【5302】日本カーボン【5302】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:36:33 ID:OwnerKabu685
日本カーボン[5302] - 電炉向け人造黒鉛電極の大手メーカー。特殊炭素、炭素繊維、リチウム電池用負極材などファインカーボンへの多角化も進む。1915年に天然黒鉛電極の生産を目的に設立。日本で初めて人造黒鉛電極の生産に成功するなど、炭素工業の草分け的な存在。化学工業用不浸透黒鉛、炭素繊維、可とう性黒鉛シール材、等方性黒鉛などに展開。炭素繊維は09年春に能力倍増。拡大続く半導体向け需要の取り込みを図る。車載向けに拡大期待の二次電池負極材を育成。
会社HP:ttp://www.carbon.co.jp/
現在書き込みはありません。
日本カーボンを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
日本カーボンの銘柄情報はコチラ→5302
[5302]日本カーボン 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 5302より
979 :日本発の新:2025/08/11(月)22:06:00 ID:小株主
Yahoo掲示板(Y板) - 5302より
978 :黒の天使が舞い降りた…:2025/08/11(月)00:27:00 ID:e71*****
黒の天使が舞い降りた! "エルカンターレ!"
Yahoo掲示板(Y板) - 5302より
977 :好決算:2025/08/08(金)17:36:00 ID:pns*****
好決算
Yahoo掲示板(Y板) - 5302より
976 :将来的には月産8台近…:2025/08/08(金)17:18:00 ID:ȍ̏̏̏̏̏̏̏̏谷 降汰
将来的には月産8台近い生産数のすべてが 777Xになったら…
Yahoo掲示板(Y板) - 5302より
975 :単純に1Qの倍って結…:2025/08/08(金)16:42:00 ID:ȍ̏̏̏̏̏̏̏̏谷 降汰
単純に1Qの倍って結果だったな やれやれ 下半期もさらに倍だとepsで150円ほどの貢献かな 月産2台程の777Xエンジン向けの増産なのかな
Yahoo掲示板(Y板) - 5302より
974 :悪いなりにまあまあ:2025/08/08(金)16:04:00 ID:たろうまる
悪いなりにまあまあ
Yahoo掲示板(Y板) - 5302より
973 :仕方ない、:2025/08/08(金)15:52:00 ID:烏合の大衆
仕方ない、こんなもんだろ
Yahoo掲示板(Y板) - 5302より
972 :無難な決算:2025/08/08(金)15:40:00 ID:タリさん
無難な決算
Yahoo掲示板(Y板) - 5302より
971 :ちゃんと悪いね:2025/08/08(金)15:33:00 ID:木下きのこ
ちゃんと悪いね
Yahoo掲示板(Y板) - 5302より
970 :今期の発表は悪くても…:2025/08/08(金)14:46:00 ID:トラトラトラ
今期の発表は悪くても 今後は、安定的にボーイング特需が期待できると思っている。
続きは5302銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
日本発の新素材が航空業界の将来をも左右しそうだ。その新素材とは炭化ケイ素(SiC)繊維。炭素とケイ素の化合物を繊維化したものだが、軽量かつ高強度で、耐熱性にも優れている。 SiC繊維を作るには炭素とケイ素を結合させた繊維状の物質を焼き固めなくてはならないが、焼き固める前の段階では飴細工のようにもろく、ほんの少しの刺激で粉状に砕けてしまう。しかも、温度条件に過敏に反応するので同じ品質のものを作ることが難しい。世界で製造できるのは日本カーボンと宇部興産の2社だけで、米国化学大手ダウケミカルや米国ガラス大手コーニングなどは途中で開発を断念した。