スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [194]WOLVES HAND 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/08/25 PR WOLVES HAND(194)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2024/06/19 WOLVES HANDのIPO上場直前の初値予想!1,000円目途!?
- WOLVES HAND(194A)IPOが、明日(6月20日)東証グロース市場へ新規上場します。明日は3社同時上場になるので、大いに盛り上がってIPOの地合いを好転させてほしいですね。
- https://ipo-ipo.com/wolves-hand-5/
-
-
-
2024/06/13 194A WOLVES HAND 当選
- 194A WOLVES HAND 当選いたしました。
- https://keizaifree.com/ipo-196-8310
-
-
-
2024/06/09 【ペット医療】IPO WOLVES HANDの業績推移や将来性は?
- こんにちは、きんかぶるーむです。 2024年6月のIPO案件で、動物関連会社が6/20(木)に東証グロース市場に上場します。 【企業名】WOLVES HAND Co., Ltd.、ウォルブスハンド(証券コード:194A) 初値、公開価格未定
- https://kinkabu23finance-report.com/pet-medicalperformance-trends-and-future-prospects-of-ipo-wolves-hand-194a/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株25709【再会】より
817 :山師さん:2025/08/15(金)16:08:34 ID:JDVcmZCc.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/08/21(木) 16:59:00投稿者:ギギギ
調整が続いてヒヤヒヤしましたが大きく戻ってくれてよかったですね。この成長性でこの低PERはお宝だと思いますよ。
2025/08/21(木) 11:55:00投稿者:69d*****
ですね!
2025/08/21(木) 10:24:00投稿者:こころฅˆ•ﻌ•ˆฅ
えーねっ
2025/08/21(木) 08:03:00投稿者:tttだよ
とても分かりやすいご説明ありがとうございました
2025/08/21(木) 01:52:00投稿者:69d*****
この2社の大きな違いは、1次診療の有無です。
先日の日本動物高度医療センターの上方修正の背景は、2次診療の価格高騰によりものです。
しかし、日本動物高度医療センターは基本的に2次診療の売上になのに対し、WOLVES HANDは、70%近くが1次診療の売上です(決算説明資料参照)。
また、1次診療の市況は良くありません。動物病院の倒産推移が2024年で過去最大です。
動物飼育数の逓減によるだったり、獣医師不足だったりするみたいです。
WOLVES HANDは、この1次診療のMAを促進していますので、少なくともこの点に関しては、先日の日本動物高度医療センターの上方修正と相性が悪いです。
また、のれん16億が固定資産にありますが、これは上記市況の悪さと業態的に、特別損失IRが発生する可能性をあげています。
のれん償却は10年みたいですね。なので、毎年1.6億円PLを汚します。
動物病院を沢山買って、毎年1.6億円より上振れた利益分しかPERを改善しません。
そしてここの届かないなら特別損失で、現在見えているPERは非常に悪いものになります。
2025/08/21(木) 01:37:00投稿者:69d*****
この2社の大きな違いは、1次診療の有無です。
先日の日本動物高度医療センターの上方修正の背景は、2次診療の価格高騰によりものです。
しかし、日本動物高度医療センターは基本的に2次診療の売上になのに対し、WOLVES HANDは、70%近くが1次診療の売上です(決算説明資料参照)。
また、1次診療の市況は良くありません。動物病院の倒産推移が2024年で過去最大です。
動物飼育数の逓減によるだったり、獣医師不足だったりするみたいです。
WOLVES HANDは、この1次診療のMAを促進していますので、少なくともこの点に関しては、先日の日本動物高度医療センターの上方修正と相性が悪いです。
また、のれん16億が固定資産にありますが、これは2024年の倒産推移過去最大の市況において、倒産までいかずとものれん回収に至らず、特別損失IRが発生する可能性をあげています。10億の経常利益に関して、非常にインパクトの大きいものです。
2025/08/21(木) 00:30:00投稿者:tttだよ
ここは頭がいい人多そうなので、質問です、初心者なので教えてください
ウルブズハンドと日本動物高度医療センターの比較についてです。
わたしの調べた感じでは、ペット医療業界広く手掛けている(社長も経営者色が強い)ウルブズハンド。
名前の通り高度医療に重きを置いた深いニーズをとる(社長も東京農業大学からの生粋の獣医師)日本動物高度医療センター。
売上や利益率などはほぼ同じ。施設・店舗数はウルブズハンドが多い。
時価総額がウルブズハンド(70億)が日本動物高度医療センター(100億)と2社を比較するとウルブズハンドの伸び代の方がややあり。
また2社を比べてウルブズハンドに投資する大きなリスクとしては、事業拡大M &Aを積極的に行う戦略が吉とでるか凶と出るか、またその資金確保の手段、が考えられるリスクと考えてます。
アドバイスください
2025/08/20(水) 22:55:00投稿者:SCB
すみません、失礼かとは思いますが、もう少しわかりやすく言いますねm(._.)m
一言で言うと、
会計上認められてる=必ずしも真実ではないということです。
上辺だけ綺麗に見せている企業の決算を清い心で信じてカモられてしまう可能性があります。
特に粉飾している企業からしたら、残念な投資家がいるなーってことです。
ウルブズハンドは税金もしっかり払っていると思われますので、まー、大丈夫かなという結論にはなると思いますが。、
東芝だって粉飾してたんですから。まずは、疑いましょう。
東芝のような企業にだまされないためにも必要なことです。東芝だってWH(買収したウエスチングハウス)の減損リスクを抱えていたはずです。
そのことを考えていた投資家は、考え過ぎなのでしょうか。結果論から言ってもフェアではないのですが、リスクシナリオをシュミレーションすることは大事だと私は思います。
2025/08/20(水) 22:33:00投稿者:SCB
うーん、最悪のケース、リスクシナリオで確認しているだけですから。ただのシュミレーションです。住宅ローン借りるとき、最悪のケースとかそうていしませんか?だから、みんな団信に入るんですよね?
最悪のケース想定しない人もいるとは思いますが、それは住宅ローン借りるときに、俺は絶対しなねーって、ルフィーみたいなこと言って、団信にはいらず家を買うのでしょうか。
ちなみにのれんだけでなく、固定資産も減損の対象(可能性)になります。
のれんを全部引いたら、債務超過になるとしたら、どうですか?
私は投資しませんね…絶対に。
2025/08/20(水) 15:13:00投稿者:べしおくん
すいません、ご丁寧にご返信を頂き恐縮です。
会計上のれんが認められている中でなぜ別に考える必要があるあるのか、が疑問でした。
考え方は分かりましたが、現時点で高収益のここに適用するのは石橋を叩き過ぎではないかと思いますがいかがでしょうか。
twitter検索
エラーが発生しました。
194 (株)WOLVES HAND ツイッター株予想よりご覧ください
ウルブスまたいだ人おめ