6369トーヨーカネツ(株)[トヨカネツ]
市場:東証PRM
業種:機械業
Toyo Kanetsu KKは、主に物流システム、機械、工場の計画、開発、設計、製造、建設、販売に従事する日本に拠点を置く企業です。 4つのセグメントで動作します。 Logistics Solutions Businessセグメントは、主に情報技術(IT)を組み込んだソート、ピッキング、輸送システムの開発、設計、製造に取り組んでいます。プラントビジネスセグメントは、液化天然ガス(LNG)、液化石油ガス(LPG)、および原油の貯蔵タンクのメンテナンスに従事しています。次世代エネルギー開発事業セグメントは、LNG、LPG、および原油用の貯蔵タンクの設計、製造、建設に従事しています。 Miraiの作成その他のビジネスセグメントは、産業機器の建設契約、製造と販売、アスベストの調査、測定と分析、環境測定機器の保守管理、不動産リースに従事しています。
関連: LNG/CO2回収・貯留/FA/アフリカ/オイルサンド・シェール/シェールガス/設備投資/LNG運搬船/物流/機械
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [6369]トーヨーカネツ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/30 PR トヨカネツ(6369)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://exiv.ne.jp/
-
-
-
2025/01/31 New 値上がり予想銘柄3(不定期)(2025,1,30)
- New 値上がり予想銘柄3 2776 新都ホールディングス 5020 ENEOSホールディングス 6369 トーヨーカネツ 6465 ホシザキ 8059 第一実業 9543 静岡ガス 投資は自己判断で! #株 #株投資 #有望銘柄 #トレード
- https://kabu-chan11.muragon.com/entry/6426.html
-
-
-
2025/01/29 エフビー介護サービス(9220)、MITHD(4016)、トーヨーカネツ(6369)
- 昨日はデニーズで食事後、日本証券新聞社主催の会社説明会に参加しました。△エフビー介護サービス️優待新設を検討(あくまで検討だが、可能性は高そうな気が・・・)…
- https://ameblo.jp/tio001/entry-12884231991.html
-
-
-
2024/12/05 日産自動車株価レーティング立花証券アナリストが「やや弱気」継続 目標株価420円→300円
- 立花証券レーティング若築建設(1888) 新規「やや強気」トーヨーカネツ(6369) 新規「やや強気」日本電子(6951) 「やや強気」→「中立」格下げ日産自動車(7201) 「やや弱気」継続 目標株価420円→300円
- https://jpxnikkei400.net/tachibana/nissan-22
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18268 より
972 :山師さん@トレード中 :2025/04/22(火)12:39:40 ID:qSSznSjb0.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/25(日) 00:57:00投稿者:glr*****
トランプとの取引によって、L NGタンクの増設需要がやってくるかも。仮に来なくてもメンテナンス補修で固定収入が続くので、高配当でもあり、長期保有銘柄として大事にしたい。
2025/05/22(木) 15:16:00投稿者:Thought-Knot
本社の外観見学に行ってきたよ。
物流の聖地となりつつある南砂にあるんだね。
変に都内のど真ん中に敷地を構えていないのが好印象だった。
清掃の行き届いている子綺麗な会社でした。
2025/05/19(月) 09:30:00投稿者:glr*****
トーヨーカネツと岩谷産業は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する「競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業/大規模水素サプライチェーンの構築に係る技術開発」 の公募に、共同で応募し、助成金の交付決定を受けています。予定事業期間は2023 年度~2027 年度(助成金の交付決定は2023~2024年度の2年間分。以降分は後年に確定)
2025/05/16(金) 14:37:00投稿者:てιoんこバナナ
順調ですねぇ(・ω・)イーナー
2025/05/15(木) 09:28:00投稿者:Thought-Knot
ちょうど配当利回り5.5%ラインの3630でINしました
皆様、よろしゅうに。
2025/05/15(木) 09:22:00投稿者:glr*****
明らかに買い増しチャンス到来です。
2025/05/14(水) 21:53:00投稿者:ilo*****
東洋加熱。長く持つ株と思う。4000円とかそんなん、気にしないでくり。もともと耐火煉瓦などの会社。社名が語る。が、いまは、どうだ。時代に合わせて自分の技術で、どんどん変身する会社。
知らんかもしれんけど、30年前、無配に陥ったこともあった。持っててよかった。SBGとかのポット出での会社とは、違うんだよ。
2025/05/14(水) 21:40:00投稿者:sha*****
4%のDOEで配当をする、というのは、非常にポジティブな話だと思う。
次期中計ではDOEを導入して欲しい、という事を以前から会社側にはお願いしていたので、取り入れてくれて感謝している。
実際、今期(2026年3月期)の業績予想が保守的なのか、実際に利益の「踊り場」なのか不明だが、EPS予想は323円だから、従来の還元方針だと、少なくとも期初予想の配当は162円になってしまっていた訳で、DOE導入の効果が大きい事がよく分かると思う。
ただ、配当の基準がDOEのみだと、毎年、(EPS-配当額)×4%の増配しか期待できない(例えば、2027年3月期の配当は、EPSが323円の場合、単純計算で205円(200円+(323円-200円)×4%)になる)ので、例えば、配当を「DOE4%と配当性向50%の多い方」といったフォーミュラで決定する、としてくれたら、より良かったとは思う。
いずれにしても、この会社は良い会社だし、配当利回り5%でも4000円だから、株価は4000円以上あっても良いのではないかと思う。Amazon(ジャパン)の倉庫の物流システム(ソフトウェアでは無くハードウェアの方)構築を担っている訳で、技術力も高いと思うのだが…
2025/05/14(水) 21:10:00投稿者:ilo*****
まじか。高配当すぎる。自分が買った株価からしたらベラボウな配当だ。
まあ、今期も増配含みなんだろう。
2025/05/14(水) 20:14:00投稿者:yan*****
高配当のサポートラインができたのは良いですね。DOEも導入されたので、赤字とかにならない限りは今後安定的に増配されていくことはほぼ確実になりました(まあ今期も182→200と考えれば増配)。投資家もデコボコの配当を予想するよりも計算式が立てやすいのではないでしょうか。
twitter検索
![]() |
chokkantoshi
何の🏢かよく分かっていない😅【6369】 #トーヨーカネツ から¥14700の配当💰です✨同封物から本社が南砂にある事が判明👀『トーヨー』は東陽町から来ていると推理🎯そう言うわけで何もわからないまま💰はしっかり頂きます😘購入価格¥… https://t.co/Ddq3RRbikw |
---|
![]() |
irbank_of
6369 トーヨーカネツ株式会社
自社株買い 上限:43万株、12億円
(取得済)35万3000株、11億9974万円
取締役会(2023年5月12日)での決議状況(取得期間2023年5月19日~2023年8月29日)
https://t.co/HQ4Jk6QF72 |
---|
![]() |
Senchu8saku
6369トーヨーカネツ
憧れの3000円台5円幅
絶好調 ☺️ |
---|
![]() |
HiroakiMMM
ひけおつ
かなり好調でした😊
銀行、保険、海運と小型バリュー株が頑張りました
今日は、
6369トーヨーカネツを買いました。
理由は、①2024年問題で物流システムの投資が盛り上がりそう②中計が意欲的
③配当利回り4%以上、P… https://t.co/ppjB01BkHq |
---|
天然ガス輸入ふやすならトーヨーカネツだな(´・ω・`)