5491日本金属(株)[日金属]
市場:東証STD
業種:鉄鋼業
日本金属株式会社ステンレス冷間圧延鋼帯、特殊研磨鋼帯および加工品の製造・販売および関連事業の開発を主な事業とする日本の会社です。同社は 2 つの事業セグメントで事業を展開しています。研磨鋼帯セグメントは、冷間圧延ステンレス鋼帯および研磨特殊鋼帯の製造・販売を行っています。加工品事業は、金型用鋼およびステンレス精密鋼の製造・販売を行っております。
関連: ステンレス/クリーンディーゼル/自動車部材・部品/太陽電池部品/鉄鋼/ハードディスクドライブ/マグネシウム電池/素材/新型コロナワクチン/東証再編/あえてスタンダード
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5491]日本金属 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/10/18 PR 日金属(5491)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/10/07 【株】2025/09/29 -700円
- KLab(3656) 買付 100株 219円 売付 100株 212円 -600円 上がると思ったのに下がったわ KLabはもう買わないかも コンヴァノとかナイガイも 今はあんまりポジション持ちたくない感じ ▼▼▼以下を監視リスト入り▼▼▼ 日本金属(5491) ブラコー...
- https://nonp.muragon.com/entry/11.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株25946【サナエノオワリ】より
322 :山師さん:2025/10/07(火)14:43:21 ID:dEK2aXDt.net
【急騰】今買えばいい株25943【さなえバブル】より
360 :山師さん:2025/10/07(火)09:12:01 ID:Vr9DQcFl.net
日本金属 申請だけ
しかも前にもしてる ww
Akatsuki Racing @kiminojissen
36s
日本金属 55億<5491>、トヨタ自動車
【公開日】2025-10-07
【発明の名称】セパレータ及びその製造方法
【出願人】
トヨタ自動車株式会社
日本金属株式会社
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/10/17(金) 06:09:00投稿者:api*****
真っ当な意見、ありがとうございます。頭の中で、もやもやしていた事がすっきりしました。
自分が策定した計画に、責任をとらない経営者は最低です。
2025/10/16(木) 22:00:00投稿者:orig*****
普通の企業は10年計画は、経営ビジョンとか違う形で発表していると思います。
3か年計画が普通で、長くて5か年。
10年後は誰も分からないし、残っている役員もいないから無責任だと思います。
3か年計画だと、計画達成しなかったら責任取らなければ行けないでしょ。
経営陣が責任取りたくないとしか考えられません。
そんな経営者は不要です。営業赤字だったらチャンスは翌年まで、2年連続営業赤字だったら交代が当然です。
この会社の経営陣は株主の権利、取締役の役割と責任、そのあたりの知識が無いので、引責辞任する事も無いし、株主に配当する事もしない。
キャッシュフローに問題が無く、配当可能で純利益が黒字ならば、配当出すべきだと思います。売上げが成長していないですからねえ。
DOE2% 80円配当ぐらい最低でもして欲しいものです。
2025/10/16(木) 18:42:00投稿者:api*****
世の中の情勢が目まぐるしく変化していますが、この会社は、何故か「10年計画」に固執しています。
何故もっと短い期間(例えば3年)にしないのでしょうか? この事も旧態依然経営の一環でしょうか? 経営陣の刷新が必要と思われます。
2025/10/16(木) 08:39:00投稿者:midnightsindobad
自己株式所有比率が0.1%で無配というのは悲惨ですが、PBR0.2倍は低すぎますね。あまりにひどい株価の状況を経営者は敢えて見ないようにしている感すら漂いますが、10年計画も半ばに差し掛かったところですし株価対策をしても良いように思いますね。
株主投資家のだれもがそう思っているはずですが・・それに関しては社内かん口令でもひいているのか経営者側の動きはまったくなし、その反面大規模買収阻止策については異常なほどの執念で臨んでいるのが滑稽でもあります。全般的にどこかズレてる経営ぶり、個人的にはこの経営陣の刷新を図ってもらい、現状の旧態依然経営からの脱却、もって経営改善復配株価の大幅上昇を期待したいところです。
2025/10/15(水) 12:10:00投稿者:midnightsindobad
ありがとうございました。よく分かりました。
2025/10/15(水) 11:52:00投稿者:びーばん
特開は「出願日から1年6ヶ月後に公開される広報」なので、サプライズ的な物ではありません。「今後特許権が与えられる可能性のある発明」という事で、まだ特許権が認められたわけでもないですが、出願人以外の方が無断侵害するとアウトです。
私のお気に入りだった会社(アールビバン)は高配当で株主を大事にするところだったのですが最近MBOとなったので購入価額の3倍で売却して得た資金でここにも参戦する事にしました。
自己株式所有比率が0.1%で無配というのは悲惨ですが、PBR0.2倍は低すぎますね。あまりにひどい株価の状況を経営者は敢えて見ないようにしている感すら漂いますが、10年計画も半ばに差し掛かったところですし株価対策をしても良いように思いますね。運はあまり無いものの技術は確かな企業だと見受けられましたし、馬車馬のように勤勉に働くスタイルや燃料電池関連というのは今後求められていく気がします。今は誰も期待していない状態ですが、いつかきっかけとなる刺激があれば市場でも評価されると思いますよ!
そんなわけで長期保有予定です。よろしくお願いします。
2025/10/15(水) 11:21:00投稿者:midnightsindobad
出願日が昨年の3月25日となってますから材料としては蒸し返しなのかな?ただしそれが晴れて正式認可されたとなればインパクトはあるからIR出せば普通は評価されるはずだと思いますけど・・どうなんでしょうかね???特許についての解釈違ったらごめんなさい。
2025/10/15(水) 10:38:00投稿者:thc*****
「IRが出れば」すごく大きいですが、ここはあまり積極的にIR出さないよね。
だれか、IR担当者に催促の電話を入れてください。
2025/10/15(水) 09:04:00投稿者:midnightsindobad
株価は今のところ無反応協奏曲ですが、IRがこれから出るということであるなら@800円前後は買いでいいような気もしますけど???
2025/10/15(水) 08:45:00投稿者:midnightsindobad
来た!!!
天下のトヨタと燃料電池関連特許の共同出願♪
ホームページにはこれから載るんですか?10月7日にIRに出た製品とは違うものなんですね。
まあ共同出願人が天下のトヨタですからインパクトはあります。これで株価が暴騰してくれれば嬉しいのですが・・・どうなんでしょうか???
twitter検索
![]() |
pirohap263
5491 日本金属
岩井コスモ証券が投資判断「バイ」継続で、
目標株価を引き上げ、
買い材料視されている。
https://t.co/ZXJzgIcMdn |
---|
![]() |
kabudev_gc
7222 日産車体
3101 東洋紡
4238 ミライアル
4415 ブロードエンタープライズ
6798 SMK
8714 池田泉州HD
6405 鈴茂器工
5491 日本金属
6676 メルコHD
4976 東洋ドライルーブ
4… https://t.co/Pi3AzQCRXs |
---|
満を持して今日金属買ったやつ死ぬぞ