9769(株)学究社
市場:東証PRM
業種:サービス業
Gakkyusha Co。、Ltd。主に、中学校、高校、大学を対象としたテストテイカーに個別指導サービスを提供するCram Schoolsの運営に従事しています。同社は2つのビジネスセグメントで事業を展開しています。教育セグメントは、日本内のいくつかのタイプのcram学校を運営して、一般的なチューターおよび教育サービス、チュートリアルサービス、および看護および健康診断分野のためのその他の特定の教育およびチューターサービス、芸術および美術大学の準備分野、専用の教室内のチュートリアルサービス、および幼児教育サービスを提供します。不動産セグメントは、不動産リースサービスを提供しています。
関連: 学習塾/教育/東証再編/個別指導塾/eラーニング/サービス業
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [9769]学究社 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/08/22 PR 【9769】学究社をまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/07/17 3月権利確定 株主優待の紹介 学究社 2025年6月到着
- 3月に権利確定する株式会社学究社(証券コード:9769)の株主優待を紹介いたします。株主優待は2025年6月に届きました。
- https://i-papax.com/entry/2025/07/17/213106
-
-
-
2025/07/07 学究社から相方に株主優待が届いたぞー!!
- 相方にまたもや株主優待が届いてました。 その名も【9769】学究社。 でも何か違和感が…。 あっ、QUOカードの柄が違うんだっ!! *以前の学究社の柄が分かる記事↓…
- http://chacha2015.seesaa.net/article/516684873.html
-
-
-
2025/06/30 [9769]学究社 株主優待
- 権利確定月:3月末日継続保有期間1年以上100株以上:1,000円分(今回は優待再開なので継続保有要件なし)SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で57円でした。↓↓他の優待情報はこちら↓↓にほんブログ村
- https://turnip06.livedoor.blog/archives/52472755.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18273 より
392 :山師さん@トレード中 :2025/04/24(木)08:50:26 ID:ILHF5sc60.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/08/21(木) 23:08:00投稿者:きせたん
【内部告発多数】進学塾ena 異例の「22泊23日夏合宿」の裏で大量退職が起きていた!
2025/08/20(水) 21:11:00投稿者:4dc*****
夏合宿いいんじゃないか。一生の思い出になるぞ。
2025/08/20(水) 15:52:00投稿者:19f*****
社員です
全部実話です
2025/08/20(水) 12:27:00投稿者:rosen
どこまで事実か分からないけど
面白おかしい記事を書くのが
お仕事だろうから
ほどほどに、かな。
2025/08/20(水) 07:27:00投稿者:トイトイ
文春砲来ましたね。
2025/08/18(月) 14:47:00投稿者:fda*****
色々と考え抜いた末、5年間コツコツと買いだめて来た計3,000株を本日全て手放しました。成長戦略に陰りが見え始めて来たと思えたことが一番の理由です。
売却益約30%、配当約4%±、悪くない投資でした。ありがとうございました。
2025/08/14(木) 15:44:00投稿者:don*****
個別を閉校したりしているらしいから一概には言えないけど、新校舎で増えた人数以上に都内生徒は減少しているのは間違いないと思います。
元々都立中高一本だった経営方針を私立にもむけたり、千葉埼玉に手を広げたりと生徒が増える土壌はあるはずなのに、生徒数という結果に結びついてない。
2025/08/14(木) 14:39:00投稿者:fda*****
千葉・埼玉に既にいくつか新規開校しているにもかかわらず生徒数が減っているということは、それを上回る都内の生徒が減少しているってこと?
2025/08/14(木) 09:51:00投稿者:haj*****
ここは2Q,3Qが売上多いので1Q赤字は通常運転。
2025/08/13(水) 22:50:00投稿者:don*****
四半期決算が出ました。
利益は元々期待していないし、売上もどうでもいいです。
1Qで一番大事なのは生徒数が増えているかという1点。
転塾というのはハードルが高いので、新学年でいかに生徒を囲えるかが塾で一番大事。
ENAは長期休みの合宿で利益を稼ぐスタイルなので、夏休み前に生徒数が少ないというのは致命的になります。
この数年、生徒数減だけど授業料などで単価を上げてしのいできたが、株主総会では、これからは千葉埼玉に進出して生徒数が増えると社長が話していました。
なのに結局今年も変わらず。正直残念です。
twitter検索
![]() |
TategakiTac
ワッツ[2735]の優待廃止が話題ですね。我が家は200株*2名義保有していましたが、優待以外に魅力薄なのでPTSで全部投げてしまいました。代わりに買増ししたのは米国社債のVCIT。
学究社[9769]の優待廃止も今更気付きまし… https://t.co/fzAtgnkPyq |
---|
![]() |
nobuhiro0119
@Railway_arty @HA_XYN くそどうでもいい話をぶち込むと俺の親父がenaって塾やってる学究社(9769)の社長とゴルフ仲間 |
---|
![]() |
6uy60vVxA9u4pM4
9769 学究社
100株保有
取得単価 1,562円
現在評価額 210,000円
利回り(時価 4.14% 簿価 5.57%)
配当金4,200円ありがとうございます。
教育関連・12年間非減配。配当性向は50%台とちょっと高… https://t.co/Q1kBQY4MVT |
---|
9769なんかも上がってるな、中国来てるって都内の塾だけかな(´・ω・`)