【3758】アエリア【3758】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:27:17 ID:OwnerKabu685
アエリア[3758] - 携帯電話・パソコン向けゲームが収益柱。1998年にネットワークを利用した各種情報提供やシステム構築業務を主目的に創業。2006年に豊商事を持分会社化したのに続き、大洸HD、黒川木徳FH、ダイトーエムイーを買収するなどM&Aを絡めて事業拡大を進めてきた。が、上場子会社だったゲームポッド、ダイトーエムイーを売却。黒川木徳FHも連結から除外、旅行サイト運営子会社の持株の大半を売却するなどの動きが相次いでいる。
会社HP:ttp://www.aeria.jp/
[3758]アエリア 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
578 :今回、:2025/03/29(土)18:51:00 ID:the world
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
577 :資本剰余金が原資じゃ…:2025/03/29(土)17:39:00 ID:pla*****
資本剰余金が原資じゃなきゃここはナガコバさんのために配当できない。赤字もだけど、子会社減損とかで利益剰余金がまともにプラスにならないから。自社株も買っても毎年役員に配るため
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
576 :とうぞう屋の勝:2025/03/29(土)17:11:00 ID:fun*****
とうぞう屋の勝
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
575 :ちなみにだったら売れ…:2025/03/29(土)13:40:00 ID:the world
ちなみに だったら売ればいいじゃないと思われそうですが、私は当時投資を始めたばかりで、2017年アエリアが3700円とか付けたあたりに飛びついた情けないイナゴなので売るに売れず、勇気がありません。 今はまさに逆テンバガーどころではなく、いつも値動きも数円、出来高には呆れ果てるばかりです。
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
574 :長年
長年アエリア株主の方に、毎年この時期に取得単価が減額されていることについてどう感じられてるかお伺いしたいです。 資本余剰金配当なんだから当たり前だろと思われたらそれまでですが。 私はアエリア取得当時、配当には資本余剰金配当と利益余剰金配当があるとは知らず、アエリアは前者で、毎年この時期にポートフォリオを見るとなぜか勝手に取得単価が減っていることに気づき愕然としました。 取得単価が減ってるということは総資産も減っているのです。 意味もわからず税理士に確認したところ、アエリアは利益とか(黒字分)から配当ではなく、会社にある資金から削って出しているから配当金が入っても結果的にマイナスになってると言われ、きつねにつままれたような気分でした。 資本余剰金配当と利益余剰金配当も知らず、ここの株を買ったことに何年も後悔をしています。
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
573 :私の意見としては、:2025/03/29(土)10:53:00 ID:the world
私の意見としては、資本からの配当は株主にはほぼメリットないと考えてます。なぜなら取得単価が減り(2024年12月31日時点株主確定の皆様も本日2025年3月29日減額されていると思います)、総資産が減るからです。 私は毎年この時期本当にポートフォリオを見ては憂鬱で、ナンピンしてるわけでもないのに毎年毎年取得単価だけが減っていくのが辛いです。 私は2017年まだ投資を始めたばかりで、アエリアが当時3600円だった時の株主(情けないイナゴ)で、そこから今までナンピンして、やっと数百円まで取得単価を落とし、残ったのは数万株の負の遺産です。 当時本当に私が勉強不足で、アエリアのみなし譲渡配当(資本からの配当)が本当に意味がわからず、税理士に確認したら、これは利益(黒字とか)からの配当ではなく、今ある会社の資本金から削っての配当なので、配当は入っても結果的にマイナスになっていると聞かされ、きつねにつままれたような唖然とした感覚でした。 資本余剰金配当の会社にはアレルギーを感じます。資本余剰金配当のメリットは利益はないけど安定的に配当出してますよ~ってアピールはできるだけではないでしょうか。株主確定日外して売り買いしてる人にとっては配当額上げるのは客寄せパンダ的にインパクトあると思いますが、資本余剰金配当の会社提案配当年5円を年60円にしたらびっくりするくらい株主の個人総資産も減ると思います。会社にもダメージ大きいと思います。利益余剰金からの配当なら嬉しいのですが。 今の逆テンバガーの会社には期待できないし、この度株価上げようと提案下さった株主の方の尽力には感謝いたしますが、資本余剰金配当についてはどう考えていらっしゃるのか、度々登場される長年株主であられるヒヨコ様などアエリアの配当についてお聞きしたいと思っております。長々すみません。
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
572 :今日の株主総会どうだ…:2025/03/28(金)22:35:00 ID:仕手株さん
今日の株主総会どうだったんだろう??
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
571 :今日の株主総会に出席…:2025/03/28(金)22:28:00 ID:さんご
今日の株主総会に出席した方はいますか? 自分は株主提案について賛成で事前に議決権行使をしました。
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18192 より
573 :山師さん@トレード中 :2025/03/28(金)16:08:57 ID:K1ARnHFT0
高須のスペイン旅行動画見てたら野菜のパエリアっての食べてた(´・ω・`)海老とか肉がなくてかなしい
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
570 :もうちょい落ちてきま…:2025/03/28(金)13:29:00 ID:zem*****
もうちょい落ちてきませんな… 空売りサンも不在かな
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
569 :ここも仮想通貨でも始…:2025/03/28(金)13:13:00 ID:119*****
ここも仮想通貨でも始めたらいいのに
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
568 :ゲーム会社の大手は好…:2025/03/28(金)09:14:00 ID:alk*****
ゲーム会社の大手は好業績が多いが、肝心の製造元は大変だね。
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
567 :おはようございます。…:2025/03/28(金)07:22:00 ID:vls*****
おはようございます。 アメリカ追加車関税25% 国内車産業13兆円打撃。 アメリカ共和党は景気後退になります。共和党は財政支出を抑える。 失業率増加。 過去共和党政権は1987年レーガン(ブラックマンデー)1991年,2001年(ITバブル、リーマンショツク)です。 トランプ政権1年に株価暴落の可能性があります。 従って今後は国内中小株の値上げ上昇可能性があります。
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
566 :配当が出るということ…:2025/03/27(木)19:00:00 ID:久五郎
配当が出るということですか? 明日は、爆上げが期待できますか? 今のところ、ptsでは何の反応も見られませんが、、、。 アエリア、頑張れ。
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
565 :以下の通知がありまし…:2025/03/27(木)14:48:00 ID:ゆき
以下の通知がありましたが、皆様方は如何お考えでしょうか? アエリア(3758)は、2024年12月31日(火)を株主確定日として、資本剰余金を配当原資とする配当金が支払われます。 しかしながら、2025年3月28日(金)に開催される株主総会の決議が行われるまで、配当金の額等が確定いたしません。 アエリア(3758)の配当内容 ・配当原資:資本剰余金のみ ・株主確定日:2024年12月31日(火) ・効力発生日:2025年3月31日(月)※ ・支払開始日:2025年4月18日(金) ・配当金の額(1株当たり):会社提案の場合 5円、株主提案の場合 60円(中間30円、期末30円) ・純資産減少割合:会社提案の場合0.009、株主提案の場合0.113 ※通常、支払開始日を効力発生日とみなして課税判定を行いますが、当該配当につきましては、効力発生日が支払開始日と 異なるため、2025年3月31日(月)を効力発生日として処理を実施いたします。 そのため、純資産減少割合による特定口座など取得コスト等の減額修正の反映が、2025年3月29日(土)以降になる予定です。 また、本日2025年3月27日(木)に、権利取得された同銘柄を売却された場合には、特定口座の譲渡損益金額の遡及修正を 実施させていただきます。源泉徴収税額が不足となる場合にはご入金が必要となる場合があります。 なお、同銘柄を昨日2025年3月26日(水)までにご売却済みのお客様にもご案内させていただいておりますので、 ご容赦ください。 何卒ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
564 :IR一発跳ね待ちかな…:2025/03/26(水)14:50:00 ID:aaa*****
IR一発跳ね待ちかな?(笑)
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
563 :追加です。:2025/03/26(水)12:49:00 ID:Kエリア@元ヒヨコ猫
追加です。 ゲームの人気が下がりすぎると、舞台に繋げるのが難しいので、刀剣乱舞のように、今以上にA3!のゲームと舞台を繋げていくことが肝要と思いました。
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
562 :こんにちは。:2025/03/26(水)12:25:00 ID:Kエリア@元ヒヨコ猫
こんにちは。 ご無沙汰しています。 明日の株主総会ですが、 今ちょうどMankai Stage A3!の公演期間中でして、 かぶってるんですよね。。。 どちらを取るか、と言われると、残念ながら、公演になっちゃいます。。。 こちらで、最近考えていることを記録として書かせていただきます。 沢山の株主提案、素晴らしいと思っています。ご提案された方々の勇気に敬意を表明します。もちろん賛成です。 個人的には、アエリアの収益の根本的解決のためには、役員報酬のあり方も 見直した方が良いと思っています。現状は、ナガコバさんが、子会社を沢山作り、 役員報酬をそれぞれから受け取るスキームなのかもしれないので、そのためだけに子会社を存続させている可能性があるかもしれません。あかつき本社の配当が良いのもそのためと思います。(これは株主として我々も乗っかれますね。)なぜ残すのか、1社1社検討し、長期的に見て伸びしろが感じられない子会社を1つずつ減らして、本業の中心部であるエンタメや不動産(民泊)などは残しながら事業再編を進めていけば、今よりも良いのではないかと思っています。その方がナガコバさんも頑張ってくれるのではないかと。あと、何度も言ってますが、お二人はエーステを観に行くべきかと思います。自社事業をこの目でちゃんとみないと、正確な判断は難しいと思います。 2.5次元舞台も、数年前と比べると、乱立感があり、有名タイトル、(超)人気俳優がないと、集客も厳しい感じがしてきました。声優さんのイベントは年に数日ですが、舞台は通年何かがある状態で、ゲームみたいにレッドオーシャン化しつつあります。その中でエーステは驚くべき人気が続いている舞台のひとつなので、いかに今後も持続・発展させていくかが課題だと思います。(現時点では大成功してると思います。アエリア本体にどれくらい収益があるかは未確認ですが、グッズとか?)また、声優さんは人気が持続する傾向があるのでエイトリは舞台化を焦らず,声優さんイベントで様子を見て、舞台化するなら、超人気俳優さんを各組1名上はそろえるべきかと思います。
Yahoo掲示板(Y板) - 3758より
561 :此れから不動産=物件…:2025/03/26(水)11:05:00 ID:ライアル
此れから不動産=物件開発・宿泊施設運営・物件販売での売り上げ高・収益に寄与 業績値もゲーム同様の実績値に改善伸長に期待視。 現状株価も底値・・・横横も揉み揉みでの先・方向感も買い上げ状況へと・・・。
続きは3758銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
今回、白いアネモネ様が遂に株価を上げようと動いて下さったので感謝の思いと、昨年まで私は毎回送られてくる株主宛の送付物は冷たい目で眺めていましたが初めて強い意思を持ってハガキを投函しました。 2017年あたりの華やかなチャートから今まで眺めると停止しかけの心電図のような値動き、、 株価が上がって、(それがたとえ資本金からだとしても)配当出して下さるなら大いに歓迎しますが、株価はダダ下がり、株主からの取得単価を削ってご立派に配当出すのは何だか納得できません。 ただの通りすがりのイナゴ(になりたかった)が株主8年目に突入し、今日(2025年3月29日)確かに取得単価が引かれており、毎年毎年削られる取得単価見ては自分のイナゴさと勉強不足に打ちのめされ、何回ストップ高つけたら売り捌けるのかなと夢見ています。