【9517】イーレックス【9517】
1 : 管理人 : 2014/11/19(水) 07:41:41 ID:OwnerKabu685
[特色]-
[連結事業]-
現在書き込みはありません。
イーレックスを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
イーレックスの銘柄情報はコチラ→9517
[9517]イーレックス 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 9517より
793 :こんな感じで寄りで8…:2025/04/16(水)11:08:00 ID:低所得代表
Yahoo掲示板(Y板) - 9517より
792 :ここの取締役や決算に…:2025/04/16(水)09:27:00 ID:rin*****
ここの取締役や決算に対して責任はとらんのか?
Yahoo掲示板(Y板) - 9517より
791 :肝心なirの方が先だ…:2025/04/15(火)15:27:00 ID:rin*****
肝心なirの方が先だろが? 本名よ 君が再任されるかどうかなんてどーでもよい
Yahoo掲示板(Y板) - 9517より
790 :しかし気付けば140…:2025/04/15(火)10:06:00 ID:低所得代表
しかし気付けば140円割るかもしれないほどの円高 いいですね〜 よく円高不況なんて呼ばれますけど 円安に苦しんでた企業もある訳です 株価は不採算事業云々で一過性の下落があっても、そんなの大局的にはプラスになることをする訳で気にすることではない そこは織り込み済みなので あとは思惑膨らます材料付け加えてくれれば決算も無事通過できますが、逆にそこがないと厳しく見られるかもしれません
Yahoo掲示板(Y板) - 9517より
789 :二桁億円というアバウ…:2025/04/14(月)21:51:00 ID:9d7*****
二桁億円というアバウトな損失予定にリスクはとれないなと。たいしたことないから えっこんなにまで あるからね。
Yahoo掲示板(Y板) - 9517より
788 :もう落ちないんじゃね…:2025/04/14(月)13:39:00 ID:nby*****
もう落ちないんじゃねぇーかな。 戻り歩調は既知情報は全部織り込んでいる筈
Yahoo掲示板(Y板) - 9517より
787 :不採算事業の損失で、…:2025/04/13(日)18:14:00 ID:9d7*****
不採算事業の損失で、いったん売られたところはいりたいな。
Yahoo掲示板(Y板) - 9517より
786 :850円まで様子見:2025/04/12(土)15:15:00 ID:frt*****
850円まで様子見
Yahoo掲示板(Y板) - 9517より
785 :まぁ何とか他銘柄並み…:2025/04/11(金)15:54:00 ID:nby*****
まぁ何とか他銘柄並みに戻してきてる。 ふー
Yahoo掲示板(Y板) - 9517より
784 :弱すぎる:2025/04/10(木)14:28:00 ID:woa*****
弱すぎる
続きは9517銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
こんな感じで寄りで803円まで上げるのもなんだか意味不明 上げたら即落ちってのは買い残の清算売りか?と思って確認したところ、なんと2月半ばをピークに8週連続で買い残減り続けていました 信用倍率めちゃくちゃ改善傾向で驚く そこまで酷く落ち込まないし、信用買いが増えるタイミングもないのかも ま、機関に抗えない個人がいつ投げるのも自由です 私は少し長期で持ちすぎましたが 来期を楽しみに決算も跨ぎたいと思います