【1960】サンテック【1960】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:13:57 ID:OwnerKabu685
サンテック[1960] - 独立系の電気工事会社。屋内外電気設備等の内線工事、送電線等の電力工事が2本柱。1937年に広島市で創業、56年には本社を東京に移転。内線工事は新規物件に加え、ビルのリニューアル関連工事にも注力。電力工事では北海道から沖縄まで全電力会社の工事を施工。海外では2003年の中国を皮切りに、タイ、マレーシア、ブルネイと現法を設立、日系企業の工場建設に伴う受注拡大を図っている。10年にはベトナムにも子会社を新設した。
会社HP:ttp://www.suntec-sec.jp/
現在書き込みはありません。
サンテックを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
サンテックの銘柄情報はコチラ→1960
[1960]サンテック 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1960より
812 :一気に抜け出ましたね…:2025/07/16(水)09:27:00 ID:かまたま
Yahoo掲示板(Y板) - 1960より
811 :配当が少ないし、:2025/07/08(火)19:05:00 ID:ポカリスエット
配当が少ないし、なんだかなぁと思っています。
Yahoo掲示板(Y板) - 1960より
810 :長い投稿多いなぁ〜!…:2025/07/04(金)17:02:00 ID:山里の炭焼屋さん
長い投稿多いなぁ〜!時間たっぷりあって羨ましぃ〜!
Yahoo掲示板(Y板) - 1960より
809 :昨日の株主総会の質疑…:2025/06/26(木)19:51:00 ID:sha*****
昨日の株主総会の質疑応答に於いては、毎年のごとく、会社側の煮え切らない回答にイライラした訳だが(苦笑)、唯一の収穫は、会社側が、株主資本コストを8%と認識している、と明確に回答した事だった。 国会の質疑に於ける政府側の答弁と同じで、株主総会での社長の発言は重い。(実態面では)形式的なものとは言え、株主総会は、株式会社の最高意思決定機関であり、その場での会社側の発言は議事録にも残るし、嘘を言ったとなると、責任問題にもなる。 前期のROEが(多分)今世紀になって初めて5%を超えて来たが、この水準で満足して貰っては困るので、「資本コストや株価を意識した経営」が東証から求められている中、会社側の資本コストの認識は極めて重要な問題だった。 以前、当時の社長がCAPMをそのまま適用して、5%未満の数字を株主資本コストだと総会で発言した事があったので、それが独り歩きしては困ると思い、出来高の極めて少ない当社の様な中小型株に於いては、CAPMで導出される資本コストは実態よりも著しく低くなる事を指摘した上で認識を聞いたら、8%だという回答があった。 この事実は重い。ROEが8%に到達するまでは徒に株主資本を増やすべきではないという事になる訳で、株主還元の後退を牽制する大きな論理的根拠が得られたという事だ。
Yahoo掲示板(Y板) - 1960より
807 :今の株式市場で、:2025/05/19(月)20:19:00 ID:sha*****
今の株式市場で、BPS(1株当たり純資産)が2000円近い会社が、40円配当で良かった、とはならないと思う。 最低でも、DOE2.5%相当の50円以上の配当はしないと駄目だろう。 漸く、前期(2025年3月期)にROEが5%を超えて来た(5.9%)が、ROEが5%を超えたのは、20年以上ぶりだ。これは、建設業界全体で人手不足が深刻で、ゼネコンと(当社の様な)サブコンの力関係、施主とサブコンの力関係が変わって来た事が主要因であり、率直に言って、当社の経営努力が原因でROEが上昇したとは言い難い。その証拠に、同業他社と比較するとROEは低いし、経産省の「伊藤レポート」で、上場企業として最低限実現すべき水準とされている8%にも届いていない。 建設業の場合、多額の設備投資が必要な業態ではなく、内部留保を増やしてもその分利益の増加に繋がる訳では無いから、極めて低い収益性に鑑みれば、これ以上株主資本を増やす必要性は無い。 前期に関しては、過去の決算を訂正しなければいけない問題があり、決算訂正が完了するまでは自社株買いが出来なかった為に、時間的に間に合わなかった面があったのだと推測するが、今期は、「EPS(1株当たり利益)ー配当」に相当する金額は、きっちりと自社株買いに回してもらう必要がある。 東証からは「資本コストや株価を意識した経営」を求められている訳で、PBR0.4倍程度の株価を放置する事は許されないと思う。配当を50円に増やせば、少なくとも株価は4桁になるだろうから、金融機関が保有する当社株を全て自社株買いした暁には(株数的に、今期で取得完了する公算が大きい)、来期(2027年3月期)以降は、最低でも50円以上の配当が必要だろう。
Yahoo掲示板(Y板) - 1960より
805 :祝 特別買い気配!:2025/05/19(月)09:03:00 ID:bo1*****
祝 特別買い気配!
Yahoo掲示板(Y板) - 1960より
804 :取り敢えず、:2025/05/13(火)17:16:00 ID:1cd*****
取り敢えず、配当40円出て良かったです 今期、来期共に四季報予想から営業+5億なので、まあこんな物でしょう。 マレーシア案件は継続してると思うので、来期予想を達成し今期見たいに上方修正を期待しております
Yahoo掲示板(Y板) - 1960より
802 :自社株買いが無いのは…:2025/05/02(金)22:33:00 ID:1cd*****
自社株買いが無いのは良いけど 配当だけは40円以上でお願いします
Yahoo掲示板(Y板) - 1960より
801 :750円配当利回り5…:2025/04/15(火)15:30:00 ID:zay12345
750円 配当利回り5.3% 1年握れるか否かですな
Yahoo掲示板(Y板) - 1960より
800 :打診で買ってみました…:2025/04/01(火)10:38:00 ID:Say Yeah
打診で買ってみました
続きは1960銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
一気に抜け出ましたね。現状の株価929円でもなおPER8.92、PBR0.47、配当利4.31%という割安感。まだまだこれからが楽しみな銘柄です。