(NEXT FUNDS)金融(除く銀行)上場投信(1632)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1632](NEXT FUNDS)金融(除く銀行)上場投信 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/04/16 PR 金融(1632)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株21648【極寒ちんこ3cm】 より
827 :山師さん:2024/11/19(火)16:43:17 ID:QjPtu9+f.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/04/14(月) 22:16:00投稿者:??????
YouTubeは、色んな人がいるから面白い
相場四郎のトレンドが9日続くの理論なのかな?
陽線が9日で、反転して陰線を引く
陰線も9日で、陽線に反転する
ローソク足のサイクルでチャート分析している
2025/04/14(月) 22:13:00投稿者:??????
最上段の青のトレンドラインは、2020/3月から始まっている長期トレンド
2025/04/14(月) 22:11:00投稿者:??????
YouTubeで面白いチャート分析を見せて貰った
紆余曲折するが、最終的に最上段の青のトレンドラインに
向かって戻って行くて話
今後の検証としてチャートを残しておく
日経平均は、41000円まで戻すて話
2025/04/10(木) 18:33:00投稿者:??????
>>食べきれないから畑に埋めている^^;;
野菜の種が1袋に入っている数が多すぎる・・
キュウリやナスやピーマンは1苗から50~100本出来る
それを二人で食べる・・不可能・・
オクラも種一粒から50~100個出来る
だれがオクラを100個食べるんだww
チョイ田舎の生活は、見た目よりも贅沢・・
2025/04/10(木) 18:22:00投稿者:??????
ソラマメ インゲン ニンニク ピーマン
作ろうと思えばまだ作れるが、近所の人がくれるから作らない
食べきれないから畑に埋めている^^;;
人様より食費は安いし、娯楽がないから金も使わない ><
2025/04/10(木) 18:04:00投稿者:??????
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde9c7a7ba8b1b8fd6d2fbd6286722ac11ac959b
森永卓郎 お金をかけずに豊かな老後を過ごす方法とは?
教養のない人はお金でエンターテインメントを買うしかない
大都市でカネを稼ぐことに追われる生活から逃れる術(すべ)は、自分で
農業をして食料の自給をすることと、太陽光パネルで電気を自給することが
コスト面ではメインになる。
そして、もうひとつ重要なのはエンターテインメントを自給すること
ではないだろうか。
太陽光パネル・・FITが終わってENEOSに買い取って貰っている
>>自分で農業をして食料の自給をすること
この1年間でキャベツを1個買っただけ・・・
キャベツ 6~8月分 8~9月分 10~2月分
白菜 10~12月分 1~4月分
ブロッコリーは、1年中
サツマイモ 12~5月
トウモロコシ 6~7月 10~11月 年2回作る
枝豆 6~7月 8~9月 10~11月 年3回作る
イチゴ 5~7月 5kジャムを作る
ブルーベリー 7~8月 3Kジャムを作る
イチジク 9~11月 10kジャムを作る
キューイ 12~2月 10kジャムを作る
スイカ 7~8月 1シーズンで30玉 作る
ミカン 11~12月
キュウリ、ナス、アスパラ、ニラ、ネギ、大根
ジャガイモ、玉ねぎ、チシャ、春菊、オクラ
山に行って自生のタケノコ タラの芽・・・
味噌も自前で作ろうかと思っている
これだけ、自前で作ると時間は潰せるし、
毎日、遣る事がある
ん・・・・
2025/04/07(月) 18:30:00投稿者:??????
日経平均が30000~30600円で底だ底だと言っているし、
底打ちしたかに見えている
後藤達也さん が 藤野氏と緊急放送しているが、
8/6日の下げとは質が違うと言っている
藤野氏の説明
先週までの銀行の売りは日銀が金利を上げれない失望で売られた
今日からは、景気悪化で不良債権が積み上がるリスクで売られている
むしろ日銀は、金利を下げるのではないか?・・・オイオイ
更に、銀行の貸し倒れ引当金が積み上がると、
コロナかリーマン級か?
1Q決算で貸し倒れ金が積み上がっていたら、そこから ドカ~ン
日経平均BPS 27024.46
PBR1倍だと日経平均は27000円になる
コロナやリーマンはPBR0.88倍まで行っている
此処が底で、このまま上に行くなら下げた分が元に戻っただけで終わり
景気後退なら此処から更に20%DW
どっちが痛手が大きいかは、人其々違うので此処から20%DWに備える
2025/04/07(月) 11:33:00投稿者:??????
今、ここを追加買いした
先週末時点
●TOPIXの予想PER12倍 ブラックマンデーの時と同じ位
●週末のコンセンサスで関税でTOPIXが15%位影響を受ける
●影響を受けてTOPIXの予想PERは13倍
ちなみに 2009年1月のTOPIXはPER13倍
これから先、日経平均が下がってもTOPIXは底打ちの見方が強くなっている
他のも見たが、テクニカル的に日経平均は30000~30600円で見られている
日経平均が30814円まで下げたから、セリクラだと考える
当面、反発はしないがTOPIXは、目茶目茶下がっているから
売らないを前提にすれば、良い買い場
2025/04/03(木) 20:14:00投稿者:mv2*****
個人的には預貯金と円建て公社債の合計がポートフォリオの8割を占めているため、インフレによる減価に晒され続けるとは言え、慎ましい生活を続ければ余裕で逃げ切れる金額。
2025/04/03(木) 17:25:00投稿者:??????
ふと思ったが・・
このペースで株価が下がり続けたら老後資金がどうなるんだ?
年金支給まで後、3年半
年金を除いて現金は何年分位持っておくのが良いだろうか?
5年位で良いと人もいるし・・・10年と言う人もいるし
これから、何年も低迷期に入り株価が下がる
それが、3年なのか?5年なのか?わからない
半分になる位は、覚悟が必要かも
現金 > 物 ・・・>デフレに戻るかも???
現金で10年分の生活費を賄える位必要?
twitter検索
![]() |
irbank_td2
1632 NEXT FUNDS金融(除く銀行)(TOPIX-17)上場投信
ETFの収益分配金見込額のお知らせ
https://t.co/hfCfgSXpaz |
---|
![]() |
gyakuhibu
7/11 逆日歩日数 1日
1617 (NEXT FUNDS)食品上場投信 5.00円
1619 (NEXT FUNDS)建設・資材上場投信 5.00円
1630 (NEXT FUNDS)小売上場投信 5.00円
1632 (N… https://t.co/QQ07GXji0C |
---|
>>820
1632一本でおk