3143オーウイル(株)
市場:東証STD
業種:卸売業
O 'Will Corpは、食品用の材料の国内販売、輸出、輸入、およびアイスクリームおよびその他の製品の製造と販売に従事する日本に本拠を置く会社です。同社は2つのビジネスセグメントを通じて運営されています。卸売事業セグメントは、飲料および食品生産(ビタミン、食品添加物、低温殺菌牛乳、加工農産物、飲料製品など)の原材料および製品の国内販売および輸出入取引に従事しています。製造および販売ビジネスセグメントは、アイスクリームの製造と販売に従事しています。
関連: 専門商社/コンビニエンスストア/茶/食品添加物
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [3143]オーウイル 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/07 PR 【3143】オーウイルをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2024/10/29 2024/10/29 買いシグナル検出銘柄まとめ
- ゴールデンクロス1位さくらインターネット(3778)前日比+16.2%2位オーウイル(3143)前日比+3.2%3位アイズ(5242)前日比+4.7%4位エスプール(2471)前日比+6.8%5位ホームポジション(2999)前日比+0.8%新高値更新1位No.1(3562)前日比+29.6%2位日本ペイントホールディングス
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1083852579.html
-
-
-
2024/10/09 【3143】オーウイル
- レポートリンク ベルトーケン (※) ※サイト内にて検索が必要(「Ctrl + F」キーで検索など)
- https://n-folder.com/3143
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22240【o(^o^)o】 より
61 :山師さん:2025/04/30(水)10:36:11 ID:oolPhORB.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/02(金) 14:35:00投稿者:納豆産地
消しましたよ。
なるほど、光ちゃんかな?
ご苦労さまです。
のんびりホールド。
>ここは食品を取り扱う企業の掲示板ですよ。
>品位が疑われる投稿は削除されることをお薦めします。
2025/05/02(金) 13:38:00投稿者:5e6*****
ここは食品を取り扱う企業の掲示板ですよ。
品位が疑われる投稿は削除されることをお薦めします。
2025/05/02(金) 13:08:00投稿者:納豆産地
いちいちうるさいなぁ、笑
2025/05/02(金) 12:23:00投稿者:5e6*****
乗っ取り口座によるオーウィルの株購入だった可能性が1%でもあるのなら、短絡的に汚い言葉を投げつけるのではなく、次に起きることを冷静に考えたらいかがですか。
いま、口座乗っ取りに対して証券各社が補償を検討しているので、補償措置が確定したら、いずれ最大22.7万株が売り物として解き放たれるおそれがある。だって、被害に遭った投資家にとっては、名前すら聞いたことのない謎な銘柄が自分の口座に入っているわけだからね。
株は負けないことが大事なので、飛びそうとか、いつか化ける!と変な期待に振り回されない方がいいよ。自分でしっかりリスクを考えよう。
ということで、私はいったん利確済みです。
2025/05/02(金) 11:46:00投稿者:納豆産地
くそは去ったか…笑
2025/05/01(木) 19:56:00投稿者:5e6*****
当日のチャートを貼っておきますね。「こんなことがあったんだ。」と注意するに越したことはないと思います。
安易に買い煽る書き込みは無視しましょう。
2025/05/01(木) 19:36:00投稿者:納豆産地
いちいち、うるさいなぁ。
投資家を憶測で怖がらせるな!
悪質。
2025/05/01(木) 15:43:00投稿者:5e6*****
一体なんでしょうねぇ。
きわめて短時間で組織的に行われた売買だったことは確かです。
4月28日の出来高は22.7万株。発行済株式315万株の7.2%に相当する売買がわずか1時間で起きた。薄い板とはいえ数万株を一気に買い尽くして株価を1988円に押し上げ、売買のバランスを取りながら高い株価を維持して取引をこなしている。
このようなことができるのは、売りと買いの「双方」が示し合わせた組織的な行動しか考えられないのでは。板上で買い尽くしてしまったら売りはすぐには出てこないだろうしね。
ザラ場の乱暴な取引だったので真っ当な大口投資家が参加したとは思えない。たとえば光通信の保有割合は6.16%だけど、7.2%もの株式を動かしたとなると大量保有報告の関係から複数の参加者がいたのではないかと。
テスタさんたちの売買履歴をみれば何か分かるかもですが、異常な状況であることは確か。なので、飛びそうとか、いつか化ける!と安易に期待せず、当面の間、我々は十分に注意する方がよいと思います。
2025/05/01(木) 11:47:00投稿者:tak*****
結局4/28は何だったんだろう
2025/04/30(水) 12:11:00投稿者:納豆産地
板を荒らすAHOはほっときましょう。
3143にキ○ガイ