8585(株)オリエントコーポレーション[オリコ]
市場:東証PRM
業種:その他金融業
Orient Corporation is a Japan-based consumer credit company. The Company operates in consumer credit business through four business segments. The Personal Installment segment is engaged in the provision of installment services for personal consumption such as school expense and housing improvement loans through reimbursement and credit guarantee methods. The Card and Financing segment operates in company own card business, affiliated credit card business, cashing service business, loan card business and other businesses. The Bank Guarantee segment is engaged in the provision of joint and several guarantee services for consumer’s financing activities. In addition, the Company is also involved in the credit management and collection business, as well as consumer credit peripheral business. The Settlement and Guarantee segment performs rent settlement guarantee, accounts receivable settlement guarantee, retail lease guarantee and collection agency.
関連: ノンバンク/クレジットカード/サービサー/フィンテック/金融/JPX日経400/キャッシュレス決済/東証再編/賃貸保証
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [8585]オリエントコーポレーション 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/29 PR 【8585】オリコをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/03/28 今日は最安値で2つ買えました!(1円違いが2つ)
- ズバリ、 8585 オリエントコーポレーション 買値 801円 8563 大東銀行 買値 721円 この2つは本日の最安値で買え…
- https://ameblo.jp/den298/entry-12891699298.html
-
-
-
2024/11/08 オリエントコーポレーション(8585)の配当金診断。高めの利回りだが利益減少
- オリコ(8585)が配当金狙いの投資として有りかどうか診断しました。年間配当利回りは高く、配当推移も問題ないです。株価が安い位置ですが利益推移が気になるので慎重に行きたいです。
- https://haitoukin-blog.com/kabu/orico/
-
-
-
2024/11/01 業績下方修正で暴落した低PBR(0.61倍)のオリエントコーポレーション(8585)を新規購入
- 昨日新規購入したフタバ産業(7241)と同様、昨日(10月31日)の2Q業績発表で大下方修正(EPS予想を116.37円→70.10円)したことを受けて暴落したオリエントコーポレーション(8585)を、833円で300株新規購入しました。 ここは、オー
- http://blog.livedoor.jp/wannyan07/archives/43431387.html
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/29(木) 03:42:00投稿者:傍観者
ひさびさにチャートが良いかも
2025/05/28(水) 23:04:00投稿者:株太郎
決算説明会の新社長の話は戦略が具体的で鋭い。オリコの短所、長所を明確に話している。
過去の社長とは全く違う。株価上昇トレンドは証券会社の評価が高まったことを示す。
新社長は特にデジタル分割払いは、個人戦略のキラーコンテンツで他社より優位性があると考えている。AI与信を実装したデジタル分割払いは従来の個品割賦と比べ、「簡便性」「即時性」「継続性」に特に優れている。
デジタル分割払いのターゲットは、約8兆円(営業収益1000億円程度)のマーケットを5年後に実現するだろう。
2025/05/28(水) 19:14:00投稿者:株太郎
証券会社から中期経営計画の経常利益500億円に対して質問
新社長は、中期経営計画が3年で経常利益500億円まで持っていけないかという議論が社内であった。金利の動きや、人員削減などで500億円の経常利益は3年は無理で、5年だと達成できると考えた。金利が予想より低ければ可能である。
PBR1倍をいかに達成するかという点を意識した計画である。
PBR1倍で株価2500円を意識しているようだ。
2025/05/28(水) 18:42:00投稿者:人妻の動きじゃない
+2.47%おっげーぼぐじょー
2025/05/28(水) 18:33:00投稿者:887*****
セゾンでさえPER8.7倍なのに
負け組が11倍とは
2025/05/28(水) 18:29:00投稿者:887*****
でたよ
また得意の騙し上げじゃけん、広島弁がつい
こまめにネタを小出しするところ
いかにも詰んでる
2025/05/28(水) 18:29:00投稿者:887*****
でたよ
また得意の騙し上げじゃけん、広島弁がつい
こまめにネタを小出しするところ
いかにも詰んでる
2025/05/28(水) 16:14:00投稿者:株太郎
前社長が2023年からアキカツとの協業を始めたが、あまり収益が上がらなかった。
新社長がアキカツの調査を行い、アキカツに投資拡大して営業体制を充実すれば収益増加できると分析。
オリコは空き家活用株式会社の持分法適用関連会社化で50%以下の株を保有した。
オリコから2名の社外取締役を派遣して本格的に営業活動を開始した。
全国の空き家数は過去最高の900万戸を記録し、毎年増加している。
国土交通省の調査によると、管理不全空き家は「77,921戸」とされています。
「管理不全空き家」に該当すると固定資産税が6倍に上がる。
2025/05/28(水) 11:28:00投稿者:d8c*****
ここ数年は損切りできないまま
1100円以上で800株を持て余していたけど
今度はやっと少し上昇するような雰囲気になりましたね
プライム市場の上場基準もすべて満たしたし
空き家活用の持分法適用関連会社化したし
最低でも1250円は超えてくれないと・・・・・
頼むよ、オリコ!
2025/05/27(火) 17:51:00投稿者:人妻の動きじゃない
+2.14%おっげーぼぐじょー
twitter検索
![]() |
shikihojp_lvh
【変更報告】オークネット[3964]に関してオリエントコーポレーション[8585]が変更報告書を提出。報告義務発生日は6月28日。保有割合は4.9%(-4.89%P)。https://t.co/Mob3KytIVq |
---|
![]() |
irbank_sh
8585 オリエントコーポレーション (6月28日報告義務)
3964 オークネットの株式を129万6000株保有 (9.79%→4.90%)
https://t.co/Cw0qxlNsYT |
---|
アイフル、アコム、オリコ
好きなの選べ?