【228】オプロ【228】
1 : 管理人 : 2024/09/17(火) 04:20:29 ID:OwnerKabu685
オプロ[228] - 「帳票DX」やサブスク管理の「ソアスク」などクラウドサービスを多数展開。月額課金型が中心
現在書き込みはありません。
オプロを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
オプロの銘柄情報はコチラ→228
[228]オプロ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 228より
150 :決算後に急いで買い上…:2025/07/16(水)13:26:00 ID:son*****
Yahoo掲示板(Y板) - 228より
148 :値上げしてるが、:2025/07/16(水)07:17:00 ID:Choki
値上げしてるが、一部だけのようですね。 会社は今後も30%成長率に自信があるようで、15%に落ちることはなさそうです。
Yahoo掲示板(Y板) - 228より
147 :値上げがあっても新規…:2025/07/15(火)19:52:00 ID:son*****
値上げがあっても新規契約社数のペースが上がってたり解約率が下がったりしているのを、商品力の強さだとポジティブにだけ捉えてました。楽観的すぎるか
Yahoo掲示板(Y板) - 228より
146 :顧客とは年間契約。:2025/07/15(火)19:49:00 ID:son*****
顧客とは年間契約。「2024年4月1日以降の新規契約及び更新契約より適用いたします」とあるので、4月から全顧客が一斉値上げではなく顧客によって更新のタイミングで値上げされていくんですね。3月4月が契約更新のところが多いとはいってたけど、ARPUの推移からはあまり値上げ事情が読み取れない
Yahoo掲示板(Y板) - 228より
145 :どうなんでしょうね3…:2025/07/15(火)13:59:00 ID:big*****
どうなんでしょうね 3月契約が多かった、単価の低いOEMが多かった、ボリュームディスカウントをした・・・可能性は色々あると思うんですけど 過去の決算説明会でそのへんの説明や質問出てたりしないんですかね❓
Yahoo掲示板(Y板) - 228より
144 :2点疑問があるんです…:2025/07/15(火)07:28:00 ID:Choki
2点疑問があるんですけど、なぜ価格20%値上げした直後に単価が下がってるのか。 1Q比較は2月まで20%値上げ更新されてるのに単価が1桁しか上がってないのか。 値上げが一律ならば20%✖️11/12=18.3%は上がってるはず。 つまり、値上げは個別適用で一律に20%値上げはされてないのでは?
Yahoo掲示板(Y板) - 228より
143 :Q.来期以降のRul…:2025/07/14(月)21:08:00 ID:Choki
Q.来期以降のRule of 40%の達成に向けたリスクはあるか? A.Rule of 40%の達成という目標は現状で変更するつもりはなく、特段大きなリスクは考えていないが、東証の上場基準の見直しによって、SaaS企業にはより一層の利益ベースの成長が求められると考えている。 当社の場合、ビジネスをしっかり進めていれば、売上を伸ばすよりも利益を伸ばす方が容易であると考えているが、Rule of 40%の達成のために、売上よりも利益を優先するのではなく、売上を30%近く伸ばしながら利益率10%を超えていくというスタンスを崩さずに達成していきたい。
Yahoo掲示板(Y板) - 228より
142 :そうですね。:2025/07/14(月)13:06:00 ID:son*****
そうですね。ネットキャッシュを考慮したEVと、SaaSの1番肝であるARRを使うことで、PSRより正確な横比較ができると思っています。ロボペイもキャッシュリッチで成長力もあるので他と比べると安さを感じますね
Yahoo掲示板(Y板) - 228より
141 :そうですね。:2025/07/14(月)12:58:00 ID:son*****
そうですね。ネットキャッシュを考慮したEVと、SaaSの1番肝であるARRを使うことで、PSRより正確な横比較ができると思っています。ロボペイも他と比べると安さを感じますね
Yahoo掲示板(Y板) - 228より
140 :見やすい表をありがと…:2025/07/14(月)11:42:00 ID:big*****
見やすい表をありがとうございます EV/ARR・・・ネットキャッシュを考慮したSaaSのPSRみたいなものですかね 時価総額大きいSaaSだと OBC 11倍 ラクス 9倍 フリー 6倍 営利率が高かったり、成長率が高かったり、要はルールオブ40が高いと、高くなりそうな指標ですね たしかにオプロの数値は低い気がしますし、ロボペイも低く見えますね
続きは228銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
決算後に急いで買い上がった人がいて焦ったが、やはり落ち着いてきた。出来高が少ない銘柄なので、ゆっくり下値で指して待ってれば良い。しばらくしたら書き込みも消すか