【1828】田辺工業【田辺工】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:13:10 ID:OwnerKabu685
田辺工業[1828] - 1969年に新潟で創業。関東、中部地区を地盤とする中堅総合プラント工事会社。化学,食品、医薬品を中心とした産業プラント設備工事事業とメッキ処理技術を利用した金属製品の表面処理事業の2本柱経営。96年にタイに進出した表面処理事業は自動車関連や電機産業のハードディスク向けに展開。表面処理事業に加え、電子デバイス関連設備、自動化・省力化装置、精密鋳造設備などが成長分野。海外事業を強化中。
会社HP:ttp://www.tanabe-ind.co.jp/
現在書き込みはありません。
田辺工業を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
田辺工業の銘柄情報はコチラ→1828
[1828]田辺工業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1828より
5 :【
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18750より
214 :山師さん@トレード中 :2025/11/05(水)13:12:47 ID:qEW83NFF0
カバー平均1828になった、売った奴は絶対許さないぺこー(´・ω・`)
224 :山師さん@トレード中 :2025/11/05(水)13:14:18 oZ4o8wEd0
>>214
最近見てなかったから知らなかったけど先月また一人卒業してたんだね(´・ω・`)
Yahoo掲示板(Y板) - 1828より
4 :同じです。:2025/10/08(水)07:22:00 ID:すけべいす
同じです。 期末一括配当だし、この辺りで仕込む
Yahoo掲示板(Y板) - 1828より
3 :こんなに割安で放って…:2025/10/07(火)13:17:00 ID:6d6*****
こんなに割安で放って置かれてるのが不思議な優良な企業だと思っている。今のうちの買い増してる。2250円付近のサポートで反発するよね。
Yahoo掲示板(Y板) - 1828より
2 :原発関連で上がってい…:2025/09/19(金)09:53:00 ID:EP
原発関連で上がっていかないかな〜
Yahoo掲示板(Y板) - 1828より
1001 :
オリジナル、 QUOカードが、 超お気に入り
Yahoo掲示板(Y板) - 1828より
1000 :1年以上と、:2025/08/26(火)05:20:00 ID:山川桜雅
1年以上と、 3年以上保有、 長期の優待拡充、 是非新設を熱望
Yahoo掲示板(Y板) - 1828より
999 :清ちゃん信じている:2025/08/16(土)13:32:00 ID:100株野郎꧂
清ちゃん信じている
Yahoo掲示板(Y板) - 1828より
998 :よわーい決算でました…:2025/08/08(金)18:28:00 ID:fd5*****
よわーい決算でましたけど、反応ないな…。織り込み済みなのか?通期変えてないから良しとするのか?単に不人気株なのか? 私は、月曜に変なリバウンドがない限り、買い増す予定でございますが‼️
Yahoo掲示板(Y板) - 1828より
997 :いつの間にトリプルバ…:2025/08/08(金)00:37:00 ID:レイ
いつの間にトリプルバガーになってる。キャピタル狙いだとダブルで利確しちゃうのでインカム狙いでこんなに上がっているのは嬉しいです。
続きは1828銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【7215】 ファルテック(2)
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【7670】 オーウエル(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

【田辺工業株式会社(1828)2026年3月期 第2四半期決算短信】 決算概要 売上高248億円(前年同期比▲0.8%)、営業利益20.7億円(+10.6%)、経常利益21.1億円(+10.8%)、純利益14.4億円(+18.0%)。 売上は前年並みながらも、利益はすべての段階で増益。営業利益率は8.3%(前年7.5%)と改善。原価管理・施工効率の向上が寄与した。包括利益は14.1億円(+4.5%)と安定推移。 セグメント別動向 ・設備工事事業:売上241.8億円(▲0.7%)、セグメント利益29.3億円(+15.7%)。 主力の半導体関連設備工事での受注は一部顧客の投資慎重化で減少したものの、保全工事・電気計装工事は堅調。特に定期修繕・公共インフラ工事・管工事で売上増。施工効率改善とリスク管理徹底が利益を押し上げた。 ・表面処理事業(タイ):売上6.5億円(±0.0%)、セグメント損失0.02億円(前年0.24億円損失)。EV向け部品が堅調。自動車・HDD向けは横ばい。 ・その他(鋳造用工業炉):売上0.5億円(▲36.2%)、セグメント利益0.08億円(前年▲0.06億円)。構造改善により黒字転換。 YonYの変化・特徴 ・売上は横ばいだが、営業・経常・純利益が2桁増。前年の高採算案件を維持しつつ、固定費増を吸収できる構造が確立。 ・営業利益率は7.5%→8.3%に上昇。施工体制の効率化・コスト管理強化が効果を発揮。 ・受注高は268億円(▲8.4%)と減少したが、化学業界・半導体向けのプラント設備、定期修繕など安定需要は維持。 ・自己資本比率は54.3%→56.9%に上昇。財務体質は一段と強化。 短信から読み取れるポイント 今回の短信からは「質重視への転換」「利益構造の改善」「選別受注による収益性向上」が読み取れる。 半導体や化学プラントを軸に、国内外の民間投資動向を注視しつつ、安定収益の柱である保全・電気計装・管工事を強化。 原材料高騰下でも施工効率の向上とリスク管理で利益を確保しており、同業他社と比べても収益安定性が高い。 また、海外ではEV向け部品表面処理を中心に徐々に拡大基調。中期経営計画「TRY2030」ステージⅠとして体制整備と収益基盤強化を進めている。 今後の注目点 ・受注環境の変化(特に半導体・化学プラント関連)と、国内外での新規案件獲得動向。 ・電気計装・保全事業の利益率維持、タイ拠点の黒字化定着。 ・「TRY2030」における次フェーズ(変革期→成長期)への移行スピード。 総評 売上は横ばいながらも利益率が改善し、確実に“稼ぐ力”が高まっている堅実な決算。 特に、保全・電気計装などストック的収益領域が成長し、受注の質が向上。 短期的な投資抑制の影響はあるものの、構造的には安定した利益成長トレンドにあり、中期的には再び増収局面へ移行する基盤を整えつつある内容。