【4902】コニカミノルタ【コニカ】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:34:35 ID:OwnerKabu685
コニカミノルタホールディングス[4902] - 2003年8月にフィルムに強みを持つコニカとカメラ等を得意とするミノルタが経営統合した持ち株会社。06年以降は創業事業であるカメラやフィルム等の写真関連事業から撤退し、経営資源をオフィス向け複合機などの情報機器事業と光学部品等の光学関連事業に集中。複合機は販売網に強い欧州を中心に高速カラー機を拡販中。液晶用フィルムなど光学分野の成長力に期待。複合機市場が鈍化する中、ITサービスの強化で顧客の囲い込み進める。
会社HP:ttp://www.konicaminolta.jp/
現在書き込みはありません。
コニカミノルタを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
コニカミノルタの銘柄情報はコチラ→4902
[4902]コニカミノルタ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 4902より
764 :その分野でいくらシェ…:2025/10/23(木)01:05:00 ID:ああかか
Yahoo掲示板(Y板) - 4902より
763 :でも、:2025/10/22(水)22:07:00 ID:3dc*****
でも、なんか株価上がってきた。
Yahoo掲示板(Y板) - 4902より
762 :いつものやっぱ赤字で…:2025/10/22(水)19:44:00 ID:c8b*****
いつものやっぱ赤字でしたじゃないのw
Yahoo掲示板(Y板) - 4902より
761 :11月初旬の、:2025/10/22(水)18:39:00 ID:xxx*****
11月初旬の、中間決算期待。
Yahoo掲示板(Y板) - 4902より
760 :長年株主。:2025/10/22(水)18:18:00 ID:Gnik
長年株主。 良い事なし 株主優待も紙くずカレンダ
Yahoo掲示板(Y板) - 4902より
759 :ガスバリアフイルムは…:2025/10/21(火)21:02:00 ID:443*****
ガスバリアフイルムは有機EL、液晶などで相当研究された技術でレッドオーシャンなんだよね。 この先は中韓の価格競争に巻き込まれる可能性大で、おそらく利益率がとても低くなるんじゃないかな。 富士フはそれを察知して撤退したんじゃないかな。 更に、この技術はペロブスカイト太陽電池の核心技術じゃないよ。 単なる周辺部品でペロブスカイトの技術とは関係無し。
Yahoo掲示板(Y板) - 4902より
758 :残念ながら、:2025/10/20(月)14:55:00 ID:kabukabu
残念ながら、メガソーラーではなくペロブスカイト向けだからむしろ追い風なんだよな
Yahoo掲示板(Y板) - 4902より
757 :私の想定通り、:2025/10/20(月)11:50:00 ID:68b*****
私の想定通り、日経平均爆上げで史上最高値更新しとるな 公明離脱の爆下げで主力銘柄買って大儲けだ コニカミノルタは主力じゃなくて、なんで225にまだいるの?銘柄だから買ってないけど多少上がってるねw
Yahoo掲示板(Y板) - 4902より
756 :
メガソーラー逆風だからな 全国各地で迷惑施設化して、コニカミノルタのフィルム製品化する頃は新たな建設は難しくなってるだろう とことん時勢に疎いな
Yahoo掲示板(Y板) - 4902より
755 :ありがとうございます…:2025/10/19(日)11:49:00 ID:デロリンマン
ありがとうございます。
続きは4902銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【7670】 オーウエル(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
その分野でいくらシェア取っても複写機関係の落ち込みはカバーできないとは思うけどw