落の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「落」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
727 :山師さん:2025/06/17(火) 18:08:07 ID:IFO+/zDe 【急騰】今買えばいい株22446【今買えのエデン】より
228 :山師さん@トレード中 :2025/06/17(火) 14:32:58 ID:oHf0m8eUH 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18398より
474 :山師さん:2025/06/17(火) 13:53:04 ID:glbu037q 【急騰】今買えばいい株22445【修正】より
宇宙船墜落号w
435 :山師さん:2025/06/17(火) 13:46:02 ID:jWddlQWo 【急騰】今買えばいい株22445【修正】より
リベルタのチャート落ち着かんなあ
37 :山師さん@トレード中 :2025/06/17(火) 13:43:48 ID:YuXgh3Sj0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18398より
景気が後退したら半導体の需要も普通に落ちるよ
388 :山師さん:2025/06/17(火) 13:39:05 ID:Sog2XMg2 【急騰】今買えばいい株22445【修正】より
ジーネクストホームページ落ちてる
株価も落ちてる
材料もう見なくていいか?
349 :山師さん:2025/06/17(火) 13:34:56 ID:Ndmdv6VT 【急騰】今買えばいい株22445【修正】より
そこ落ちるなよ・・・
335 :山師さん:2025/06/17(火) 13:33:12 ID:xV6+UKoC 【急騰】今買えばいい株22445【修正】より
なんかクソ株ばっか上がってるけど大暴落の予兆かね?
271 :山師さん:2025/06/17(火) 13:25:35 ID:YisKpQXu 【急騰】今買えばいい株22445【修正】より
気づいたんだけど仕手株が暴落したときに拾っとけば儲かるよな
仕手株って定期的に噴き上げる
スポンサード リンク
901 :山師さん@トレード中 :2025/06/17(火) 13:13:26 ID:hT5yIoda0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18397より
アドバンテスト全然下げないなぁ。下がり始めたら上値買ってくるし。
昼一から9100位はカカト落とししてくるかと思ったが買い支えエグ過ぎる。
28 :山師さん:2025/06/17(火) 12:57:53 ID:jg9xUvu+ 【急騰】今買えばいい株22445【修正】より
デーセク買わなかったらくそ強いじゃん
でここから買ったら落ちるんだろうけどここでいん
19 ::2025/06/17(火) 12:54:58 ID:25MKRUjI 【急騰】今買えばいい株22442【お祭り騒ぎ】より
違うよ
落ち着いて
792 :山師さん@トレード中 :2025/06/17(火) 12:53:49 ID:0RIU+1Ci0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18397より
9565↑(´・ω・`)下落前に戻ってきた
990 :山師さん:2025/06/17(火) 12:52:28 ID:+TwXuqag 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
アップバンクは株主に臨時株主総会の通知が来て暗号資産と関係ない議題だったら暴落するから、買ったら目が離せなくなるから危険だぞw
865 :山師さん:2025/06/17(火) 12:36:16 ID:ozThGiRU 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
ペルセウス何故暴落しているんだい?
749 :帰ってきた相場神キラキラスライム〜最期の挑戦〜:2025/06/17(火) 12:27:05 ID:piZSwheW 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
しかも寄らないの!?
マジかよ!くそお金落ちてる!!!後場フュージョン全力行くわ!
676 :山師さん:2025/06/17(火) 12:18:09 ID:+TwXuqag 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
植田「皆落ち着いて」
628 :山師さん:2025/06/17(火) 12:11:54 ID:KS1+kpKi 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
メタプラの終焉が見えてきた
リミポは便乗あげな分下落が早い
スポンサード リンク
618 :山師さん:2025/06/17(火) 12:10:54 ID:COvmBYiS 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
ずっと高値でよこよこしてるから暴落来ないとツマラン
でも来るわけないんだよなぁ
459 :魚:2025/06/17(火) 11:33:24 ID:yky6bNFJ 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
一旦日経32000まで叩き落とせ
471 :山師さん@トレード中 :2025/06/17(火) 11:23:50 ID:90HNTAen0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18397より
色々落ちてきた(´・ω・`)
356 :山師さん:2025/06/17(火) 11:19:39 ID:zcxZhxI0 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
メタプラは最近落ちるのかなり早いから結構限界
217 :山師さん:2025/06/17(火) 11:06:25 ID:MMiyIuIu 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
マックふるい落とされて損切りされた殿方w
152 ::2025/06/17(火) 11:00:55 ID:25MKRUjI 【急騰】今買えばいい株22443【先発大谷】より
メタプラが上がってんのって個人がビットコ買うのはめんどいし敷居が高いからだんべ?
証券会社が直接ビットコ扱い出したら大暴落待ったナシだろげ
995 :山師さん:2025/06/17(火) 10:52:07 ID:TZurK784 【急騰】今買えばいい株22442【暑い】より
>>971
頭おかしくなったか?って思われて大暴落でしょw
本業が調子いいのにギャンブルする必要がない
スポンサード リンク
スポンサード リンク
【要人発言】日銀総裁
植田日銀総裁
「新たな国債買い入れ減額計画の考え、従来と変わらない」
「柔軟性確保の観点で、来年6月に中間評価を行うことにした」
「通常の市場の動きとは異なる形で長期金利が急激に上昇するなど例外的な状況生じれば、機動的に対応」
「実質金利は極めて低い水準にある」
「経済・物価の見通しが実現していけば、経済・物価の改善に応じて引き続き政策金利を引き上げ」
「より自由な金利形成のためには国債買い入れのさらなる減額が適切」
「国債買い入れ減額ペースが速すぎると市場安定に不測の影響及ぼす可能性」
「経済・物価、大きな構図に変化はない」
「物価を巡り、上下双方向のリスクがある」
「経済・物価共に下振れリスクのほうが大きい」
「各種データやヒアリング情報など、できるだけ幅広い情報で判断するのが従来以上に重要」
「大規模緩和の副作用が顕現化しないように、国債買い入れの減額を進める」
「センチメント系の指標は悪いものが増えているが、ハード系はしっかりしている」
「(利上げ判断は)見通しの確度次第」
「(国債買い入れ減額計画で)4-5月の市場動向や市場機能度を見て今回の決定となった」
「国債買い入れの先行きは来年の中間評価で改めて考え示せればと思う」
「食品価格の上昇や原油高が続けば基調物価に無視できない影響を与えるリスクある」
「(今回の国債買い入れ減額計画で)将来の市場の不安定さを未然に防ぐ措置というのが基本的な考え方」
「通商政策の影響が出てきて製造業の収益低下に向かえば、コストカット型の価格賃金設定が復活するリスクも無視できない」
「関税巡り米中間には前向きの動きが見られたが、通商政策の先行き不確実性は高い」
「予想インフレ率や基調的物価上昇率、まだ2%にアンカーされてない」
「保有ETFは、日銀の3原則に従い処分方法を時間かけて検討していく姿勢に変わりない」
「関税が落ち着いても、経済への影響を巡る不確実性は大きい」
「企業収益の悪化による賃金への影響、いつになったら見極められるかは悩ましい」
「(国債買い入れ減額のペースダウンについて)減額継続で市場機能度の回復を目指しているが、そのペースが限界的にゆっくりになる」
「限界的な違いだが、少し慎重に進もうということで2000億円になった」
「通商交渉、後ずれすればするほど通商政策を巡る状況が不確実という判断が続く」
「国債買い入れ減額ペース半減について、マクロ的な悪影響はそれほど見てない」
「通商政策の影響は年後半に本格化する可能性、基調物価や政策の判断につなげていきたい」
「(ビハインドザカーブに陥るリスクについて)そういう状況にはない」
「基調的物価上昇率について、上がりつつあるが加速感をもって上がっている状況ではない」
「国債補完供給の減額措置の対応拡充、一方的に金利がどちらに行くとは想定していない」
「長期金利、場合によってはコントロール可能」
「国債補完供給の減額措置の対応について、狙いは市場機能の回復を高めること」
「預金準備率の変更、その必要性がないと判断」
「データや情報の総合判断として利上げ確率は決まってくる」
「26年4月以降の国債買い入れ減額計画、市場の機能回復と安定性のバランスをとった」
「近い将来の利上げ確率、私から言うのは適切でない」
「(利上げの判断について)ハードデータが今後どうなるか見たい」
「消費者物価指数総合の上昇率が基調物価に影響を与えるかも見たい」