7079WDBココ(株)
市場:東証GRT
業種:サービス業
WDB Coco Co。、Ltd。製薬会社の契約開発に従事する日本に本拠を置く会社です。同社は、医薬品開発、ドキュメントサポートサービス、開発サポートサービス、臨床開発サポートサービスのエージェントとしての安全情報管理サービスの提供に従事しています。安全情報管理サービスは、入力、評価の起草、レポートの起草などのサポートサービスを提供します。 Document Support Serviceは、QC(品質保証)と、PMDA(Pharmaceuticals and Medical Devices Agency)へのマーケティング承認に必要なドキュメントと資料の翻訳(CTD(Common Technical Document))の作成へのサポートサービスを提供します。 Development Support Serviceは、調査フォーム管理、調査関連のドキュメントの提出、コールセンターの運用などのサービスを提供します。臨床開発サポートサービスは、臨床試験関連の研究のためのサポートサービスを提供しています。
関連: 業務支援/2019年のIPO/技術者派遣/翻訳ビジネス/医療・医薬品/親子上場/サービス業
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [7079]WDBココ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/29 PR WDBココ(7079)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2024/12/15 【7079】WDBココ
- レポートリンク 証券リサーチセンター
- https://n-folder.com/7079
-
-
-
2024/08/26 2024年8月25日 銘柄調査(プライム、スタンダード、グロース)
- 子どもたちの学校が始まってバタバタしたせいなのかなんなのか、とにかく疲れてやる気が出なかった週末。 米国株の調査も難航し、日本株調査がおろそかに・・・ なんとか月曜日朝のうちに先週末のレラティブストレングスから注目銘柄を探します。 7079 WDBココ 決算的にはアリなのですが、チャート上は下降トレンドかな。 ということで、新しく追加された銘柄は無し。 これまで通り、以下に注目。 9025 鴻池運輸 先週はちょっと下げましたが、出来高も少ない。ちょっと揉み合いのような感じになっている印象です。 9037 ハマキョウ 先週ちょっと上がってきていましたが、出来高が少ないので、この調子で上がっていく…
- https://araneneko.hatenablog.com/entry/2024/08/26/093723
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22227【下着選ぶJCを見る】 より
412 :山師さん:2025/04/25(金)10:42:22 ID:yhifou1Q.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/27(火) 18:53:00投稿者:初心者です
出来高みるに、いよいよかな❓️・・・て、期待しちゃうね
2025/05/23(金) 10:51:00投稿者:igk*****
心配はしてない。正常な精神状態で今後の動向に期待したい。
2025/05/23(金) 10:21:00投稿者:hako
長い目で見ていますー
いい風が吹くのを楽しみに。
2025/05/23(金) 10:14:00投稿者:ルキーニ
頑張って欲しいですね〜
期待してますので。
2025/05/23(金) 10:08:00投稿者:藩士
まだまだ頑張れると信じています!!
応援してます!!
2025/05/22(木) 21:11:00投稿者:初心者です
いよいよ・・・TOB来るの❗️❓️
2025/05/21(水) 23:30:00投稿者:RRR
以下、AIによる予測。
### **東証2475(WDBホールディングス)による東証7079(WDBココ)の親子上場解消可能性とTOB価格予測**
---
#### **1. 親子上場解消の可能性**
##### **背景と動機**
- **親会社(2475)の財務状況**:
- 無借金経営(有利子負債ゼロ)、自己資本比率76.4%。
- 内部留保 **303億円**(子会社買収余力あり)。
- **子会社(7079)の評価**:
- 時価総額 **70億円**(親会社の内部留保の23%で買収可能)。
- 親会社の保有比率 **67.6%**(完全子会社化には残り32.4%を取得)。
##### **解消の可能性**
- **高確度(80%)**:
- **シナジー効果**: 親会社はCRO事業(医薬品開発受託)を展開しており、7079と統合で効率化可能。
- **財務メリット**: 7079のBPS(1,786円)に対し株価2,906円(PBR1.63倍)は割高でなく、買収で親会社のEPS向上が見込める。
- **市場環境**: 上場維持コスト(IR・開示費用)が非効率な小規模子会社の整理が増加中。
---
#### **2. TOB価格の予測**
##### **算定基準**
1. **BPS基準**:
- 7079のBPS(2025年3月期): **1,786円** → **PBR2.0倍で3,572円**(現状比 23%)。
2. **過去配当利回り**:
- 現在の配当利回り2.75%(予想配当80円)→ **3%利回りで2,666円**(現状比-8%)。
3. **類似事例**:
- 同業のCRO企業買収案件ではPBR2.0~2.5倍が相場。
##### **予想TOB価格**
- **妥当価格**: **3,200~3,500円**(PBR1.8~2.0倍、現状比 10~20%)。
- 親会社が小株主からの反発を避けるため、**20%プレミアム**を付与する可能性が高い。
---
#### **3. 想定スケジュールと株主への影響**
- **2025年度中にTOB発表**:
- 親会社は2026年3月期予想で営業利益5,800百万円(前年比 16%)と回復基調で、資金余力あり。
- **小株主の選択肢**:
- TOB価格が3,200円の場合、**現状比 10%の利益確定**が可能。
- 非応募の場合、非上場化後の流動性低下リスクあり。
---
### **結論**
- **親子上場解消可能性**: **高い(80%)**。財務・戦略面で合理性あり。
- **TOB価格予想**: **3,200~3,500円**(現株価比 10~20%)。
- **投資家へのアドバイス**:
- **現株価(2,906円)はTOBプレミアム未反映**であり、**3,000円以下で積み立て**がお得。
- 親会社の決算説明会で「グループ再編の意向」を要チェック。
> ※TOB実施時は、[金融庁の開示情報](https://www.fsa.go.jp/)で正式な買付条件を確認してください。
2025/05/21(水) 08:33:00投稿者:RRR
去年5月に発表された2025年3月期の業績予想
売上高 50億1100万円( 9.0%)
営業利益 10億5000万円(-17.5%)
経常利益 10億5000万円(-17.5%)
純利益 07億0300万円(-18.0%)
発表後、約4500円だった株価は約3100円へと
1400円ほど急落
しかし実際には
売上高 53億2600万円( 15.9%)
営業利益 13億0600万円( 2.6%)
経常利益 13億0900万円( 2.9%)
純利益 09億1200万円( 6.4%)だった
そしてまた、来季も減益予想が発表され、株価は急落している。
果たしてこれを「保守的」という言葉で片付けていいのか?
親会社WDBによる親子上場解消のためのTOBの噂が絶えない。
もしこれが事実なら、WDBはWDBココの株式を出来るだけ安く取得したいと望むだろう。
株価の低迷は好都合だ。
WDBは現時点でWDBココの株式の67.6%を所有しており、残りの株式を取得するとすると、
仮に昨日の株価2882円で計算すると
総発行株式240万5000株×33.4%×2882=約23億円
プレミアムを乗せ、1株3500円としても約28億円
WDBは、303億5000万円の内部留保を持っていることから、WDBココのTOBは容易い。
こうした状況下にあって、株価下落を誘発する来期業績予想は「保守的」の一言で済まされるのか?
背後に親子上場解消を計画する親会社の意向はないのか?もしあった場合、株主に対する法的・道義的責任は?
閑散とした不人気株とはいえ、親会社WDB以外にも株主は存在する。WDBもWDBココも、この点を十分に認識してIR活動を行うべきだ。
証券取引等監視委員会に監視強化の申し入れをしたい。
2025/05/19(月) 11:43:00投稿者:nar*****
ここ、まだおんじさんは居るんですか?
2025/05/17(土) 16:32:00投稿者:あんかろう
まだいるんだ。センスの無さに驚き。プププ
WDBココ連売w
新たなココ関連きたかと思ったら