4245(株)ダイキアクシス
市場:東証STD
業種:化学業
Daiki Axis Co。、Ltd。主に環境設備と住宅用機器関連のビジネスに従事している日本に拠点を置く企業です。同社には3つのビジネスセグメントがあります。その環境機器関連セグメントは、主に浄化槽を含む水処理装置の製造、建設、販売、およびメンテナンスに関係しています。このセグメントは、廃水処理と産業用水処理、および下水道水処理装置で使用される製品を提供します。住宅用機器関連セグメントは、主に住宅および教育関連の施設の販売、および内部および外装作業に関係しています。その他のセグメントは、主にバイオディーゼル、ボトル入りの水、ペット商品の製造と販売に関与しています。
関連: 水ビジネス/水/住宅/建設資材/化学/宅配水ビジネス/再生可能エネルギー/東証再編/あえてスタンダード/卸売り/環境/海水淡水化
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4245]ダイキアクシス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/08/13 PR ダイキアクシ(4245)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/04/23 億トレさんの真似をして本日、優待株を買いました。(4/23日の前場で)
- ズバリ、 2462 ライク 買値 1483円 現在 1479円 4245 ダイキアクシス 買値 662円 現在 662円…
- https://ameblo.jp/den298/entry-12896311891.html
-
-
-
2025/03/03 ダイキアクシスさんから選択した株主優待が届きました
- ダイキアクシス(4245)さんから株主優待が届きました 優待権利日 12月末日株価797円、配当は32円で配当利回り4.02% 株主優待の内容プレミアム優待…
- https://ameblo.jp/kabu1105/entry-12888440428.html
-
-
-
2024/10/24 【4245】ダイキアクシス
- レポートリンク シェアードリサーチ フィスコ (※) ※サイト内にて検索が必要(「Ctrl + F」キーで検索など)
- https://n-folder.com/4245
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/08/13(水) 13:44:00投稿者:jys*****
この業績では上値は誰も買わないと思いますが・・・。
2025/08/13(水) 05:30:00投稿者:穴株ハンター(不労所得でニート)
日経のド派手の動きと対称な
不人気銘柄のダイキらしい動きでつね。
日経も飛びついたとたんに暴落もあり得るし
天井掴み程つまらん藻のないしね。
2025/08/12(火) 13:13:00投稿者:穴株ハンター(不労所得でニート)
費用増加についてもネガティブではないでつね。
AI要約から引用しまつ。
>これらの費用増加は長期的な業績向上のための投資と位置付けられており、今後の成長が期待されます。
あとは個人の判断やし。
2025/08/12(火) 11:57:00投稿者:穴株ハンター(不労所得でニート)
昨日の下落で売りたい人は売った
セリクラやろね。この文面読んでないのやろか。
当社は国内事業の展開においても自治体とのルール作りから始められることを強みとしており、インドへの展開でもそれが強みとなって成功を収めつつあります。
2025/08/12(火) 08:06:00投稿者:穴株ハンター(不労所得でニート)
投資は短期的な視点より
マーケット規模考えた方がええ思うし
ダイキはわてが老後にアメリカへ戻れる資金を
作ってくれる銘柄や思てるしね。
2025/08/11(月) 16:48:00投稿者:逆神おじさん
2Q単体では営業利益赤字やのに順調は無いわ
突発的な経費で一時的な赤字になってるんやったら問題無いけど、
コスト増、人件費増で構造的な問題が起きているのであれば3Q4Qも赤字よ?
これ以上は中間の決算説明資料が出てくるまでわからないので現時点では楽観視しな方がええと思うけどね
2025/08/11(月) 07:26:00投稿者:穴株ハンター(不労所得でニート)
通期上方はなかったけど
下方修正もない。
売り上げは順調増
これで騒ぐ?
2025/08/10(日) 22:23:00投稿者:yvq*****
環境機器は国内は売上利益ともに伸長
海外の広告宣伝費と人件費が増えたと
あと再エネかな
為替差益も4千万が消えたね
3Qはさらに円高になってるから為替差損が出るか
(海外売上は3か月遅れらしい)
2025/08/09(土) 21:42:00投稿者:jys*****
強がりで言ってるのか、決算を全く読めない人なのかどちらですか?
2025/08/09(土) 15:18:00投稿者:逆神おじさん
だいぶ悪いでしょ
・環境機器関連
⇒売上は上がっているけど、営業利益は減。収益構造の悪化懸念
・住宅機器関連
⇒売上は昨年並みで、営業利益が増
・再生可能エネルギー
⇒昨年からずっと右肩下がり
唯一住宅機器関連は好調やけど、戸建ての着工数とかは全国的に減ってきているから中長期的には厳しい。
環境機器関連の営業利益減の詳細な理由がわからないと何とも言えないので、9月に出るであろう決算説明資料待ちですな
高橋ダイキチ頑張れ〜