【1948】弘電社【1948】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:13:53 ID:OwnerKabu685
弘電社[1948] - 三菱電機の連結子会社で、電気設備工事が柱。三菱電機の住宅設備機器や冷熱住設機器も販売。創業は1910年と古く、戦前は朝鮮、満州、中国華北にも支店を構えた。現在は北弘電社に営業譲渡した北海道を除き、ほぼ全国をカバー。バッテリー寿命診断等による環境関連を育成、専門部隊を設置してリニューアル工事にも注力。海外では中国北京に2003年と08年に新たに2子会社を新設し、建設技術コンサルや請負工事等の拡大を図っている。
会社HP:ttp://www.kk-kodensha.co.jp/
現在書き込みはありません。
弘電社を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
弘電社の銘柄情報はコチラ→1948
[1948]弘電社 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1948より
12 :そうですね銀行定期の…:2025/08/15(金)10:04:00 ID:MAG
Yahoo掲示板(Y板) - 1948より
11 :ここは配当貰いながら…:2025/08/15(金)07:15:00 ID:4d2*****
ここは配当貰いながらガチホ銘柄
Yahoo掲示板(Y板) - 1948より
10 :しかし、:2025/08/14(木)15:52:00 ID:MAG
しかし、ここは寂しい板ですね TOBはまだかなぁ
【急騰】今買えばいい株25699【ソロ谷】より
511 :山師さん:2025/08/13(水)14:47:53 ID:M2UUDnwn
キューピー1948全力
1枚
Yahoo掲示板(Y板) - 1948より
9 :
松井証券が買い増ししている
Yahoo掲示板(Y板) - 1948より
8 :たかだか100億円相…:2025/08/05(火)23:03:00 ID:kur*****
たかだか100億円相当 三菱電機早よ。
Yahoo掲示板(Y板) - 1948より
7 :今期の業績予想は、:2025/08/01(金)19:59:00 ID:ペプシ
今期の業績予想は、もともと悪かった 予想通りの数字がでて下がるのは 悪い業績予想にもかかわらずTOB期待で買いあがった からですね
Yahoo掲示板(Y板) - 1948より
6 :まるで電線逼迫から始…:2025/08/01(金)12:17:00 ID:利食い
まるで電線逼迫から始まったフジクラの力強い株価上昇を再現しているような環境でしょ
Yahoo掲示板(Y板) - 1948より
5 :電気機械設備サブコン…:2025/08/01(金)12:14:00 ID:利食い
電気機械設備サブコンの多くが設備改修工事、半導体工場、製薬工場などの利益率の高い工事の選別受注を強化しており、利益率の低い工事の入札意欲が少なくなっている模様 大手ゼネコンも数年先まで仕事が決まっており、今後、需要に対する供給が逼迫してくる見込み つまり、値上げして利益率上昇分を支払わないと、入札してくれないってわけ 否応なく、受注と、利益率が向上していくのがこの会社の置かれた数年先の間の環境ってわけさ、今買わないでいつ買うの?って感じだよねぇ
Yahoo掲示板(Y板) - 1948より
4 :気配値見ると売りに対…:2025/08/01(金)11:27:00 ID:377*****
気配値見ると売りに対しての買いの数がハンパないね。
Yahoo掲示板(Y板) - 1948より
3 :今期1Q決算結果と前…:2025/08/01(金)09:41:00 ID:jj
今期1Q決算結果と前期1Q決算結果はたいして変わらないと思います? 今期末は帳じりを合わせてくると期待しています。
Yahoo掲示板(Y板) - 1948より
1024 :安定的に利益を創出し…:2025/07/31(木)21:57:00 ID:利食い
安定的に利益を創出しつつ成長投資並びに株主還元を推進してまいります 今回、自己資本比率も70.2%迄上昇しているので、配当性向もまだまだ低い水準にあることから、近い内に増配してくる可能性が高いと考えている 更に増配をしていく
続きは1948銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
そうですね 銀行定期の3倍の利回り 銀行に預けておくよりはリスクもあるけど 良いかな