利回りの検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「利回り」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
547 :山師さん@トレード中 :2025/09/13(土) 15:06:10 ID:2rAKe/IW0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18619より
494 :山師さん@トレード中 :2025/09/13(土) 14:17:05 ID:hhLLPGV00 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18619より
>>492
ヤバいよって言ったけど、利回りが良いからって聞かないの(´・ω・`)
561 :山師さん:2025/09/13(土) 13:50:26 ID:GcHBsJO3 【急騰】今買えばいい株25838【土日らしさ】より
マネーフォワードに、ドバイと日本の不動産に10%の利回りで安心投資できるみんなで系の宣伝出てるけど、ああいうので勝算ある商品ってあるのかね、主催者はまあ儲かるとして
221 :山師さん:2025/09/13(土) 12:41:05 ID:/WPUCGwU 【急騰】今買えばいい株25838【土日らしさ】より
シティグループ証券の通貨ストラテジストである高島修氏らはリポートで、日本の外貨準備を主に構成する米国債について、外貨準備を取り崩すことで米長期債利回りの上昇(価格は下落)につながる可能性があると指摘。このため、米国は日本に対し保有資産のデュレーション(平均残存期間)の延長を促すかもしれないとみている。
トランプ政権がドル高を是正し、米国の債務負担や貿易不均衡の是正を目指す多国間通貨の枠組み「マールアラーゴ合意」のような大転換を予測しているわけではないが、「2国間のミニ『マールアラーゴ合意』が形成される可能性はある」と高島氏らは分析。通貨政策の観点から「ドル安・円高方向へのバイアスが今後も続く」との見方を示した。
80 :山師さん@トレード中 :2025/09/12(金) 16:50:05 ID:vEpZ5rFL0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18618より
元から配当利回り低いな山岡家(´・ω・`)
83 :山師さん@トレード中 :2025/09/12(金) 11:59:16 ID:8DEyK9fq0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18617より
朗報 サラ金より安く借りる方法(´・ω・`)
アップルでiPhone17を無金利36回払いで購入
↓
PayPayフリマで即売却
↓
現金と36回の返済が残る
新型iPhoneなら定価でも売れる。なぜなら、買い手はサイトが用意したクーポンで安く買えるからだ。
売上から手数料(5%)と送料(1000円程度)が引かれた分が手元に残り、ここから毎月返済が始まるわけだが、
要するにローンの利息は、手数料と送料を足して3で割った、2%弱程度しか掛からないという計算になる。
銀行の自動車ローンなんかよりも安いわけだ。
一番高いPRO MAXの1TBとか40万近いから、これを現金化して利回り5%で投資しときゃ小遣い稼ぎにはなるぞ(´・ω・`)
675 :山師さん@トレード中 :2025/09/11(木) 10:17:24 ID:dOiSu/5v0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18613より
禿げ利回り0.25%(´・ω・`)定期預金以下
715 :山師さん:2025/09/10(水) 19:21:32 ID:MhafGWzs 【急騰】今買えばいい株25824【半導体買い増し】より
くふうカンパニー買っちゃった
急騰したのに優待利回り実質20%って化け物か?
105 :山師さん@トレード中 :2025/09/10(水) 04:59:14 ID:BxBPNeKw0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18610より
2000億円で平均利回り5%で株なり金融商品買っとけば毎年100億円入るね
ワイも2000億円調達しようかな(´・ω・`)
スポンサード リンク
107 :山師さん@トレード中 :2025/09/09(火) 11:08:26 ID:/0saw15w00909 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18608より
9000万もあれば利回り5%の所買うだけで年間450万円、
リーマンの年収が手に入るのに(´;ω;`)
447 :山師さん:2025/09/08(月) 19:33:48 ID:4wJXNuXw 【急騰】今買えばいい株25812【ロリコン万歳】より
>>431
日経平均3000円とか右も左も利回り10%超えのバーゲンセール価格で買えそうやな
695 :山師さん:2025/09/08(月) 15:55:51 ID:VghwN0g/ 【急騰】今買えばいい株25811【進痔瘻】より
ヤマワケの「みんなで大家さんプロジェクト」は、都市綜研インベストファンド株式会社が運営する不動産投資型クラウドファンディングサービスです。投資家が少額(1口100万円から)で資金を出し合い、不動産を共同で保有し、賃料収入や売却益を分配する仕組みです。主に安定した利回り(年利7%程度を目指す)を特徴とし、経済市況に左右されにくい資産運用をうたっています。具体的には、成田や大阪などの物件を対象に、投資家から集めた資金で不動産を取得・運用し、収益を分配します。
ただし、2024年に行政処分や分配金停止などのトラブルが報じられており、投資リスクや運営の透明性について懸念が指摘されています。詳細は公式サイトや関連情報を確認する必要があります。[](https://www.minnadeooyasan.com/)[](https://news.yahoo.co.jp/articles/5b12d0ebde867e6f1a045823b9c5d0cb5b40ae0b)[](https://nomadoya.ne.jp/minnadeooyasan/)
635 :山師さん:2025/09/08(月) 15:43:36 ID:ArdUgOl/ 【急騰】今買えばいい株25811【進痔瘻】より
レボリューション逝く
【悲劇】「みんなで大家さん」集団提訴へ 分配金の支払い遅れ、解約書類は1年以上届かず 被害者4万人弱
40年働いた金”9000万円出資
「みんなで大家さん」出資者(60代)
「お恥ずかしい話ですけど、トータル9000万円(出資した)。解約メール出したら返信来て『6~12カ月みておいてください』と。これは(出資金が)戻ってこないと思って」
出資した9000万円は、40年間コツコツ働いたお金や、老後の保険を解約して用意したお金でした。
「全部パァになっちゃうと思うと夜も眠れなかった。食事ものどを通らないし、10キロ近く痩せた」
運営会社代表、動画で説明「最善の努力を」
「みんなで大家さん」は、複数の出資者が共同で不動産を運営し、収益を得る仕組みと説明されています。「想定利回り7%」といった高配当をうたい、およそ3万7000人から2000億円以上を集めてきました。
しかし、その主力プロジェクトとされる「ゲートウェイ成田」は工事が3度延期され、建設予定地はほぼ更地の状態。7月には分配金が支払われない事態が発生しましたが、今、出資者が恐れているのは、元本も戻ってこないリスクです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb89aac47de25de2c34359b31adad989d54a195c
402 :山師さん:2025/09/08(月) 10:44:56 ID:zO12qxzt 【急騰】今買えばいい株25809【フ○ボッキ】より
abcの優待利回りすげえええええええええ
98 :山師さん@トレード中 :2025/09/05(金) 15:05:13 ID:jDVgnTok0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18600より
株やってなかったら格差が〜とかいうけどさ、利回り5%として、
金持ちは5億投資して2500万稼ぐけど、一般人は500万投資して25万しか稼げないのよ。
25万で何ができるのさ。プチ贅沢して終了だよ。
金持ちはどうだ?2500万は新たな原資としては十分で、さらに利益を伸ばせる。
つまり投資なんてやる前から絶対に埋まらない格差がついてるわけよ。
政府にはまずこれを是正してもらわないと投資もクソもないよ(´・ω・`)
912 :山師さん:2025/09/04(木) 19:06:17 ID:p8Sdd0PM 【急騰】今買えばいい株25795【川口春奈】より
質問
今日船銘柄買ったんだけどまだ早かった?
配当利回り5パーセント以上だったから
76 :山師さん@トレード中 :2025/09/04(木) 08:30:18 ID:jrXw+2DxH 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18596より
SITION@SITIONjp
🚨🇯🇵日本30年債利回りが史上最高の3.30%に上昇、市場に地殻変動
日本の30年物国債利回りが3.30%に達し、観測史上最高値を記録した。
これは長期金利の急上昇を意味し、金融政策の転換、インフレ見通し、あるいは国債需要の低下を市場が織り込みつつある可能性を示唆している。
チャートからも明らかな通り、利回りは深夜から朝方にかけて徐々に上昇し、12時台にかけて急激なジャンプを見せている。日銀の政策修正観測や財政悪化への懸念が背景にあると考えられる。
なお、利回り上昇は国債価格の下落を意味し、日本政府の借入コストが大きく上昇することにもつながる。これは日銀のイールドカーブ・コントロール(YCC)政策が限界を迎えている可能性を示唆する兆候でもある。
この水準は、日銀が長年にわたってゼロ金利・低金利政策を続けてきた日本市場において極めて異例であり、債券市場の地殻変動が進行していることを物語っている。
943 :山師さん:2025/09/03(水) 21:53:33 ID:htqA+kh7 【急騰】今買えばいい株25790【半導体押し目】より
【要人発言】FRB理事「9月のFOMCでは利下げをすべきだと確信している」
ウォラーFRB理事
「9月のFOMCでは利下げをすべきだと確信している」
「労働市場が悪化するのを待ってから政策金利を引き下げるべきではない」
「米10年債利回りは、これまでアンカーの役割を果たしてきた」
「今後数カ月で複数回の利下げを予想」
「インフレ率は今後2%に向けて低下する見通し」
「関税は長期的には物価高要因ではない」
スポンサード リンク
346 :山師さん@トレード中 :2025/09/03(水) 16:27:44 ID:Sgric3Lv0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18595より
【ドル円 149円台に上昇】
時間外の米10年債利回りが4.30%手前まで上げ幅を拡大する動きも支えに、ドル円は買いが再燃。149円台を回復すると149.14円まで上値を伸ばし、8月1日以来の高値を更新した。
(´・ω・`)
662 :山師さん:2025/09/03(水) 14:49:52 ID:OdN3LbNB 【急騰】今買えばいい株25789【】より
今のまま利上げしないと国債利回りどんどん上がっちゃけど
少しでも利上げして買手さんつかないと誰もローン借りれなくなる
619 :山師さん:2025/09/03(水) 14:43:15 ID:87W1EelQ 【急騰】今買えばいい株25789【】より
石破首相が辞任に追い込まれる、あるいは総裁選が前倒しで実施され、投票の結果、石破首相と対立する党内保守派の意見をより反映する人物が首相に就任し、積極財政政策を推し進めるとの観測も金融市場は意識しているとみられる。さらに新たな首相は、日本銀行の利上げにより反対することで、日本銀行の利上げが遅れるとの観測も大きな円安進行の背景にあるのだろう。
国債市場では、超長期ゾーンの利回りが上昇する一方、10年までの長期ゾーンの利回りは低下した。これは、新たな政権の下で金融緩和の持続と積極財政が組み合わされることを想定して、イールドカーブがスティープ化したものと考えられる。
こうした市場の反応は、米国でも見られている。トランプ政権が人事を通じて米連邦準備制度理事会(FRB)への政治介入を強め、利下げを進めようとするなか、金融政策の信認低下がドルや国債への信認低下にもつながり、株安、債券安、ドル安のトリプル安の兆候を見せ始めている。
日本でも、足もとの金融市場の反応は、石破政権の崩壊あるいは弱体化が、金融政策、財政政策の信認を低下させ、悪い円安、悪い債券(超長期国債)安を生むリスクの高まりを反映するものだろう。また、株の先物価格も並行して下落しており、日本でもトリプル安の様相が生じている。
585 :山師さん@トレード中 :2025/09/03(水) 09:33:07 ID:+FS499M3a 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18593より
英国債が下げ拡大、30年債利回り1998年以来の高水準-ポンド急落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-02/T1Y986GOYMTC00?srnd=cojp-v2
金利が上がる理由は2つある
・景気の過熱
・財政不安による国債の投げ売り
後者の場合、金利が上がっても通貨は売られる
245 :山師さん@トレード中 :2025/09/02(火) 17:33:37 ID:mpcOFDm6a 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18590より
英30年国債利回り、5.66%へ上昇(イギリス国債価格下落)1998年以来の高水準へ
このニュースでポンドが暴落
747 :山師さん:2025/09/02(火) 13:18:57 ID:FGWY1rCX 【急騰】今買えばいい株25782【美人の肛○】より
10年債入札、落札利回り08年以来の高水準 需要は堅調
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB023F3
71 :山師さん@トレード中 :2025/09/02(火) 12:54:53 ID:E4nVba730 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18590より
船は早々と権利取りってか。
そんな大した利回りじゃないだろ。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
J-REITは法人税掛からないから分配金利回り良いんだよね、しかしなぜ法人税取らないんだ