(NEXT FUNDS)金融(除く銀行)上場投信(1632)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1632](NEXT FUNDS)金融(除く銀行)上場投信 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/07/31 PR 金融(1632)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22273【オマーン国際空港】 より
519 :山師さん:2025/05/08(木)12:27:22 ID:01AbJ3LR.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/07/26(土) 13:44:00投稿者:??????
高田資産コンサル
【この上昇、過去に見た光景】三段上げパターン、政局と週足サイクルも
今の相場感をテクニカル分析してくれいると言うより、
過去のチャートに当て嵌めているのですが・・
昨年、8月の韻を踏むのであれば、
この動画言っているようなチャートを描くと考えています
ファンダメンタル無視のテクニカル分析なのでどっちが正解とは言えないが、
韻を踏むのであれば、下は32000円位
2025/07/24(木) 20:14:00投稿者:??????
チャート分析
ローソク足 SOX
赤線 2644
黒線 1489
昨年7月と今年4月の暴落は、SOXが原因
SOXとの連動性の高い2644は、朝寄り天の利食い売りに押されている
SOXのローソク足がモタツイテいる
2644と1489だと、1489は海外の主力銘柄ではないから売られるのは
後になるから下げ始める時は、遅効になる
https://jp.reuters.com/business/R4JNLZVPD5P7TA4GPF7UD3SBQY-2025-07-24/
アングル:「昨夏と違う」株高、日経最高値も視野 物色拡大で粘り腰に期待
昨年と今、見えている景色は、全然違うが足元のSOXは・・ん?
2644何て、SOXに追いつけないし上昇率も殆どないのに、
SOXがモタツクと一緒になってモタツク
見えている景色は昨年と違うが、
暴落の原因を作ったSOXは最高値に迫っている
今は、SOXに警戒した方が良いと思う
どうせ、買う事も売る事もしない
そんな事は、他人に遣らして置けば良い
誰も、SOXを言わないがどうなの?
2025/07/15(火) 21:40:00投稿者:aon*****
開示が出ています
ETFの収益分配のお知らせ
2025/07/13(日) 16:48:00投稿者:??????
topix17業種別 ETFを月足で2013年から眺めてみた
食品を除くと、普通に6倍 遅い奴で4倍 早いのが10倍
1632 2012/8 3831円 が 30000円
業種内の1~5位でウェートが80%位になっている
出来もしない個別株を買うよりTOPIX17業種のセクターローテーションを
追いかける方が楽
2025/07/13(日) 15:17:00投稿者:??????
データセクが後場にカイ気配、エヌビディア製GPU搭載サーバーで
アジア最大級のAIスーパークラスター構築へ
同社は4日、「NVIDIA B200 GPU」を搭載したサーバーの調達に
成功し、大阪府内においてアジア最大級の最先端のAIスーパークラスターを
構築すると発表。
NTTのデータセンターでは、B200 GPUを搭載していないのか?
https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2025/031900/
NVIDIA最新GPU を活用した大規模機械学習向け基盤提供を開始
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2025/20250228_01/
NVIDIAアクセラレーテッド コンピューティングを用いた
AIサーバーに対応するZutaCoreの二相式DLC技術を
最適化したラック統合型ソリューションを設計・開発
この2社が遣っていない訳がない
データセクは期待感で爆上げだが、NTTとソフトバンクはやって当たり前
超長期では、やって当たり前がやっぱり勝だと思う
2025/07/13(日) 13:34:00投稿者:??????
200A 2644 FANG+ 346A 野村半導体 に
親子で分散しているから4倍が取れたらいいよな
これ、全部NISA成長枠だから幾ら上がっても
売るときは無税ていうのが素晴らしいwww
配当金は今の額を維持したい癖に、
346AやFANG+を増やしたいと思う
嫌々、先々の事を考えると配当金を今より増やせよと思うと
配当金をNTT、ソフトバンク、KDDIに行ってしまう
でも、これから相場の中心は半導体
底打ち反転しているから・・・今から更、追いかけるのは・・・
配当と半導体の板挟みになって、頭の中がグルグルしている
2025/07/13(日) 13:11:00投稿者:??????
チャート比較
期間 年初来
ローソク足 SOX
赤線 SPX
超保守的な資産管理チャンネルは、
AI需要の継続や構造的な成長期待を背景として4月の底打ちから
再び相場の牽引役に復帰した現れである
AI半導体需要の再評価した動きと表現している
今後、2~3年は2644や200Aを持っていないと置いて行かれると考える
持たざるリスクが高くなっている
2025/07/13(日) 12:59:00投稿者:??????
https://nextfunds.jp/semi/article796.html
1年ほど調整している半導体関連株は割安なのか?
[図表1] 日経半導体株指数の推移
話に戻って来る 調整は1年で底打ち反転
チャート SOX の DWトレンドから底打ちまでの期間を検証
2000年 .COMバブル 973日
2008年 リーマン 486日
2015年 チャイナショック 276日
2019年 PERショック 154日
2020年 コロナ 121日
2022年 調整 273日
2024年 調整 274日
これがシリコンサイクルと関係しているのだろうと思う
今が、274日の調整が終わり、これから新しい相場が始まったて感じ
半導体相場は、今新しい上昇サイクルに入ったばかりだと思う
何だかんだと言いながら、SOXに2644も200Aも連動しているし、
今後、2年は上昇し続けるのではないかと思う
2644や200Aを持っていないと、これから始まる上昇相場に置いて行かれる
2025/07/13(日) 12:42:00投稿者:??????
チャート比較
円建て
ローソク足 SOX
紫線 2644
昨年7月暴落 SOX -33.6%
2644 -40.49%
4月暴落 SOX -42.20%
2644 -36.38%
2回の暴落では、思っている程差はなかった
4月からの反転相場
SOX +66.08%
2644 +61.42%
円ベースで比較すると良くわかるが大差はない
2025/07/12(土) 21:44:00投稿者:??????
>>[図表1] 日経半導体株指数の推移
2011年からの半導体指数は、1年調整して上昇トレンドに入る
1年調整して上昇トレンドに入る
これを規則的に繰り返している
1年経過しているから、過去のパターンだと
此処から2~3年上昇サイクルに入る
今、半導体を持っていないと市場に置いて行かれる
twitter検索
![]() |
irbank_td2
1632 NEXT FUNDS金融(除く銀行)(TOPIX-17)上場投信
ETFの収益分配金見込額のお知らせ
https://t.co/hfCfgSXpaz |
---|
![]() |
gyakuhibu
7/11 逆日歩日数 1日
1617 (NEXT FUNDS)食品上場投信 5.00円
1619 (NEXT FUNDS)建設・資材上場投信 5.00円
1630 (NEXT FUNDS)小売上場投信 5.00円
1632 (N… https://t.co/QQ07GXji0C |
---|
>>502
TOPIXが-5%だから持ち株下がってる人が多いんじゃね
騰落ランキングも下げてる株が倍近いし
>東証プライム:1632銘柄 値上がり: 533 銘柄 値下がり:1043 銘柄 変わらず他: 56 銘柄