【7266】今仙電機製作所【今仙】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:50:24 ID:OwnerKabu685
今仙電機製作所[7266] - 独立系の自動車部品メーカー。シートなどの機構部品、ランプなどの電装品に強みを持っている。ワイヤーハーネスや福祉機器といった分野まで事業領域を広げており、多角化での収益力向上を進める。売上高のうち5割程度がホンダ関連で、日産自動車向け、三菱自動車向けが続く。1939年に電気器具製造で設立、54年に自動車用ランプに進出した。完成車メーカーの海外進出に合わせて、米、フィリピン、タイ、中国、インドに拠点持つ。
会社HP:ttp://www.imasen.co.jp/
現在書き込みはありません。
今仙電機製作所を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
今仙電機製作所の銘柄情報はコチラ→7266
[7266]今仙電機製作所 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
94 :下請け系ほどほどに<…:2025/09/11(木)18:56:00 ID:kkt*****
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
93 :配当権利取り月は外人…:2025/09/11(木)12:31:00 ID:qcf*****
配当権利取り月は外人が節税やらなんらやで売る傾向ってなんかで聞いた事あるし、自社株買いも今のペースならあと2か月位で枠使い切りでおしまいだから、優待貰わんで今のうち売っとこって人も多いだろうが、そう予想したら逆に動いたりとか回転売買下手なんで、ほとんどのは割安株買って優待と配当もらって何年も放置してんで、日々の多少の値動きは野球やサッカーが勝った負けたや大谷が打った位しか気にならんが、やっぱ会社の動向は気になるんだ 還元強化って事なら次の11月上旬発表の中間決算で自社株買いおかわり位は期待してんだけど、還元関係ないがやっぱ桐谷砲連発頼むってのはある 地味な下請けで一般人は知らない会社なんで、やっぱ継続的にネットや雑誌で優待紹介されんのか否かは会社知って投資してもらう為には必須と思うが、これも中長期目線での話になるな...
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
92 :ここは優待長期優遇も…:2025/09/11(木)12:30:00 ID:qcf*****
ここは優待長期優遇も新設で、好財務で、業績低迷脱却しようと努力し出したんで中長期目線なんだが、下請けは親頼みはあるが下請けだから何もせんでは親にも見捨てられ他の下請けに仕事取られるだけなるし、利益あっての株主還元と思うが、それはこっちの勝手な考えであって、そちらや他の人の発言が間違ってるとは思わんし、こっちの見立てが間違っとるかもしれん 例えば昔の双葉電子みたいにキャッシュリッチだった時に莫大な配当だした会社もあるから、ここも配当全振りとかの可能性も否定できん
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
91 :強化とか適当で良いよ…:2025/09/11(木)08:20:00 ID:kkt*****
強化とか適当で良いよ下請け部品今仙 還元に力いれよ❗️
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
90 :縮小して配当全ふりし…:2025/09/10(水)09:35:00 ID:kkt*****
縮小して配当全ふりして成長とか下請け部品に期待してないから。
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
89 :世界の今仙:2025/09/10(水)07:59:00 ID:kkt*****
世界の今仙
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
88 :年間売上前期943億…:2025/09/09(火)18:35:00 ID:qcf*****
年間売上前期943億円の会社で、今6月末現在、現預金143億円あって有利子負債19億円だけの自己資本比率68%の会社が、収益体質や競争力の強化目的で9億円程度の工場拡張投資なら余裕っしょ! (「投資額300億円」とかだったら売上3割の規模で流石にビビったが・・・) 株価今千超えは、会社が今の株主還元積極姿勢続けんなら中長期なら余裕と思うが、なるべく早めに達成期待なら桐谷砲の助太刀必要でお金持ち優待族参入&持ったままで売りもの減って株価底上げっていうのが必要と想定 ただ、来年3月末が優待権利日なんだが、実は今月下旬の権利月最終売買日に300株以上の株主になり、そのまま売らずに来年3月末日にも株主でないと優待貰えないって事が市場にどんだけ認知されてるかだ そういう意味でも今月中のなるべく早めに桐谷砲カモン! 優待雑誌の掲載は恐らく9月末に間に合わん 2025年5月14日IR抜粋その2 工場拡張の概要 (1)名 称 Imasen Bucyrus Technology Inc. (2)所 在 地 Crossroads Blvd.Bucyrus,Ohio,44820,U.S.A. (3)投資内容 工場建屋の拡張 建屋面積 13,132 ㎡ ⇒ 拡張後 18,440 ㎡(拡張面積 約 5,300 ㎡) (4)投 資 額 約 5.7 百万ドル(約 8.3 億円) (5)工事着工 2025 年7月(予定) (6)工事完了 2026 年3月(予定)
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
87 :はよ1000円ちょっ…:2025/09/09(火)09:43:00 ID:kkt*****
はよ 1000円 ちょっと資産切り売りして配当200円とかドッカーン還元しよ❗️
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
86 :あまり積極的に投資危…:2025/09/08(月)22:42:00 ID:kkt*****
あまり積極的に投資危険下請け系 安定利益率大事
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
85 :工場閉鎖も○産自動車…:2025/09/08(月)22:06:00 ID:qcf*****
工場閉鎖も○産自動車みたいに苦し紛れの工場閉鎖じゃなくて、効率の悪い工場を閉鎖し、統廃合で収益体質向上が目的なら悪い事じゃないんでは? 今日、名証IRエキスポ2025のIRが出てたが「大変多くの皆様に当社ブースへお越しいただき、心より御礼申し上げます。」と早速ぶちかましてきたところが、IRのやる気というか対抗心がむき出しになっててオモロイ! 2025年5月14日IR抜粋 「当社は、業績回復と事業成長に向けて、中期経営計画における9つの重点施策の一つとして、「北米・中国再編による収益強化」を掲げ、昨年は、北米拠点の IB-TECH においてテネシー工場の生産終了およびオハイオ工場への生産移管を実施し、自動組立ラインの導入を完了させるなど、一貫生産体制の強化および事業基盤の改善を推進してまいりました。 今般、オハイオ工場の建屋を拡張し、これまで外部倉庫に依存していた倉庫機能の取込みや、構内物流の合理化、導線の短縮を行い、更なる収益体質や競争力の強化を進めてまいります。 また、昨今の関税政策等のあらゆる環境変化に耐えるべく、地産地消の推進や将来の受注拡大にも活用してまいります。 北米事業につきましては、今後も積極的な投資を行うことで一層の事業成長を目指してまいります。」
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
84 :名証IRで優待設立し…:2025/09/08(月)19:39:00 ID:wmd*****
名証IRで優待設立しているのであれば数万株保有で自社製品の電動車椅子欲しいと希望出しました
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
83 :Mileさん朝から …:2025/09/08(月)14:47:00 ID:えんえん
Mileさん 朝から 日産スレを荒らすのはやめてね
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
82 :規模小さくして小回り…:2025/09/08(月)12:06:00 ID:kkt*****
規模小さくして小回りきくようにして利益率アップ!ありパターン
Yahoo掲示板(Y板) - 7266より
81 :資産切り崩し還元大規…:2025/09/08(月)12:05:00 ID:kkt*****
資産切り崩し還元大規模歓迎 やる気とかいらない。 切り崩し全額配当してほしいね。
【急騰】今買えばいい株25763【立てようスレ】より
416 :山師さん:2025/08/28(木)09:45:21 ID:aHB70ZXb
今仙電機優待新設でマイナスとかw
続きは7266銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
下請け系ほどほどに設備投資にしとかないと何とかショック大赤字大規模減損処理。 大赤字なるより適当に設備投資縮利益率重視配当還元に強化。 下請け部品とか誰も急成長期待してないから無理したらダメ