9377(株)エージーピー
市場:東証STD
業種:倉庫運輸関連業
AGP Corporationは、電気、航空機へのエアコン、特別な空港関連施設のメンテナンスなど、電力を提供しています。同社は3つのセグメントビジネスを運営しています。電源セグメントは、航空機への電気、エアコン、圧縮空気の提供にあります。メンテナンスセグメントは、特別な空港関連施設、建物、ユーティリティのメンテナンスと管理に従事しています。関連するセグメントは、フードカートの製造と販売、チェックされた手荷物検査装置の運用と管理、低カリウム野菜の生産と販売、ビジネスジェットのサポートサービスの提供、および地上サポート機器(GSE)の販売に従事しています。
関連: 空港ビジネス/羽田空港国際化/オープンスカイ/植物工場
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [9377]エージーピー 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/29 PR エージーピー(9377)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2025/05/27 エージーピー、日本航空による株主提案に関する意見表明で記載ミス 監査役出席数に誤り
- 東証スタンダード上場の株式会社エージーピー(コード9377)は27日、前日に公表した「日本航空株式会社による株主提案(株式併合等)に対する意見表明(反対)のお知らせ」の一部に誤記があったとして、訂正内容を明らかにした。 […]
- https://tittiby.jp/2025/05/27/202505271813/
-
-
-
2025/05/11 2025/5/7~9の個別株取引
- 5月7日取得 218A リベラウェア 100株 1,019円 8789 フィンテック 100株 110円 2銘柄ともに取得後に株価が下がってしまいました。 5月10日現在の保有銘柄 特定 218A リベラウェア 300株 844円 〇 2856 フルッタF 1100株 171円 3468 スターアジア不動産投資法人 1株 54,000円 〇 4259 エクサウィザーズ 200株 525円 5016 JX金属 100株 910円 8226 理経 200株 373円 8410 セブン銀行 400株 295円 8789 フィンテック 200株 109円 〇 9377 エージーピー 100株 1280…
- https://flowersdailylife.hatenablog.com/entry/2025/05/11/150000
-
-
-
2025/05/09 2025/4/28~5/2の個別株取引
- 5月2日取得 8226 理経 100株 370円 ほぼ動きませんでした。 毎年5月2日はGWの連休前のため、いったん手じまいする人が多いそうですね。 また勉強になりました。 5月3日現在の保有銘柄 特定 218A リベラウェア 200株 756円 〇 2856 フルッタF 1100株 171円 3468 スターアジア不動産投資法人 1株 54,000円 〇 4259 エクサウィザーズ 200株 525円 5016 JX金属 100株 910円 8226 理経 200株 373円 8410 セブン銀行 400株 295円 8789 フィンテック 100株 107円 〇 9377 エージーピー 1…
- https://flowersdailylife.hatenablog.com/entry/2025/05/09/150000
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/28(水) 18:12:00投稿者:d9f*****
NISA口座でスクイーズアウトの税金について、SBIに質問してたけど回答が来た。
・NISA口座で保有されている銘柄が上場廃止等になった際には、一般口座へ払い出しされる。
・その際に「非課税口座内上場株式等払出通知書」が交付される
・通知書の金額を超えた利益は税金が掛かり確定申告が必要になる。
【例】
・NISAで1,000円で購入 → スクイーズアウトで1株1,500円で一般口座に払い出し。
・NISA口座内の500円の利益は非課税。
・一般口座で値上がりして1,800円で売却した場合、1,800円 - 1,500円 = 300円が課税対象。確定申告が必要。
こういうことみたいですね。
自分は確定申告が面倒だから、スクイーズアウト前によっぽど値上がりしないときは利確しようかな。
まだ状況混沌としてるから様子見ですが…参考になればです。
2025/05/27(火) 18:20:00投稿者:mk2000
全体でのJALやANA関連の売上がどれくらいあるのだろうか?
多分6割は超えているはず。
2025/05/27(火) 18:01:00投稿者:big*****
朝日新聞の朝刊に載ってたわ
ついに一般紙にまで取り上げられ始めたな
2025/05/27(火) 16:05:00投稿者:vovl8
現経営陣には将来的でもいいから1550円よりも株価が高くなるビジョンを少数株主にも大株主にも見せてほしい。
買収反対理由は社会理念では至極まっとうなことを言ってるけど株主民主主義の世界では理念だけじゃ飯は食えない、、、
反対するといった開示出して株価が下がるようでは市場からは経営者として否認されてるとも取れる。少数株主の保護ためにではなくてこうやって会社の価値を高めますのでこの価格での買収に反対ですっていうのが経営者の責務じゃないかとおもう。
厳しい事を言うがた反対してるだけだとただ経営者としてしがみついてるだけに見える。
2025/05/27(火) 13:09:00投稿者:djd*****
ANAと空港ビルの株主は総会で、「JALとつるんで悪いことするのか?報道等により社のイメージがダウンしたら、あなたはどう責任を取るのかお答え下さい」と質問すると良いかもよ。株主提案するともっと良いけど
2025/05/27(火) 12:45:00投稿者:oka*****
本来ならTOBで対応すべき案件だし、金融庁や取引委員会も見解を示すべきかと。
何とか成り立っているのは、買い取り価格が高いからだけで、何人かの株主が組んで67%を握ったら何でもできる、現在株価でも理屈上は成立する話。
そうなると少数株主保護のTOBの精神にも反するし、JALの申し出に法的拘束力はないので、反故されても裁判でどうなるか不明な状況になり、こちらも少数株主保護の精神に抵触します。
2025/05/27(火) 11:39:00投稿者:big*****
とりあえず今回は久しぶりに株主総会でも行くか。
会社側も注目度を集めるためには、土産でも用意して、たくさんの株主を集めた方がええでw
2025/05/27(火) 11:05:00投稿者:djd*****
前に1550円弱で売ってしまいましたが、また安く買いたいな
2025/05/27(火) 09:36:00投稿者:axm*****
絶好の買い場ですね。
TOB合戦になると思いますので。
全力買いしすますね
2025/05/27(火) 09:30:00投稿者:oka*****
確かに。
ただそれでも論点が二つあり、
最初は取締役の業務履行義務です。
出向と云えども当社にいる以上は、当社役員として最善の手を尽くす必要がありますし、しないならば株主から直接訴えられます。
次が、株主であるANA,政投銀です。仮に当社が買い手を探してきて三菱商事が1800円を示した場合、JALを選ぶ合理性が必要です。少なくともその可能性がゼロでない以上は、ベルコン作業とはいかず、TOB並みの時間が必要です。
AGPきてぃーがい