【5334】日本特殊陶業【陶業】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:36:37 ID:OwnerKabu685
日本特殊陶業[5334] - 自動車用スパークプラグ(NGKブランド)で世界トップメーカー。ディーゼル車用のグロープラグや酸素センサー等自動車用センサーも展開。また、パソコン向けのMPU用オーガニックパッケージ、携帯向けのセラミックパッケージなど半導体・電子部品も手掛けている。そのほか人口骨頭、酸素濃縮器など医療関連、セラミック工具など切削工具など事業内容は多彩。高い技術力で環境問題などにも取り組む。森村グループ。
会社HP:ttp://www.ngkntk.co.jp/
現在書き込みはありません。
日本特殊陶業を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
日本特殊陶業の銘柄情報はコチラ→5334
[5334]日本特殊陶業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
855 :今や常識化しています…:2025/07/09(水)15:21:00 ID:傍観者
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
854 :対ドル、:2025/07/09(水)12:36:00 ID:dmg*****
対ドル、ユーロでドンドン円安になってんな ( ・ω・)
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
853 :トランプが退いたら景…:2025/07/09(水)11:04:00 ID:ヒンデンブルグ鶯麺
トランプが退いたら 景気が上向くかもしれないよ
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
852 :今日も強いですね☺️…:2025/07/09(水)10:48:00 ID:d73*****
今日も強いですね☺️
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
851 :amazonで
amazonで日本特殊陶業製の非常に安価なスパークプラグを売っていてベストセラーになっている。もしかするとそれらが偽物なのかもしれませんね。
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
850 :銅に関税50%、:2025/07/09(水)07:29:00 ID:3b0*****
銅に関税50%、自動車が高くなる話ばかり。 ベッセントが来週、関西万博に来るらしいね。 顔写真のうちわと日本の旗をフリフリして 「日本を頼みます~」と言ったろかしら。 関税がこのままなら日本のGDPは押し下げられて 景気後退局面に入るかもしれない。 せっかく賃上げも叶いだしたのにな。 ただでさえ日本の経済成長率は微増・ヨコヨコなのに トランプ関税でマイナス成長へ。 あー 嫌だ。
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
849 :プラグ偽物横行してる…:2025/07/08(火)23:43:00 ID:助かりますか教は感謝がない
プラグ偽物横行してるらしいね よくないよ
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
848 :悪材料出尽くしのため…:2025/07/08(火)22:05:00 ID:傍観者
悪材料出尽くしのためか株価にはあまり影響がありませんでしたね。ただここからは優勝劣敗が明らかになってくると思います。ここのように世界的なシェアと技術を持ち、世界中のメーカーに納入しているメーカーは大丈夫ではないかと思います。
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
847 :選挙が終わるまで何も…:2025/07/08(火)20:06:00 ID:dmg*****
選挙が終わるまで何も交渉事はでけんよなー。 自公政権として約束してもなー。 選挙明けたら政権交代、連立のメンツ変わってるなんてのもありうる、、、かもしれんしな。 さてさてどうなることやら ( ・ω・)
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
846 :トランプ関税に惑わさ…:2025/07/08(火)16:40:00 ID:mm
トランプ関税に惑わされるな、米国に関税分プラスして売ればいい、日本車は上乗せしても必ず売れる。
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
845 :180円くらい?日特…:2025/07/08(火)12:40:00 ID:dmg*****
180円くらい? 日特は大儲けかもしれんが 生活コストも大幅にあがりそー ( ・ω・)
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
844 :このまま円安が25%…:2025/07/08(火)10:59:00 ID:TOR*****
このまま円安が25%進んだらいいんですけどね
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
843 :関税率は25%。:2025/07/08(火)08:05:00 ID:傍観者
関税率は25%。30%からは少し負けてくれたみたいですね。しかし大統領選でろくに協議できなかった韓国と同じということは日米協議の意味が全くなかったということみたいです。今後も同じ方針で協議する限り少なくとも25%は避けられそうもなさそうですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
842 :エラい円安進んでるな…:2025/07/08(火)06:10:00 ID:dmg*****
エラい円安進んでるなとおもったら 自動車関税が25%に増えたのか。 うーん苦しい。 特に完成車メーカーは苦しかろう。 あとアフターマーケットのない部品メーカーも 施行は8/1からだから まだワンチャンあるかな??? ( ・ω・)
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
841 :レアアース出荷停止で…:2025/07/08(火)05:33:00 ID:dmg*****
レアアース出荷停止で物理的に生産が困難になる。 当面困るのはHVだろうな。今の稼ぎ頭だし。 日本メーカーもレアアースレスの開発はするだろうけど一朝一夕には出来んだろうしなぁ。 ( ・ω・)
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
840 :Amazonとかで偽…:2025/07/07(月)23:11:00 ID:ff6*****
Amazonとかで偽物が出回りまくってるから、 さっさと対応しないと、信頼を失うぞ! 長期ホルダーなんだから頼むよ!
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
839 :日本ではEVは当面製…:2025/07/07(月)20:21:00 ID:傍観者
日本ではEVは当面製造しない方がいいですね。ただでさえデータセンターなどで増大する電力需要が賄えるかどうかといっているときにEVに回す電力すら厳しそうです。今回のレアアース危機を契機に日本でもEV製造は赤信号だと思います。
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
838 :ここはそうでもないで…:2025/07/07(月)13:13:00 ID:傍観者
ここはそうでもないですがトランプ関税で自動車関連株は安値を付ける銘柄が多いみたいですね。それらの中で世界的なシェアや技術を誇る素材、部品企業を今のうちから仕込んでおけば数年後には大きな果実が得られそうです。個人的には7296、6209あたりが面白いと見ています。特に自動車関連はアフターマーケットの成長が期待できると思います。
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
837 :対ユーロで円安進行中…:2025/07/07(月)12:32:00 ID:dmg*****
対ユーロで円安進行中。 イケイケやな ( ・ω・)
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
836 :SHARPの二の舞:2025/07/07(月)10:47:00 ID:yougotamail
SHARPの二の舞
Yahoo掲示板(Y板) - 5334より
835 :
日産は鴻海とEVで協業するみたいですが、さらなる窮地に陥るかもしれませんね。
続きは5334銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
今や常識化していますが、 ・日本は少子高齢化で成長余地が少なく国内に投資機会が少ないため企業も個人も収益を求めて海外へ投資していく ・世界的な資源争奪戦によって資源が高騰しているため、日本の輸入額が増大する一方だし、デジタル赤字も益々増加することにより日本の貿易赤字が定着、拡大していく ・企業が海外で稼いだ収益は年々増加しているが、その多くが海外に再投資されている といった理由により、日本から海外への資金流出が増加する一方なので長期的に円の価値は低下せざるを得ないとみて間違いなさそうです。より一層の日本への投資拡大や産業再生がない限り将来ドル円が200円になってもおかしくないと思います。