【2579】コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス【コカコーラ】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:18:29 ID:OwnerKabu685
コカ・コーラウエスト[2579] - 国内最大のコカ・コーラボトラー。1960年設立。北九州地区のボトラーとしてスタート。2006年に近畿コカ・コーラと統合、共同持ち株会社に移行。近畿コカ、コカウエスト、三笠コカの営業部門を切り離し子会社化、09年に吸収合併。営業エリアは四国を除く西日本エリア全域をカバー。売上比率では自販機販売が高い。10年に健康食品会社のキューサイを子会社化し、新事業にも乗り出す。
会社HP:ttp://www.ccwest.co.jp/
現在書き込みはありません。
コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングスを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングスの銘柄情報はコチラ→2579
[2579]コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 2579より
502 :健康志向やらコンビニ…:2025/03/28(金)12:54:00 ID:d7d*****
Yahoo掲示板(Y板) - 2579より
501 :コカ・コーラ、:2025/03/28(金)11:11:00 ID:tur*****
コカ・コーラ、東西合併以前よりずっと持っており、ここ近年の業績の低迷と株価にホント失望しておりましたが昨年あたりから業績回復、増配など明るいニュースに一縷の望みをかけております。 今年復活の新発想優待にも!
Yahoo掲示板(Y板) - 2579より
500 :なぜ北海道コカ・コー…:2025/03/27(木)14:43:00 ID:80b*****
なぜ北海道コカ・コーラは右肩上がりで、ここは横ばいなのですか? もともと日本には複数のコカ・コーラボトリング会社があり、2017年にコカ・コーラウエストとコカ・コーライーストジャパンなどが統合し、現在のコカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス(CCBJH)になった。しかし北海道コカ・コーラボトリングは独立を維持。地域ごとの経営方針や市場の特性のため。 北海道コカ・コーラの株価は以下の3つの強み。 地域独占の強み:北海道内でコカ・コーラ製品を独占販売し、安定した売上を確保。 観光需要の回復:訪日観光客の増加で飲料の消費が拡大。 大手との違い:全国展開のCCBJHはコスト負担が大きいが、北海道コカ・コーラは地域密着型で安定経営。 でもやっぱり東京を市場とするここの銘柄の方が強くないですか??
Yahoo掲示板(Y板) - 2579より
498 :アメリカの白人英語教…:2025/03/25(火)17:32:00 ID:CAGED
アメリカの白人英語教師が、言ってたけどアメリカでは、コカ・コーラ社はコーク以外の飲料水は販売していないそうな。 日本も、経営をスリムにしてコークだけに絞ればいいのに、、、。
Yahoo掲示板(Y板) - 2579より
497 :コークオン使い方ムズ…:2025/03/25(火)15:24:00 ID:akr*****
コークオン使い方ムズい… 無料チケットの使い方わからず コーラ3本もムダ使い…
Yahoo掲示板(Y板) - 2579より
496 :紅茶花伝の無糖アール…:2025/03/25(火)11:26:00 ID:st4*****
紅茶花伝の無糖アールグレイアイスティー、美味しい!
Yahoo掲示板(Y板) - 2579より
495 :飲料負け組屑企業のお…:2025/03/24(月)14:36:00 ID:わく
飲料負け組屑企業のお茶カテゴリー 売れてないので心配無用
Yahoo掲示板(Y板) - 2579より
494 :優待継続保有3年って…:2025/03/24(月)10:06:00 ID:9e0*****
優待継続保有3年って事は3年間は優待廃止はないって事でいいですか?
Yahoo掲示板(Y板) - 2579より
493 :綾鷹の回収問題、:2025/03/22(土)08:14:00 ID:d7d*****
綾鷹の回収問題、健康被害は無いとのことで一安心。念の為の自主回収だそうです。問題となったラインを止めているそうで1Qの実績にどれくらい影響しますかね。いまのところ販売中止にはなって無い様ですので限定的ですかね。 例年1Qは一時的に業績が良くなくそれが計画的であっても機関に売り込まれてましたけど今年は自社株買いの神対応があるのでどうですかね。ここで支えてくれれば2Q以降大きく跳ねる様な気がします。
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18172 より
378 :山師さん@トレード中 :2025/03/20(木)18:53:45 ID:MQibg0xa0
沖縄コカコーラとか沖縄伊藤園とか沖縄セルラーとか沖縄だけ別法人になってる会社多いのなんでだろ(´・ω・`)
そない大きな市場でもないのに
386 :山師さん@トレード中 :2025/03/20(木)18:58:48 ai50ZbvK0
>>378
左遷先にするためとか(´・ω・`)
続きは2579銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
健康志向やらコンビニとの競合を言われてるけど、別に北海道人が不健康志向と言う訳でもないので笑、結局経営者の差なんだろうと思います。それはボトラーと言う会社の性格から来てるとも言えるし、会社の統廃合にて蓄積した問題点が顕在化したとも言えるでしょうね。過去に減損処理を済ませてこれからの企業ではないでしょうか。Coke onの様な自販機のDX化を早々にやり遂げてしまう現在の経営陣には期待しても良いのではないかと思っています。