【377A】エージェントIGホールディングス【377A】
現在書き込みはありません。
エージェントIGホールディングスを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
エージェントIGホールディングスの銘柄情報はコチラ→377A
[377A]エージェントIGホールディングス 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 377より
14 :次の分売は早くてもE…:2025/08/06(水)13:11:00 ID:mat*****
Yahoo掲示板(Y板) - 377より
13 :今の出来高状況を見て…:2025/08/06(水)12:51:00 ID:mat*****
今の出来高状況を見て、社長が「うちは長期志向の株主が多い!だから浮動株が無くて出来高が少ないんだ。もっと分売で試乗に株を供給しなければいけない
Yahoo掲示板(Y板) - 377より
12 :ファイナンシャルジャ…:2025/08/05(火)10:49:00 ID:mat*****
ファイナンシャルジャパンで住宅ローン(auじぶん銀行)の取り扱い始めたんだってさ。
Yahoo掲示板(Y板) - 377より
11 :ほけチョイス使ってみ…:2025/08/01(金)13:07:00 ID:mat*****
ほけチョイス使ってみた方はおいでますか?
Yahoo掲示板(Y板) - 377より
10 : 上場初年度はほけチ…:2025/07/31(木)10:51:00 ID:mat*****
上場初年度はほけチョイスに期待している旨の投稿や動画での質問が散見されていました。 あれだけ費用をかけられたら、幾分期待するのも致し方ないとは思います。既に賢明な方はとっくに株主では無いのでしょうが、下方修正を2期連続で繰り返された今の惨状をどのように見ているのでしょう。 営業利益×PER=時価総額と誤認していると思われるCEOは大風呂敷を広げすぎたのではないかと思う。
Yahoo掲示板(Y板) - 377より
9 :そうですね、:2025/07/16(水)07:25:00 ID:mat*****
そうですね、仰る通りだと思います。体制整備が求められているのは他社も同様ですし、その負担が小さいものでは無いことも間違い無いと思います。 エージェントIGはそれについて、後手後手に回ることなく対応していっていると説明していますのでそこは期待したいと思いますし、逆に対応出来ない中小は淘汰されていくのだと考えています。保険会社も顧客対応や教育整備状況で加点をする仕組みに変えてきていますので、エージェントIGにとってはマイナスの風潮では無いと信じたいところです。 ここまで待っているので、目に見えた結果が欲しいですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 377より
8 :
FPパートナーの決算を読むと、体制整備に相当お金かかっているので、社長が言っていた前もってやってるけど想定以上に費用が掛かっている発言の裏付けが取れましたね。 FPパートナーでもMAの引き合いが結構あるみたいで、法令改正後の統廃合はかなり現実的に進むと思われ、社長の見通し通り3万店まで代理店が減少するかどうかは分かりませんが、シナリオに割と近い未来が実現しているような気がします。 法令改正はいいことばかりではなくて、大規模代理店に対して体制整備を求めています。 それは、顧問の方から概要は聞いているはずで、それに対する準備はできている気はしますが、それで追加費用だったらなんだかなって思う気がします・・・。 いずれにせよ、方向性は間違っていないし、伸び続けることはかなりの確率でそうなんだろうと思います。
Yahoo掲示板(Y板) - 377より
7 :年初来高値更新おめで…:2025/07/08(火)21:17:00 ID:mat*****
年初来高値更新おめでとうございます笑
Yahoo掲示板(Y板) - 377より
6 :無配のご案内とか要ら…:2025/07/01(火)15:59:00 ID:mat*****
無配のご案内とか要らんのよ。何も好材料用意してなかったんかい…。
Yahoo掲示板(Y板) - 377より
5 :Yahooさん、:2025/07/01(火)09:58:00 ID:mat*****
Yahooさん、AGIHDという表記は誤り? もしかして話題性のないここに、話のネタを投下してくれたのかな…_(┐「ε:)_
続きは377A銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
次の分売は早くてもEPS100円を超えてからにすべきだ。何度も下方修正を繰り返したのだから、株主に誠実な態度を見せて欲しい。 我々は大株主の財布では無い。 二度も下方修正を繰り返した挙句、持ち株会社化したことによってその事実を見え難くしているのは非常に不誠実だと感じる。