【4599】ステムリム【ステム】
1 : 管理人 : 2019/07/09(火) 03:52:09 ID:OwnerKabu685
[特色]-
[連結事業]-
現在書き込みはありません。
ステムリムを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
ステムリムの銘柄情報はコチラ→4599
[4599]ステムリム 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
1002 :大阪大が融通してくれ…:2025/07/05(土)10:52:00 ID:たこびゅ
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
1001 :なぜ計画変更になった…:2025/07/05(土)09:36:00 ID:tjp'j28w
なぜ計画変更になったのでしょうか? 理由は公表してますでしょうか?
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
1000 :大阪大の敷地に建てた…:2025/07/05(土)07:33:00 ID:たこびゅ
大阪大の敷地に建てたんじゃ無かったんでしたっけ? 勘違いしてました。 訂正ありがとうございます。
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
999 :「HMGB1」秘めた…:2025/07/05(土)07:23:00 ID:liu*****
「HMGB1」秘めたる可能性は果てしなく。 大手製薬会社が共同研究に踏み切ったのは、HMGB1が持つ可能性の高さからだ。この核タンパクは生体内のすべての細胞の核内に存在している。だとすれば壊死した組織に外胚葉由来の幹細胞を動員して修復する再生誘導メカニズムは、皮膚だけでなく、あらゆる臓器や組織に共通していると考えられる。国内の患者数約1,000人とされる表皮水疱症だけでなく、ケタ違いに患者の多い脳梗塞や心筋梗塞、 再生が難しいとされている膝軟骨の再生などへの適用が期待される。しかもHMGB1の活性ドメインはペプチドとして化学合成できコストを抑えられるうえ、生体内のメカニズムを利用するため安全性が高い利点もあるからだ。2019年には、すでに脳梗塞をターゲットにした企業治験も実施されている。 これまでにない再生誘導医薬への道を開いた玉井教授は「HMGB1は抗生物質に例えれば発見されて間もないペニシリンみたいなもの。同じような働きをする分子はまだまだあるはずで、その一つ一つが薬のターゲットになる。再生誘導メカニズムの分子基盤を解明し、新しい薬をだして患者さんに還元することが阪大の責任」と話す。 少年との約束の日から、いくつもの壁を越えた先に漸く辿り着いた「再生誘導」のメカニズム。 その物語は、まだ序章だ。
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
998 :誘導再生医療の今後の…:2025/07/05(土)07:19:00 ID:liu*****
誘導再生医療の今後の展望: 誘導再生医療は、従来の再生医療が抱える課題を克服し、より多くの疾患に対する治療の選択肢を提供できると期待されています。今後、さらなる研究開発が進むことで、より安全で効果的な治療法として確立されることが期待されます。
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
997 :ここのIRは電話した…:2025/07/04(金)20:42:00 ID:isr*****
ここのIRは電話したら回答くれますか?
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
996 :なんか悪いことしちゃ…:2025/07/04(金)19:45:00 ID:お昼寝ハム太郎
なんか悪いことしちゃったのここ? 南無。 お小遣いでできる範囲で遊ばないと破産しちゃう…
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
995 :>>立派…:2025/07/04(金)18:59:00 ID:miz*****
>>立派な自社研究棟まで建てて 建ててないです。 計画変更で、大阪大学の研究棟の一部を借りています。
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
994 :TRIM3〜5が一体…:2025/07/04(金)16:40:00 ID:たこびゅ
TRIM3〜5が一体何なのかさっぱり分からないっすからね。 レダセムチドは塩野義が頑張って開発研究治験やってくれてますが、ステムリム社自体は一体何やっとんの? 立派な自社研究棟まで建てて数年経つのにレダセムチド以外の成果が見えてこないんだもんな。 マグマが溜まっているって言ってからもう一年経つぞ。いつ噴火すんのじゃ?? 株主の怒りのマグマが噴火するがな!
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
993 :本当は会社にもっと期…:2025/07/04(金)15:20:00 ID:kso*****
本当は会社にもっと期待値高めてもらって人気株になってもらいたいけど わざと株価無関心なフリして長期右肩下がり放置して身内と信者に買い場作る戦略を とってる超有能な経営者なんだきっとって思い込もうと努力すんの疲れたorz
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
992 :
ステムリムの呼吸 壱の型 「貸株っ!!」 ズドーン↓↓↓
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
991 :「まだ動かないで、:2025/07/03(木)17:44:00 ID:ドン・マイケル
「まだ動かないで、お願い、じっとしていて」 ・・演歌じゃねえよ アーん
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
990 :来ないよ。:2025/07/03(木)17:43:00 ID:c9b*****
来ないよ。再生医療と再生誘導医療って調和するならいいけど、利権的に調和しないと見ている。 これもアメリカや中国当たりに技術盗まれて終わりそうな気しかしない。
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
989 :来るよ まず四桁:2025/07/03(木)15:28:00 ID:三重県会議員
来るよ まず四桁
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
988 :何はともあれ、:2025/07/03(木)12:34:00 ID:たこびゅ
何はともあれ、表皮も脳梗塞もどちらも今年中に二相b治験が終わる予定だから、株価は秋くらいから徐々に上昇していくんではないですかね? それ以外に何か材料出ればいいんですけどね。
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
987 :潜在的にはプラス材料…:2025/07/03(木)12:32:00 ID:jkk*****
潜在的にはプラス材料しかない
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
986 :前からここは信用買す…:2025/07/03(木)11:50:00 ID:mos*****
前からここは信用買すら長期目線、気長に行こうよ。 その間、経営陣には安定株主の信用問題はクリアしといて貰いたい‥中身あろうと信用なければ他の行って来いバイオと同じ値動き辿るよ
Yahoo掲示板(Y板) - 4599より
985 :もうここまで来たら、…:2025/07/03(木)09:25:00 ID:バド吉
もうここまで来たら、 表皮水疱症承認申請、脳梗塞2b通過三相移行、 など、明確な進展がある迄待つだけ。 思惑で上がるには、信用をなくしすぎた。 純粋にレダセムチドが、素晴らしい医薬品になるというビジョンを世界に見せつけてほしい。
【急騰】今買えばいい株22528【終わりの始まり】より
620 :山師さん:2025/07/02(水)13:56:03 ID:o0w7wJZ/
ステムカイマルってなんですか?
続きは4599銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
大阪大が融通してくれたからでは? 自社で研究棟を建てるって事は、ステムリム自体の研究に合わせた造りに出来る利点がありますが、その分金がかかる。 既存研究棟を賃貸するなら資金が少なくてすむ反面、専用の研究棟では無いので使い勝手が悪い。 ただ大阪大が貸してくれた事により、もともと大阪大の研究室から独立したステムリムにとっては渡りに船って感じだったんでしょう。 頭いい学生をバイトで雇えるし。 大阪大にとっても先端研究を間近で触れられるし、産学連携ってやつですな。 大学研究室気分が抜けずに利益追求がおざなりになっているのもその影響か、、、。