1821三井住友建設(株)[三住建設]
市場:東証PRM
業種:建設業
三井住友建設株式会社は、主に土木・建設工事に従事する日本の会社です。同社は 2 つの事業セグメントで事業を展開しています。土木工事事業は子会社とともに、主に官公庁発注のプレストレストコンクリート(PC)橋梁の建設やその他の土木工事の設計・施工を国内および海外市場で行っております。建築工事事業は、主に民間企業から発注される高層住宅等の建築工事の設計・施工を国内外で行っております。太陽光発電事業およびその関連事業、保険代理店事業も行っております。
関連: ゼネコン/JPX日経400/PFI/インド/インドネシア/ベトナム/復興/耐震・免震/風力発電/インフラ/耐震化/建設・土木/親子上場
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1821]三井住友建設 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/10/23 PR 三住建設(1821)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/07/30 三井住友建設から配当金の入金がありました
- 会社概要三井住友建設株式会社(証券コード:1821)は、東京都中央区に本社を構える準大手ゼネコン企業です。土木工事や建築工事を手掛ける総合建設会社であり、三井グループと住友グループに属する唯一のゼネコンとしても知られています。また、JPX日
- https://rinokia-info.com/p920/
-
-
-
2025/06/30 三井住友建設
- 三井住友建設(1821)から最後の配当金計算書が届きました。 来月からインフロニアHDのTOBが始まりますね。 成功するかは分かりませんが、持っていても仕方がないので売却しました。 NISA口座で2020年の1月に62,200円で購入、 NISA口座で2020年の6月に2,400円配当受取り、 NISA口座で2021年の6月に1,800円配当受取り、 NISA口座で2022年の6月に2,000円配当受取り、 NISA口座で2023年の6月に1,400円配当受取り、 NISA口座で2024年の6月に1,400円配当受取り、 2025年の1月にNISA口座から特定口座に移動で取得価格41,300円…
- https://usagikouza.hatenablog.com/entry/2025/06/30/213940
-
-
-
2025/06/30 三井住友建設からの配当金
- 三井住友建設(1821)から配当金計算書が届きました。 配当金14円×100株で1400円 特定口座で入金額1116円頂きました。 ありがとうございます。
- https://usagikouza.hatenablog.com/entry/2025/06/30/211925
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18331 より
358 :山師さん@トレード中 :2025/05/20(火)17:16:31 ID:+rnq4g4R0.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/10/16(木) 15:24:00投稿者:6a5*****
悪いニュースやでー
やったらあかんことする会社w
2025/10/16(木) 13:21:00投稿者:gjq*****
>>No.151853
>1985年に分譲された兵庫県西宮市内のマンションの基礎構造
>部で、建築基準法に適合しない箇所を含む多数の不具合が見つかった。
他にもあるそうだ。
2025/10/16(木) 12:41:00投稿者:thetoo
1985年に分譲された兵庫県西宮市内のマンションの基礎構造部で、建築基準法に適合しない箇所を含む多数の不具合が見つかった。住民側の独自調査で発覚し、売り主側も不具合のある物件を40年前に引き渡したと認めた。売り主側は「構造耐力に影響はない」と主張しているが、無償の補修工事を申し出ている。
【写真】基礎構造部のコンクリートから鉄筋が突き出ている。管理組合側は「売ってはならない商品を売った」と憤る
このマンションは80戸余りが高台の傾斜地に沿って階段状に並ぶ。住友建設(現・三井住友建設)が建築し、伊藤忠不動産(現・伊藤忠商事)が分譲した「ブランドマンション」だ。
3年前、住戸内に水がしみ出すトラブルがあり、床下を調べたところ、多数の問題が見つかった。管理組合が依頼した1級建築士によると、鉄筋がコンクリートから飛び出して腐食したり、コンクリート表面に砂利や砕石が浮き出て空洞ができたりしていた。建築士は「非常にずさんな工事と言わざるを得ない」と指摘した。
三井住友建設も現地を調べ、計947カ所の不具合を確認した。伊藤忠商事は管理組合に「1985年竣工(しゅんこう)当時において多数の建築基準法不適合箇所等のある施工物件を引き渡した」と陳謝し、三井住友建設と補修工事を申し出ている。
2025/10/02(木) 07:44:00投稿者:究極品質改めインフラの未来に挑む
柴田社長の執行役就任、シティ社様への公開買付賛同と株主代表訴訟断念に関する感謝表明がIR出ていますね。さっそくインフロニアグループへの利益寄与と増配も発表されているし、凄いことだな。
次は道路の親子上場解消で二匹目のドジョウを狙いたい。
2025/10/01(水) 18:34:00投稿者:abt*****
皆様、既に併合による額面変動は織り込み済みだと思われます。
2025/09/30(火) 15:38:00投稿者:Gnik
皆様方 過去を調べて下さい
2回併合していませんか?
1万株が2回併合で100株ですよ。
2025/09/28(日) 09:36:00投稿者:abt*****
TOBの手続きを進めて居ましたが、あまりにも面倒なので、直前で市場売却しました。買値を僅かに下回ったこともあり、非課税だったので配当を考えると悪くない結果です。良い勉強になりました。
2025/09/26(金) 20:08:00投稿者:nosuke
まだ存在⁇
2025/09/26(金) 15:29:00投稿者:3d0*****
無いんじゃないですかね、レジデンスBってマンション棟なので。
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52586047.html
2025/09/25(木) 14:03:00投稿者:aaaa
なんかイベントやったの?
twitter検索
![]() |
shaze415
【1821】三井住友建設
2023年3月31日現在
平均年齢(歳) :45.9
平均勤続年数(年):20.8
平均年間給与(円):8,812,000
管理職女性が占める割合は2.6%
有価証券報告書:… https://t.co/9otzTrd7c5 |
---|
三井住友建設について、シティインデックスイレブンスは保有割合が増加したと報告
2025/05/13 11.29% → 27.80%
思わずチャート見ちゃった (´・ω・`)