1898世紀東急工業(株)
市場:東証PRM
業種:建設業
世紀東急工業株式会社は日本を拠点とする建設会社です。同社は2つの事業セグメントで事業を展開しています。建設セグメントは、接触舗装および土木工事事業に従事しています。舗装資材製造販売セグメントは、アスファルト資材などの舗装資材の製造および販売に従事しています。その他の事業には、不動産事業、建設機械の販売、自動車リース事業が含まれます。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1898]世紀東急工業 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
- 2025/02/05 PR 世紀東急(1898)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
- 2024/10/21 【配当金】1898 世紀東急工業
- 単価 1,899円 100株 保有(NISA この後特定でも保有1898 世紀東急工業 1株あたり45円の配当金で合計4,500円をいただきました 利回りは改…
- https://ameblo.jp/20180106m/entry-12872095741.html
-
- 2024/08/12 世紀東急工業(1898)から配当金到着
- 世紀東急工業(1898)から配当金が到着しました。 3月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)世紀東急工業(1898)・権利数=800株・1株(口)当り配当金(分配金)=45円・受取配当(分配)金(税引後)=28,687円・現在保有数=800株(@1
- http://blog.livedoor.jp/wannyan07/archives/42664383.html
-
- 2024/05/16 2024年3月 取引結果
- 1898 世紀東急工業 1,630/1,955/+32,500 7523 アールビバン 1,073/1,188/+11,500 734…
- https://ameblo.jp/20180106m/entry-12852418976.html
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株21446【円安到来】 より
377 : :2024/09/26(木)09:43:58 ID:+M3NK/qU.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/02/05(水) 10:27:00投稿者:ひとみ
来期の減配の確率はどの位でしょうか?間違いなく下がりますか?
2025/02/03(月) 11:54:00投稿者:nya*****
【続 伸】9月末単体受注残429億円(前年同期比3%減)。道路舗装など大型工事が牽引。補修・造成工事も寄与。人材関連費、運搬費増でも営業益続伸。26年3月期は道路舗装、造成工事などが順調。減配。
これでも10円減配したんですね
2025/02/02(日) 11:59:00投稿者:怒り1号
テーマ性も目を離せない要素となる。道路舗装大手の世紀東急工業 <1898> [東証P]は配当利回りが5.8%台。23年5月に公表した株主還元方針において、配当性向100%、DOE(株主資本配当率)8%を目標に掲げた。しかし24年5月に公表した27年3月期までの中期経営計画では、指標をDOEに一本化し、25年3月期については暫定措置としてDOE8%の目標を維持しつつも、来期以降は目標水準を6%に見直すことを明らかにしている。変化の背景として、アクティビストのストラテジックキャピタル(東京都渋谷区)による保有株の売却が関与しているとの見方がある。DOE目標は切り下がることとなるが、いずれにせよ高水準であることには変わりがない。国土強靱化や防災対策強化による地方創生というテーマ性を持つ同社は公共建設投資が業績を下支えする要因となると期待されており、株価調整時に押し目買いを集めるシナリオも想定できそうだ。
2025/02/02(日) 11:58:00投稿者:怒り1号
2023年5月10日の大幅水準訂正以降の買い方の平均買値1613円
従業員のモチベーション向上のインセンティブ価格1608円
機関の空売り(空売り率0.5%以上)
2025/1/29 モルガン・スタンレーMUFG 225,120株 0.60%
2025/1/16 Barclays Capital Securities 188,200株 0.50%
日々公表信用残(2025/1/30)
信用買い 274,200株
信用売り 58,800株
貸借倍率 4.66倍
信用買いは2023年6月ピーク時(400万株)以降で最少水準を推移
目先は昨年9月4日の上の窓1654円までの噴き上げ待ち
配当と1~3月における高値および利回り
2020年3月期 配当47円 高値1050円(2020年1月)利回り4.48%
2021年3月期 配当43円 高値1022円(2021年3月)利回り4.21%
2022年3月期 配当30円 高値830円(2022年1月)利回り3.61%
2023年3月期 配当30円 高値865円(2023年3月)利回り3.47%
2024年3月期 配当90円 高値2042円(2024年2月)利回り4.41%
2025年3月期 配当90円 高値1563円(2025年1月現在)利回り5.76%
決算発表
日本道路 4-12月期(3Q累計)経常が33%増益、10-12月期も73%増益
東亜道路 2月6日
佐藤渡辺 2月7日
世紀東急 2月7日
三住道路 2月12日
日本道路は好決算だった
東亜道路はストラテジックの保有率が15.94%に上昇しており
3Q決算で配当が大幅に引き上げられるのかに注目
世紀東急も3Q決算に期待
2025/02/02(日) 11:43:00投稿者:怒り1号
2023年5月10日の大幅水準訂正以降の買い方の平均買値1613円
従業員のモチベーション向上のインセンティブ価格1608円
機関の空売り
2024/1/29 モルガン・スタンレーMUFG 225,120株 0.60%
2024/1/16 Barclays Capital Securities 188,200株 0.50%
日々公表信用残(2025/1/30)
信用買い 274,200株
信用売り 58,800株
貸借倍率 4.66倍
信用買いは2023年6月ピーク時(400万株)以降で最少水準を推移
目先は昨年9月4日の上の窓1654円までの噴き上げ待ち
配当と1~3月における高値および利回り
2020年3月期 配当47円 高値1050円(2020年1月)利回り4.48%
2021年3月期 配当43円 高値1022円(2021年3月)利回り4.21%
2022年3月期 配当30円 高値830円(2022年1月)利回り3.61%
2023年3月期 配当30円 高値865円(2023年3月)利回り3.47%
2024年3月期 配当90円 高値2042円(2024年2月)利回り4.41%
2025年3月期 配当90円 高値1563円(2025年1月現在)利回り5.76%
決算発表
日本道路 4-12月期(3Q累計)経常が33%増益、10-12月期も73%増益
東亜道路 2月6日
佐藤渡辺 2月7日
世紀東急 2月7日
三住道路 2月12日
日本道路は好決算だった
東亜道路はストラテジックの保有率が15.94%に上昇しており
3Q決算で配当が大幅に引き上げられるのかに注目
世紀東急も3Q決算に期待している
2025/02/02(日) 10:28:00投稿者:怒り1号
2023年5月10日の大幅水準訂正以降の買い方の平均買値1613円
従業員のモチベーション向上のインセンティブ価格1608円
機関の空売り
2024/1/29 モルガン・スタンレーMUFG 225,120株 0.60%
2024/1/16 Barclays Capital Securities 188,200株 0.50%
日々公表信用残(2024/1/30)
信用買い 274,200株
信用売り 58,800株
貸借倍率 4.66倍
信用買いは2023年6月ピーク時(400万株)以降で最少水準を推移
目先は昨年9月4日の上の窓1654円までの噴き上げ待ち
配当と1~3月における高値および利回り
2020年3月期 配当47円 高値1050円(2020年1月)利回り4.48%
2021年3月期 配当43円 高値1022円(2021年3月)利回り4.21%
2022年3月期 配当30円 高値830円(2022年1月)利回り3.61%
2023年3月期 配当30円 高値865円(2023年3月)利回り3.47%
2024年3月期 配当90円 高値2042円(2024年2月)利回り4.41%
2025年3月期 配当90円 高値1563円(2025年1月現在)利回り5.76%
決算発表
日本道路 4-12月期(3Q累計)経常が33%増益、10-12月期も73%増益
東亜道路 2月6日
佐藤渡辺 2月7日
世紀東急 2月7日
三住道路 2月12日
日本道路は好決算だった
東亜道路はストラテジックの保有率が15.94%に上昇しており
3Q決算で配当が大幅に引き上げられるのかに注目
世紀東急も3Q決算に期待している
2025/02/01(土) 13:54:00投稿者:朝戸成建(株)
まだ先だけど全国各地の下水道管修復後、世紀東急の出番ですよ。
2025/02/01(土) 09:10:00投稿者:qrh*****
来期の減配は何故か、教えてください、
2025/01/31(金) 18:33:00投稿者:870
> 高配当と震災用で長期で持ってる
災害きたとき。これ考えますよね。東日本の時、道路造ってる会社の
株持っていましたが、大暴落してすぐ戻ってきたのは道路関係の会社
でした。なので私もここ欲しいなと思っています。
2025/01/31(金) 17:02:00投稿者:「信用の取り組み」とは何ですか?
某空港のランウェイの舗装を請け負っていたが、良い仕事をしたので株を買ったんです。
twitter検索
izanami_info
<高配当銘柄TOP5(予想利回り)>
↓株シストレソフト イザナミ(無料トライアル)で爆益シグナルを出そう!
https://t.co/p734BNJt37
1898世紀東急工業6.57%
2914JT6.24%
7239タチ… https://t.co/Dna1U8g6io |
Hiro_kaburisk
今期配当利回りベスト5(7/7時点)
1.1898 世紀東急工業 利回り 6.33%
2.2914 JT 利回り 6.07%
3.1890 東洋建設 利回り 6.05%
4.1852 淺沼組 利回り 5.97%
5.5009 富… https://t.co/Wlcd6Zhthn |
shikihojp_lvh
【変更報告】世紀東急工業[1898]に関してストラテジックキャピタルが変更報告書を提出。報告義務発生日は7月4日。保有割合は11.82%(-0.5%P)。https://t.co/sKCqU0ZjXI |
chibo131
1898 世紀東急工業 +1.29 |
vessavana_tiger
本日の上場来高値更新銘柄
1444 ニッソウ
1870 矢作建設工業
1898 世紀東急工業
1928 積水ハウス
1939 四電工
1949 住友電設
1979 大氣社
2163 アルトナー
2226 湖池屋
2676 高千穂交… https://t.co/FcljEtlZWI |
🦛1898で買っちゃった😢