8772(株)アサックス
市場:東証STD
業種:その他金融業
アサックス株式会社は、不動産担保ローン、信用保証業務、不動産販売業務を専門とする日本企業です。不動産担保ローン業務は、主に不動産関連事業の資金調達を行っています。不動産販売業務は、不動産の取得と販売を行っています。信用保証業務は、金融機関による不動産担保ローンの信用保証業務を行っています。
関連: 事業者向けノンバンク/金融/あえてスタンダード
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [8772]アサックス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
- 2025/02/05 PR 【8772】アサックスをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
- 2024/09/06 8772 アサックス
- 優待内容 3月権利 500株保有で 5,000円のクオカードです。 指標 2024/8/30終値 748円PER 7.5倍PBR 0.53倍ROE 7.3%自己資本比率 42.3%配当利回り 2.67%優待利回り 1.33% 感想 近年の
- https://yutaitrip.com/asax-2408/
-
- 2024/07/06 アサックス(8772)の株主優待を解説
- 「アサックスの株主優待って、いつ届くの…」 「優待内容が改悪って、本当なのかしら…」 株主優待で人気の銘柄が「アサックス」。 私も「アサックス」の株主になったおかげで、高額なクオカードを手に入れることに成功しています。 ...
- https://yuutaiblog.com/archives/6968
-
- 2024/05/12 決算ウォッチ アサックス、JMDC、ツカダ・グローバル、シュッピン、GMO TECH
- アサックス 決算日 コード 銘柄名 株価 5/1 8772 アサックス 755円 PER PBR 配当 Q 進捗率 評価 時価総額 8.3倍 0.55倍 2.38% 4 109.9% 〇 249億 [企業概要] 首都圏を中心に一般事業者・個人向けに資金使途自由な不動産担保ローン融資。貸倒少なく、安定経営。自己資本比率43.1%と高い。[決算概要]売上9.3%増、営利10.3%増、経常17.8%増で着地。営業キャッシュフローは36億円のマイナス。営業貸付金が増加したことによる。今期好調の理由は23年3月期に購入した賃貸不動産の賃料収入も一つの要因。不動産販売と同じで、売上成長するときは営業CFが…
- https://soright.hatenablog.com/entry/2024/05/12/200438
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株20881【女に息をかける】より
508 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/01(水)13:34:27 ID:b0UwnPkr0.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/02/05(水) 13:13:00投稿者:リスク太郎
決算、OK牧場でした。
2025/02/04(火) 16:06:00投稿者:o2s*****
500株買うとそれ以上集める気が起きないのよね
優待拡充で1000株・2000株にもクオカード設定してくれないかな
2025/02/02(日) 21:29:00投稿者:627*****
私も入ります!
2025/02/01(土) 18:17:00投稿者:eae*****
月曜日に入ります。
2025/01/16(木) 09:07:00投稿者:行け行け
アサックス(Asax)を戦国時代に例えると、それは「割安な築城費用で建てられた堅実な砦」です。
同社のPBR(株価純資産倍率)が割安である点は、まるで優れた立地条件を持ちながら建設コストを抑えた城郭のようです。
この「低コストの石垣」に相当するのが、強力な審査能力や与信管理に裏打ちされた安定した事業基盤。市場が逆風の際も堀のようなリスク分散戦略で守りを固めています。
さらに、割安な評価にもかかわらず、株主還元策という「兵糧」を充実させており、投資家にとっては安全で収益性の高い投資先です。
PBRの低さが示す割安感は、今後の評価向上の余地を大きく秘めており、まさに「隠れた名城」といえるでしょう。
AIより
2025/01/02(木) 12:35:00投稿者:行け行け
担保の不動産は一般に金利上昇で評価額が下がるし、調達金利も上がる。
顧客への貸付金利上げるとはいえ、デメリットはあるのではないですかね。
2024/12/31(火) 23:18:00投稿者:020*****
すごい素人質問なんですが、金利上がったらここはメリットですか?
2024/12/24(火) 14:00:00投稿者:行け行け
収益性を維持しつつ、堅実な経営。
って事でいい?
2024/11/26(火) 12:32:00投稿者:ばかなのかかばなのか
加えて
優待と配当合わせたら
利回り4.5%なんだけどな…
2024/11/23(土) 13:13:00投稿者:行け行け
PBR0.5は安いな。
twitter検索
Mt_Aoshi
高額QUOカードが到着。
7942 JSP 3,000円×2人
8772 アサックス 5,000円+配当金9,000円
アサックスは業績安定なのに、この御時世で割安(PER7.13、PBR0.49)に放置されてる感。
配当性向… https://t.co/4zsnWAlYIC |
falcon190608676
7月3日株主優待到着No.20
8772 アサックス→クオカード5000円
7937 ツツミ→クオカード5000円
本日のクオカード収穫は75500円でした✨ https://t.co/dP7uT2DiNt |
kaaaaamonegi
アサックス(8772)から優待QUOカード5,000円分
ここ最近の日経上げにも影響を受けてない銘柄 https://t.co/ALMl3BMCsS |
yyh9jBYPuBGy6Ck
今日は優待沢山!!
1808長谷工
8282ケーズ
8772 アサックス
9401 TBS
9404 日テレ https://t.co/HnDz3nORkx |
決算ギャンブル アサックスいくかな