【4337】ぴあ【4337】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:30:39 ID:OwnerKabu685
ぴあ[4337] - チケット販売最大手。1972年に映画情報などを扱う「月刊ぴあ」を創刊。84年にチケット販売進出。チケット販売拠点は日本最大のネットワークを誇る。現在はネットや携帯電話を利用した「電子チケットぴあ」も強化中で、ネット販売の比率が6割に達する。販売システムのトラブルなどにより、07年度以降業績不振が続いた。09年末にセブン&アイHDと業務・資本提携。11年4月、創刊から39年続いた「ぴあ」の休刊を決めた。
会社HP:ttp://pia.jp/pia/
現在書き込みはありません。
ぴあを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
ぴあの銘柄情報はコチラ→4337
[4337]ぴあ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 4337より
298 :四季報の連結26年の…:2025/09/09(火)13:39:00 ID:すぎのこ村
Yahoo掲示板(Y板) - 4337より
296 :ちなみにぴあは万博後…:2025/09/07(日)17:10:00 ID:kfn*****
ちなみにぴあは万博後どうやって株価維持向上するの
Yahoo掲示板(Y板) - 4337より
295 :明日から動く注目株3…:2025/09/03(水)18:05:00 ID:356*****
明日から動く注目株3選を先行公開 今だけ
Yahoo掲示板(Y板) - 4337より
294 ::2025/09/01(月)23:07:00 ID:すぎのこ村
Yahoo掲示板(Y板) - 4337より
292 :>バベルの手数…:2025/08/31(日)23:19:00 ID:すぎのこ村
>バベルの手数料だけでもすごいんじゃ無い? Mrs. GREEN APPLE の10周年記念ライブ(25年7月)とは別に全国ドームツアーも11月〜12月にあるんですね。知らなかったです。10周年ライブは販売時期的に1Q寄与ですね。 ドームツアーのチケット販売スケジュール的に25年2Q寄与でしょう。しかも規模がけっこうデカい。。 "BABEL no TOH”の数値試算。あくまでも参考値ということで。 公演数:全12回(合計12公演/55万人動員予定) 加重平均チケット価格:15,080円/枚 総動員:550,000枚 × 15,080円 = 約82.9億円 チケット券面金額の10%(興行主からの手数料 一般的な業界水準5~10%程度) → ぴあ売上 ≒ 8.29億円 システム利用料:330円/枚(ぴあ経由分60%想定) → 550,000枚 × 60% × 330円 ≒ 1.09億円 合計粗売上(ぴあ取り分+システム利用料): 8.29億円+1.09億円=9.38億円 営業利益(20%想定):1.88億円 純利益(税率20%想定):1.50億円 EPS:約9.6円 いちアーティストで55万人動員予定は驚異的ですね。。世界陸上も販売目標約70万くらいだったはず。
Yahoo掲示板(Y板) - 4337より
291 :バリュエーションに割…:2025/08/31(日)20:22:00 ID:すぎのこ村
バリュエーションに割安感あって、投資妙味としては時価総額500億円前後で、成長ポテンシャルに比して過小評価されていそう。外部と内部環境的にも追い風なので、今後もウォッチしていきたい。 ■外部環境(追い風が多く揃っていそう) <イベント規模拡大+多様化需要の増加> ・大型アリーナの増加、K-POPや海外アーティスト、アニメ・声優イベント、スポーツイベント活況 ・コロナ禍からの反動消費・SNS時代の“体験消費”の台頭も追い風 <価格上昇(賃金・物価の上昇)が業績下支え> ・システム利用料などの値上げ(220→330円)も収益に寄与し、需要自体は底堅い ・若年層の賃金上昇 <広告・企画競争環境の変化> ・電通グループが五輪不祥事で国際イベントにおける影響力低下で、ぴあが企画提案やホスピタリティ領域で存在感が高まっている(万博や世界陸上)ここはかなり棚ぼた。 ■内部環境(収益構造変化・成長機会) <劇的な収益改善> ・2026年1Q(4–6月):売上は136.7億円(+33.1%増)、営業利益23.5億円(+253%増)、営業利益率は17.2%に急上昇 ・進捗率は通期累計経常利益の74%に達し、好スタート <構造改革の成果> ・料金改定(17年ぶり)の成果が明確に表れ、コスト構造の改善と収益性の向上が顕著 <成長性のある新事業> ・ホスピタリティ事業(VIPパッケージなど)が既に収益化。高単価・高付加価値で収益貢献 ・インフラ投資・設備展開:ぴあアリーナMM運営、八重洲の劇場・カンファレンスホール(800席規模)も今後の成長ドライバー <アナリストカバーが少なく、割安感あり> ・小規模で時価総額約500億円程度。機関投資家から見てアンダー・ザ・レーダーで割安感があり参入しやすい価格帯
Yahoo掲示板(Y板) - 4337より
290 :バベルの手数料だけで…:2025/08/30(土)15:19:00 ID:imm*****
バベルの手数料だけでもすごいんじゃ無い?
Yahoo掲示板(Y板) - 4337より
289 :2025年4月2日当…:2025/08/29(金)14:08:00 ID:すぎのこ村
2025年4月2日当時の万博チケット販売状況が約900万枚だから1Q寄与分は600万枚(1500万 - 900万)と仮定すると2Q寄与が約1000万枚で2Qの方が数字良くなる可能性ありえるのか。。。
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18574より
329 :山師さん@トレード中 :2025/08/26(火)10:25:55 ID:TE9vW+yq0
ぴあすげーあがってんななにこれ(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18574より
207 :山師さん@トレード中 :2025/08/26(火)09:59:52 ID:glAB1Bn40
4337ぴあ↑
続きは4337銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
四季報の連結26年の業績予想更新したんですね。 連26.3予49,000(売上高)4,200(営業利益)4,000(経常利益)2,900(純利益)185.2(1株益(円)) PERがたしか22倍くらいだったのが、18.5倍になってる。