スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [6223]西部技研 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/29 PR 西部技研(6223)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2025/01/06 大発会にいっぱい買った株のうち値がさ株はどんなん?
- ズバリ、 4114 日本触媒 買値 1928円 2154 オープンアップグループ 買値 1798円 6223 西部技研 買値 …
- https://ameblo.jp/den298/entry-12881409295.html
-
-
-
2025/01/05 12月30日 押し目検索
- 12月30日 押し目検索 株ランキング 6223 西部技研 7378 アシロ 9416 ビジョン 2389 デジタルホールディングス 4404 ミヨシ油脂
- https://kyutomeigarayosou.com/20241230pullback/
-
-
-
2024/12/04 【6223】西部技研
- レポートリンク 証券リサーチセンター
- https://n-folder.com/6223
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/28(水) 18:07:00投稿者:ama*****
福岡県庁を訪問し、「発明大賞」の受賞報告をいたしました
5月21日に当社代表の隈及び開発に携わった社員が福岡県庁を訪問し、服部県知事に「発明大賞」の受賞報告をいたしました。
この訪問は、公益財団法人 日本発明振興協会と日刊工業新聞社共催による第50回発明大賞にて、当社の「大気成分の濃縮による農業用CO₂供給装置」が東京都知事賞を受賞したことを受けて実現したものです。
訪問の様子は福岡県庁のホームページにも掲載されておりますので、是非ご覧ください。
第50回発明大賞にて、東京都知事賞を受賞しました – 株式会社西部技研コーポレートサイト
【農業用CO₂供給装置開発の背景】
ハウス栽培での農作物の収穫量向上のため、ビニールハウス内に二酸化炭素(CO₂)を供給する装置。自社開発CO₂吸着材を担持したハニカムロータを搭載。大気中のCO₂を吸着させた後、温かい風を送ることでCO₂を脱着し、植物の光合成量を向上させるCO₂濃度に高めて、植物へ供給できる。大気中のCO₂を直接取り込むことで、脱炭素につながる。化石燃料を燃やしCO₂を供給する従来法では、CO₂の発生やハウス内の温度上昇が問題だった。
2025/05/27(火) 19:43:00投稿者:ポラリスHD3010しか勝たん
チャート的には反撃が始まりそうだが、いかがなものか
2025/05/21(水) 10:58:00投稿者:ぼんたんあめ
ムンタースの影響力が手薄なアジア市場は、もっと深耕すべきだろうから良い判断だね。成長市場としても有望だし。
2025/05/20(火) 20:45:00投稿者:gjm
タイ王国へ子会社設立。
トータルエンジニアリング提供の拡大へ向けて
着々と準備中ですね。
応援しています、
頑張ってください!
2025/05/20(火) 18:02:00投稿者:かちゃ
タイ王国!
2025/05/20(火) 16:39:00投稿者:サイバー⭐︎キャットマン
合弁か
2025/05/20(火) 14:15:00投稿者:ぼんたんあめ
トータルエンジニアリング企業に脱皮するというのは
社長がずっと掲げてる企業目標なので、気長に見守るしかない。
会社の進む方向性自体は間違ってない。今は時局が味方してないけれども。
2025/05/20(火) 10:24:00投稿者:ornskordsvik
やり切る実力があるか否かですね
設備メーカーが納入先の工場建設まで請け負えば
売り上げは簡単に何倍にもなりますから
飛び付きたくなりますが
饅頭のあんこ作りと蒸しかたは全く別技術、
可なりの賭けですね
当たります様に
2025/05/15(木) 08:33:00投稿者:ama*****
武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史、以下ムサシ)のグループ会社である武蔵エナジーソリューションズ株式会社(本社:山梨県北杜市、代表取締役社長:髙橋航史、以下武蔵エナジーソリューションズ)は、
3月27日(木)にハイブリッドスーパーキャパシタ(以下HSC)を増産する南アルプス新工場建設(山梨県南アルプス市)の起工式を執り行いました。
新工場は、地上2階鉄骨造、延べ床面積10,288.22㎡、2025年4月1日から着工、2026年9月操業開始予定(旺盛な需要への対応のため、時期前倒しを検討しています。)、HSCの生産能力は年間500万セルを予定しています。
HSCは、AIデータセンターにおける電力課題解決や、次世代大型商用電動車のE-Power Trainエネルギー効率最適化など、様々な用途での旺盛な需要が見込まれています。
当社の強みである“ものづくり力”を最大限発揮し、新技術の導入と生産プロセスの最適化による QCD+E(品質、コスト、デリバリー+環境)の進化を実現し、事業競争力と収益力の向上を目指してまいります。
【新工場の概要】
所在地:山梨県南アルプス市鏡中條字上河原 4036 番 1
敷地面積:39,891.70 ㎡
延床面積:10,288.22 ㎡
着工:2025年4月1日
操業開始予定日:2026年9月予定
生産能力:年間 500 万セル
2025/05/15(木) 07:18:00投稿者:wnn
せっかく調子良くなって来たんだから
地合いに叩き落とされないでね…
twitter検索
エラーが発生しました。
6223 (株)西部技研 ツイッター株予想よりご覧ください
西部技研は1Qから進捗悪い癖に下方修正せずに大型案件受注連呼しといてこのざまだから印象悪いわ