【3474】G-FACTORY【Gファク】
1 : 管理人 : 2016/08/30(火) 02:41:16 ID:OwnerKabu685
[特色]-
[連結事業]-
現在書き込みはありません。
G-FACTORYを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
G-FACTORYの銘柄情報はコチラ→3474
[3474]G-FACTORY 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3474より
136 :そもそも、:2025/04/16(水)11:26:00 ID:ab9*****
Yahoo掲示板(Y板) - 3474より
135 :本日は秋葉原店が定休…:2025/04/15(火)17:54:00 ID:d62*****
本日は秋葉原店が定休日だったので優待を使って上野店で鰻重上を食べてきました。並んでいるほど盛況でしたがほとんどが外人でした。吉野家などの牛丼屋やくら寿司などの回転ずしと比べては遜色なしでしたが成瀨のほうが美味しいように思いました。しかし鰻はやはり老舗の専門店がよろしいかと。 それでも5万円で3千円の優待は有り難い。
Yahoo掲示板(Y板) - 3474より
134 :優待でうなぎ食べた人…:2025/04/14(月)18:32:00 ID:キム・ドフン
優待でうなぎ食べた人いる?
Yahoo掲示板(Y板) - 3474より
133 :上げ率低ないか?:2025/04/10(木)12:03:00 ID:ノミスケ
上げ率 低ないか?
Yahoo掲示板(Y板) - 3474より
132 :国内直営店と国内ライ…:2025/04/09(水)14:28:00 ID:7f7*****
国内直営店と国内ライセンス店舗で使えるってありますが、初優待運用で、バイトだらけのうなととじゃ末端まで行き届いてないだけ…では…(自信なし)
Yahoo掲示板(Y板) - 3474より
131 :ずいぶん下で拾えてる…:2025/04/07(月)19:15:00 ID:くまぞう
ずいぶん下で拾えてるな。他にも今日は朝から複数の銘柄に注文を入れて全部約定。想像よりも下にいったということで底はわからんもんですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 3474より
130 :うなととで優待券使お…:2025/04/06(日)12:06:00 ID:うなぎマスター
うなととで優待券使おうとしたら直営店じゃないと使えないって言われたんだが... 使い道ないじゃねーか
Yahoo掲示板(Y板) - 3474より
129 :本日の終値で優待利回…:2025/04/03(木)18:21:00 ID:くまぞう
本日の終値で優待利回り5.2%程なのでまあこんなもんでしょう。NISA枠でさらに追加しましたよ。 単純に優待投資されてる方が大勢いるかと思いますが、私と同じく上場維持のためのアクション投資の方はいますかな。出るとするなら早ければ今月か来月の決算辺りかなと思いますが、共に待ちましょう。
Yahoo掲示板(Y板) - 3474より
128 :優待を使用して、:2025/04/02(水)16:03:00 ID:qvu*****
優待を使用して、初めて食べに行きました。正直、びっくりしました。 だし巻き卵がのった鰻丼を食べました。 このクオリティで、来店客増加は難しいとおもいました。たれべっとりのうなぎ、硬いご飯、うまさを全く感じられない卵焼き。昼飯どきなのに、店内はガラガラ。経営者は、真摯に考え直さなくてはいけないと思いました。
Yahoo掲示板(Y板) - 3474より
127 :名代宇奈とと 新宿セ…:2025/04/01(火)19:45:00 ID:株階段
名代 宇奈とと 新宿センタービル店 ー。
続きは3474銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
そもそも、 国産と中国産じゃ、 別のうなぎだから、 お値段が違うYO。。。 値段からして、 ココは、牛丼屋や、磯丸水産 レベルだYO!! 秋葉原の「うな匠」なら、 国産うなぎだけど、 ジェイグループの 優待使えるYO!!