データセンターの検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「データセンター」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
337 :山師さん:2025/11/04(火) 14:22:43 ID:YcXlCbyg 【急騰】今買えばいい株26073【ぴゃー】より
807 :山師さん:2025/11/04(火) 07:50:57 ID:QShp2QXi 【急騰】今買えばいい株26071【さんれんきゅ】より
メリケンはAI関連で電気代上がって大変みたいだからな
今後は省エネ半導体や省エネDC関連やろな
あと日本はシェアもあってデータセンター先進国なのにあまり電気代問題が表立って言われてないからそもそもDC需要で関連株まだまだ強いやろな
203 :山師さん@トレード中 :2025/11/03(月) 23:18:27 ID:5FluzBBk0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18746より
貸借でAI/データセンター、国策銘柄じゃないやつで売り時のやつ探して触ろうかなぁ
304 :山師さん:2025/11/03(月) 21:23:58 ID:8DJ/gczi 【急騰】今買えばいい株26071【さんれんきゅ】より
なんか日本のグロース触ってるよりアメリカのデータセンター銘柄触ってる方がええな
604 :山師さん:2025/10/31(金) 21:59:11 ID:TlayYYBp 【急騰】今買えばいい株26065【また3連休】より
>>563
国策になったからそれはない
AI最弱だった住友電工のデータセンターの伸びを見たらこの決算もしくじらない
608 :山師さん@トレード中:2025/10/31(金) 13:35:49 ID:BMwTtP3G0HLWN 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18740より
楽天で買い物なんてもはやしないしな(´・ω・`)
AIデータセンター事業でも始めればいいのに
753 :山師さん:2025/10/31(金) 12:36:39 ID:h6KT+Yy6 【急騰】今買えばいい株26063【サナちゃんバッグ】より
ブロバンもデータセンターで競争激化に巻き込まれたりせんのやろか
975 :山師さん:2025/10/30(木) 18:07:44 ID:x6Kbq0GM 【急騰】今買えばいい株26059【アホな放○犯】より
ハゲは米株のデータセンター銘柄と連動してるみたいやね
291 :山師さん:2025/10/30(木) 13:20:44 ID:Af26Sfyr 【急騰】今買えばいい株26058【トイレで飲○】より
データセンターバブル!
スポンサード リンク
414 :山師さん:2025/10/29(水) 18:41:06 ID:hVfg6tQw 【急騰】今買えばいい株26054【日経平均欠陥指数】より
出遅れデータセンター、半導体セクターのタムラにイン!
儲かんないかなー
250 :山師さん:2025/10/29(水) 13:05:27 ID:/TlsUQTo 【急騰】今買えばいい株26052【日経いんちき】より
>>237
昨日の夜革ジャンがデータセンターセクぶっ壊してた
586 :山師さん:2025/10/29(水) 11:39:52 ID:+zEoXeTA 【急騰】今買えばいい株26051【サナエノミクス終】より
結局半導体とデータセンターかよww
235 :山師さん:2025/10/29(水) 09:21:42 ID:lSfrHnhd 【急騰】今買えばいい株26050【ハゲック】より
デーセク坂井データセンターか?
97 :山師さん:2025/10/29(水) 09:09:22 ID:lSfrHnhd 【急騰】今買えばいい株26050【ハゲック】より
デーセクなに?
坂井データセンター?
634 :山師さん@トレード中 :2025/10/28(火) 22:24:27 ID:Hr3XmmCp0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18732より
日米両政府、両国間の投資に関する共同ファクトシートを発表
> ソフトバンクグループが電力インフラ構築のための組み立て、調達、運用などの設計・開発に関心-最大250億ドル
> 原子炉などの建設に、三菱重工業、東芝やIHIなどの日本企業の関与を検討-同1000億ドル
> SMR(BWRX-300)の建設に、日立GEベルノバなどの関与を検討- 同1000億ドル
> 三菱電機がデータセンター向け発電に関するシステムなどの供給に同300億ドルの投資検討
> 村田製作所は先進電子部品の供給と米国でのサプライチェーンの強化を目指す-同150億ドル
> パナソニックがエネルギー貯蔵システムなどの供給に関心-同150億ドル
SB三菱日立東芝IHI村田パナか
明日上がる?
107 :山師さん:2025/10/28(火) 16:35:57 ID:9/m1IJPw 【急騰】今買えばいい株26048【ハゲ上がる】より
kddiはもう来年1月に堺データセンター稼働さすのか
早いね
994 :山師さん:2025/10/28(火) 12:26:41 ID:l5/OST7w 【急騰】今買えばいい株26045【高虎会談】より
データセンターって儲からないな
343 :山師さん@トレード中 :2025/10/28(火) 11:10:17 ID:fUjaZjjr0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18730より
アメリカのクリエネはデータセンター関連で盛り上がってるのに日本のはダメだな(´・ω・`)
スポンサード リンク
158 :山師さん@トレード中 :2025/10/28(火) 10:36:00 ID:O8ivAYVD0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18730より
マジレスすると 2〜3年前に中国からEV安売りで
撤退する時にデータセンターの冷却だか何だかで
カバーできるみたいな説明の時胡散臭いなと思った
220 :山師さん:2025/10/28(火) 08:27:43 ID:3+48aft6 【急騰】今買えばいい株26044【んあー】より
データセンターの変圧器と冷却システム
どこよ?
25 :山師さん:2025/10/28(火) 07:44:31 ID:i2c3QEd/ 【急騰】今買えばいい株26044【んあー】より
>来日中のラトニック米商務長官は27日、日本経済新聞の単独インタビューで、日米で合意した5500億ドル(約80兆円)の対米投融資枠について「発電やパイプラインなどリスクゼロのインフラに資金を投じる」と表明した。日本の電力や造船など10〜12社が対米投資事業の検討に入り、年内にも第1号案件が決まると明らかにした。
>日本からの5500億ドルの使い方についてラトニック氏は「日本と米国の経済安全保障のための共同投資であり、第1号案件は電力分野になる」と明らかにした。ガスタービンや変圧器、冷却システムなどを日本企業が供給し、データセンター拡張で需要が高まる米国の発電能力を増強する。
ニデックのス○ベ買いはこの情報が漏れてたからか
データセンターの冷却システムといえば国内ではニデック
でも不正調査のゴタゴタが終わらないから第1号案件からは外されそう
199 :山師さん@トレード中 :2025/10/28(火) 03:23:10 ID:MBg80W4o0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18729より
>>194
ジムケラーが目立ってこないのが不思議だ
NPUでヌビティア出し抜きたいはずなんだが(´・ω・`)
新型チップ「AI200」は来年出荷を始める予定。単体の部品として提供されるほか、既存マシンに追加できるカード型や、クアルコム製のサーバーラック一式の構成要素としても供給する。最初の顧客はサウジアラビアのAIスタートアップ、ヒューメインで、2026年に同チップを用いた大規模AIデータセンターを稼働させる計画だという。
202 :山師さん@トレード中 :2025/10/27(月) 09:16:32 ID:zVVZpm9Y0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18726より
電力株は猛暑で節電しろって言ってたのに
データセンターの電力どうやって供給するの?
原発新設は30年かかるらしいよ
282 :山師さん:2025/10/27(月) 02:34:53 ID:2ybVnwq6 【急騰】今買えばいい株26037【日経5万リーチ】より
ワロタwww
AI席巻の米国、ブルーカラーを選ぶ若者たち 電気料金2倍が現実に
【この記事のポイント】
・「AIによる雇用喪失の初期段階」との見方
・データセンター建設が奪う他業種の労働力
・吸収される電力、家庭電気料金は月1万円増へ
人工知能(AI)と生きる日常はもはや未来の絵物語ではない。AIが知的労働を担うことで大卒の就職難が深刻になり、電力の大量消費はデータセンターに近い地域の電気料金を急速に押し上げている。見えてきたのは、AIは高成長をもたらすが雇用などの恩恵には偏りがあ...
926 :山師さん:2025/10/24(金) 23:05:57 ID:hKgemB+t 【急騰】今買えばいい株26034【やりまくり】より
データセンター買え買え
スポンサード リンク
スポンサード リンク




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

関係者によると、NVIDIAなどの海外ベンダーのチップを使用しているデータセンターは、こうした優遇措置の対象外となっている。この動きは、中国が自国のテクノロジー企業に対し、NVIDIAへの依存から脱却するよう促していることを示すさらなる兆候だ