が必要
24600円で30株は買ったが・・27000円で利益確定したから
翌日に28300円まで行ったから慌てて買い戻した
買い下がり 買い上がるから、今年の段階で10%は・・
普通の人ではないwww
2025/11/16(日) 09:41:00投稿者:27d*****
基準価格の上昇に役立っている銘柄をPCF情報で調べてみた
(6/30→11/13終値の値上がり率に、11/14の株式資産ウエイトを掛けた)
貢献している(5銘柄で12%貢献)
三井金属鉱業(6%貢献)、INPEX、日本たばこ、アステラス、みずほ
ちなみに、株価値上がり率の上位
三井金属鉱業、日本電気硝子、NTN、INPEX、ジェイテクト
貢献していない(0%前後の貢献)
日本郵船、武田薬品、ソフトバンク、丸井、セイコーエプソン
2025/11/16(日) 09:22:00投稿者:mku*****
1,今は、株式ブームが到来しつつあり、PERが切りあがっている。
私の買い単価は高いが、それでも含み益が増えている。
嬉しい反面、今後の反動が怖いです。
一部、売却しても良いのかな?
2025/11/16(日) 08:01:00投稿者:27d*****
そうなんですよね、保有期間が長いのは配当も増えてて良いんです
高配当ETFが増殖中で、これから、いつ何を買うのか悩んでるところ
twitter検索
|
|
money_comedy
たまに高配当株投資しようと思うけど結局ETFに落ち着いちゃう。
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489) https://t.co/yKE0a0Kdy4https://t.co/QGTb8gJWI3 |
|---|
|
|
irbank_td2
1489 NEXT FUNDS日経平均高配当株50指数連動型上場投信
ETFの収益分配金見込額のお知らせ
https://t.co/l6p4m5JC9h |
|---|




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

1489、1577高配当ETFが上場猫し続けてる(´・ω・`)