スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [206]PRISM BioLab 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/08/11 PR PRISM BioLab(206)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2024/07/02 PRISM BioLab(206A)のIPO(新規上場)初値結果とIPOセカンダリ!
- PRISM BioLab(206A)のIPO(新規上場)初値が付きましたので簡単ではありますがご紹介させて頂きたいと思います。7月IPOの幕が開けたわけですが、IPOにとっては最高の形での幕開けとなりました。 PRISM …
- https://ipoget.com/prism-biolab%ef%bc%88206a%ef%bc%89%e3%81%aeipo%ef%bc%88%e6%96%b0%e8%a6%8f%e4%b8%8a%e5%a0%b4%ef%bc%89%e5%88%9d%e5%80%a4%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%a8ipo%e3%82%bb%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%aa/
-
-
-
2024/06/23 【創薬・医薬品開発】PRISM Biolabの業績推移と将来性は?
- こんにちは、きんかぶるーむです。 2024年7月のIPO案件で、バイオ関連会社が7/2(火)に東証グロース市場に上場します。 【企業名】PRISM Biolab Co.,LTD、プリズム バイオラボ(証券コード:206A) 初値、公開価格未
- https://kinkabu23finance-report.com/drug-discovery-and-pharmaceutical-development-what-are-the-performance-trends-and-future-prospects-of-prism-biolab-206a-2024-june-ipo/
-
-
-
2024/05/28 IPO初値予想:PRISM BioLab[プリズムバイオラボ](206A)
- PRISM BioLab(206A)の東証グロースへの新規上場が承認されました。
- https://uikabu.com/ipo-prismbiolab/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22334【にぃにぃ破産】 より
959 :山師さん:2025/05/23(金)09:01:47 ID:nv1O6KmE.net
【急騰】今買えばいい株22334【にぃにぃ破産】 より
952 :山師さん:2025/05/23(金)09:01:00 ID:U99t008e.net
さいてん @sa3i8te7n8
31秒
プリズムバイオ、エーザイとのE7386+LEN 1b相結果(ASCO)
管理可能な安全性プロファイルとともに有望な抗腫瘍活性を示したと。
n=30でグレード3のTRAEは12例(40.0%)、1例中止
9例で完全奏効1例、部分奏効8例、ORR30.0%
LEN既往歴のない患者(14例)ORRは42.9%
ESMO後に1例ですがCR出ましたね
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/08/11(月) 14:59:00投稿者:595*****
NASH起因の非代償性肝硬変でいうと
調べる限り国内で治験してる競合企業は
ないように感じます
国内治験してるGLP-1 受容体作動薬のセマグルチドや
エフルキシフェルミンもNASHでも肝炎や代償性肝硬変
までがターゲットに見えます
大原薬品の治験のNASHコホートの患者登録は5月に完了しており
観察期間含めた治験期間52週ですから来年度中に承認申請も
出せるかもですけどね
2025/08/11(月) 14:17:00投稿者:595*****
非代償性肝硬変の国内の患者数は
3万5千人ぐらいだそうで
C型非代償性肝硬変(国内)の患者数は
直接作用型抗ウイルス薬(daa)の進歩で減少してて
NASHやアルコール性が増加してるそうです
非代償性肝硬変(国内)の承認薬は
直接作用型抗ウイルス薬 エプクルーサ配合錠です
エプクルーサ配合錠の薬価は、1錠あたり61,157.80円
治療方法はエプクルーサ配合錠を1日1回1錠、12週間服用
国内第3相試験の成績に
SVR24達成例におけるCP分類の変化
SVR24を達成した47例のうち、投与終了後24週時点で17例(36.2%)
がCP-B→CP-A又はCP-C→CP-Bになりました。ベースラインでCP-Bで
あった2例(4.3%)はCP-Cになりました。その他の28例(59.6%)
のCP分類は、ベースライン時と同じでした
SVR24達成例におけるMELDスコア*の変化
SVR24を達成した47例のうち、18例(38.3%)でMELDスコアが減少しました
とありました
ホスセンビビントの治験対象は
非代償性肝硬変(Child-Pugh グレードB:スコア7~9)の患者
なので承認された場合
47例のうち、内訳 CP-B→CP-B 24例
CP-C→CP-B 5例
が対象となりMELDスコアからも
肝硬変が改善してない5割~6割ぐらいがターゲットに
なりそうですね
2025/08/08(金) 16:18:00投稿者:60c*****
今日ナンピンして取得単価272になりました。
年内に助からないかなー...
2025/08/08(金) 16:03:00投稿者:595*****
リリーちゃんの件で急落して
そのあと反発もせんのが今の市場の評価でしょうね
まあこの1年で効果的なIRが出ず
これだけズルズル下がれば不人気銘柄にも
なるでしょう
導出品しかアピールポイントないんだから
もっと期待もてるよう広報してもらいたもんです
14日の決算で何もアピールなければまた下降への道ですね
2月にも言いましたが広報は社長の責任だと思います
NISA枠で買ったので長期で持ちますよ
2025/08/08(金) 15:17:00投稿者:バンバン
ありがとうございます。
まだ2年はあがりませんかね
2025/08/08(金) 15:01:00投稿者:595*****
HCV・HBV又はNASHに起因する非代償性肝硬変患者を対象としたホスセンビビントの多施設共同プラセボ対照無作為化二重盲検比較試験(第II相)
は5月までにNASHを対象とするコホートでは患者の登録を完了
してるので来年5月には治験終了ですね
2025/08/08(金) 14:39:00投稿者:595*****
エイズ対策政策研究事業
令和4年度 総括研究報告書
に記載されてる
治験の流れですが1年ぐらい押してますね
2025/08/08(金) 14:21:00投稿者:595*****
血友病合併ヒト免疫不全ウイルスとC型肝炎ウイルスの重複感染に起因する
肝硬変患者を対象としたホスセンビビントの多施設共同無対照非盲検試験(第II相)
に関しては
6月に治験は終わってるようなので
年末年始前後でオーファン申請
その後に承認申請の流れは十分
考えられそうですが・・・
2025/08/08(金) 12:56:00投稿者:60c*****
イーライリリーの株が暴落してるようですが、ここはもう関係ないから株価に影響なし?
逆に提携きれて良かったまである??(笑)
2025/08/08(金) 11:52:00投稿者:アトミックフェニックスG3
みじめやな…
twitter検索
エラーが発生しました。
206 (株)PRISM BioLab ツイッター株予想よりご覧ください
>>952
プリズムバイオ
S安か?