exiv

【恐るべき株】今急騰/急落している株、仕手株、低位株、思惑株、材料株など、今みんなが注目している銘柄をほぼリアルタイムでランキング化!個別株銘柄情報も口コミや掲示板など中心にまとめています。
【2ch】急騰株 急落株 仕手株 注目銘柄【Yahoo】ファイナンス掲示板(Y板)よりそれぞれの注目銘柄ランキングが表示され、 レス数ボタン・トピ数ボタンをクリックする事で最新銘柄口コミ情報が表示されます!気になる株式銘柄がある方は是非お試しください。 仕手・仕手株・仕手筋とは?

[お知らせ]
リアルタイム注目キーワードランキング をホームに設置しました。2ch市況1/株式板で今リアルタイムで話題の注目キーワードをご覧ください。 ※現在1位のキーワードは『大谷』です
本日、仕手株として話題になっている銘柄は 仕手・仕手株 こちらの検索結果をご参考に。

【6166】中村超硬【中村】

1 : 管理人 : 2015/05/23(土) 04:41:02 ID:OwnerKabu685

[特色]-
[連結事業]-

前へ次へ

3 : いいおやじ : 2019/10/30(水) 18:13:23 ID:MDMyMTZkNzPf

  • good

    0
  • bad

    0
  • Re3

本日出された主な空売り規制銘柄
(時間はトリガーが引かれた時間)

中村超硬 東証 10:07:07
三桜工業 東証 10:04:48
栄電子 東証 09:56:14

オルトプラス 東証 09:43:14
ホットリンク 東証 14:30:39
アプリックス 東証 13:13:20
インタートレード 東証 14:20:10
さくらインターネット 東証 09:17:17
恵和 東証 13:09:02
ダイトーケミックス 東証 09:20:37

ttps://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/Companyfile/margin_short-selling_regulation.html#

他、今日だけで25銘柄。空売り祭りでした。

2 : むめ : 2019/10/22(火) 01:25:15 ID:N2JlNzM3ZTS5

  • good

    0
  • bad

    0
  • Re2

発行済株式総数570万株に対し買い注文が620万株

[6166]中村超硬 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報

※コメントは常に更新されます

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

951 :もみ殻くんは正確に言…:2025/04/19(土)07:14:00 ID:gnh*****

もみ殻くんは正確に言えばゼオライトではなく、結晶性の劣るアルミノシリケート だが、もしゼオライトの様に徐放性をコントロールできるなら、細孔からアンモニアを取り出す手間をかけず、そのまま肥料に使えば、稲が必要な時に少しずつ吸収できる。

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

950 :ちなみにもみ殻材料は…:2025/04/19(土)06:51:00 ID:gnh*****

ちなみにもみ殻材料はSONYが既にトリポーラスという名で商品化してる。 俺は現場で出たもみ殻は、現場で使う肥料にした方が効率的な気がするけどね。 商売になるかどうかはまだ分からない。

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

949 :【稲は天然の多孔質材…:2025/04/19(土)06:44:00 ID:gnh*****

【稲は天然の多孔質材料精製システム】 稲は土壌中のケイ素(Si)を吸収し、体内でSiO₂(ケイ酸)として蓄積 特にもみ殻部分に多孔質構造の無機骨格(主にシリカ)を自然に形成 農業活動の副産物として大量に発生し、ほぼエネルギーをかけずに素材化できる このもみ殻を燻炭処理すると、有機成分(炭素など)が揮発・除去され、無機構造が際立つ多孔質材料となる 加えて、アルミを添加することでアルミノシリケート構造が形成され、選択的吸着性が高まる 【中村の粉砕再結晶法との類似性】 中村の技術では、マイクロサイズゼオライトを粉砕して再結晶化し、均一なナノ構造&高性能多孔質材を得る もみ殻くんのプロセスも、天然由来で微細構造を自発的に形成し、その後の処理で機能性素材になる 両者は、「原料の構造を再構築し、高機能化する」点で本質的に同じ 社長が「ゼオライトの技術を応用」と言ってたのはこういうこと。 もみ殻はもともとゼオライトに凄く似てた。

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

948 ::2025/04/19(土)01:06:00 ID:夢の夢

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

947 :最初から読解力の問題…:2025/04/18(金)22:34:00 ID:tgn*****

最初から読解力の問題

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

946 :あ、:2025/04/18(金)21:52:00 ID:myt-so

あ、そう言えばGWのお休み案内出てたのね

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

945 :「味の素はアンモニア…:2025/04/18(金)20:40:00 ID:myt-so

「味の素はアンモニアで出来ている」 あくまでもアンモニアは副原料ね

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

944 ::2025/04/18(金)20:27:00 ID:dor*****

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

943 :肥料とディーゼルエン…:2025/04/18(金)19:35:00 ID:gnh*****

肥料とディーゼルエンジン触媒というと、一方は農業、もう一方は自動車という全く異なる分野に見えますが、どちらも本質的には「窒素のかたち」との付き合い方を制御する技術です。 「ナノゼオライト技術」は、単なる材料提供ではなく、吸着・変換・分離といった反応プロセスそのものをデザインする力を持っています。つまり、「どのようにして」「どのタイミングで」「何を」吸着・放出するかという細やかな制御こそが価値の源泉。 見た目の応用先がバラバラでも、「環境中の窒素化合物をどう扱うか」という軸で見ると一気に繋がって見えますね。 だからこそ、製品よりもプロセス設計能力に注目すべきなんです。 現在どうなってるのかは不明ですが、「オムツ等に使われる予定」とあったのはナノゼオライト不織布でアンモニアという窒素と水素の化合物を素早く吸着して「臭わないオムツ」を作りたかったのではないでしょうか?

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

942 :中学か高校の時の理科…:2025/04/18(金)18:41:00 ID:tgn*****

中学か高校の時の理科、科学の授業みたいで たのちい(*´▽`*) ありがとうございます~m(__)m もみがらくん頑張れ~(∩´∀`)∩(∩´∀`)∩

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

941 :「アミノ酸はサトウキ…:2025/04/18(金)18:08:00 ID:gnh*****

「アミノ酸はサトウキビから作られる糖蜜に発酵菌と窒素分を加えて作られるが、窒素分のもととなる材料がアンモニア。」 味の素社長 【誤解】 「サトウキビ(糖蜜)=甘いもの=それを発酵させるだけでアミノ酸になる」 → 違います!糖だけではアミノ酸はできません。 【正解の仕組み】 アミノ酸の基本構造(例:グルタミン酸) → HOOC–CH(NH₂)–CH₂–CH₂–COOH ここに注目: 糖蜜(C6H12O6)=炭素(C)と水素(H)と酸素(O) でもアミノ酸には 窒素(N)=NH₂ が必ず必要! 【どこからN(窒素)が来るのか?】 → アンモニア(NH₃) 味の素のアミノ酸生産は 糖蜜(C源) + アンモニア(N源) + 発酵菌 → アミノ酸(たんぱく質のもと) 【例:グルタミン酸の合成イメージ】 糖蜜(グルコース)  + アンモニア(NH₃)  + 微生物の力(発酵)  ↓ グルタミン酸(C₅H₉NO₄) 【まとめ:味の素の社長が言いたいこと】 「アミノ酸は“サトウキビだけ”ではできません。アンモニアという“見えない窒素”が命のもとなんです。」

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

939 :え⁉️味の素はサトウ…:2025/04/18(金)15:12:00 ID:myt-so

え⁉️ 味の素はサトウキビの糖蜜から作ってるよ‼️

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

938 :裁判結果が出るのは今…:2025/04/18(金)13:07:00 ID:tgn*****

裁判結果が出るのは今日かもしれない・・。('Д')(定期) GW前までにSIACの結果でないかな~(*´▽`*) ウキウキでGW過ごしたいな~(*´▽`*) トランプちゃんの対中超関税がスタートする前に 回収しないと取りっぱぐれそうで嫌だよ~( ;∀;)

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

937 :dorさんこんにちは…:2025/04/18(金)12:19:00 ID:ワン太郎

dorさん こんにちは

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

936 :早く総会案内を送って…:2025/04/18(金)11:19:00 ID:pack

早く総会案内を送ってくれ 全て否決で送り返す事になるけど… いつまで糞みたいな株価うろついてるんだココは。 現状の家族経営じゃ未来は無い!

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

935 :アンモニアと言うとど…:2025/04/18(金)10:10:00 ID:gnh*****

アンモニアと言うとどうしても「オ○ッコ」の印象が強いので宣伝されることはありませんが、タンパク質はアミノ酸からできており、アミノ酸はアンモニアを原料としています。 「身体を作るアミノ酸」とはよく聞きますが、元を辿ればオ○ッコと同じ成分が入ってるのです。 考えてみれば当たり前の話です、出てくるものに入ってるのだから、入ってくるものにも無いと辻褄が合いません(質量保存の法則) 「味の素」だってアンモニアから作ってます。

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

934 :自動車などの排ガス処…:2025/04/18(金)09:32:00 ID:gnh*****

自動車などの排ガス処理で使われるゼオライト系SCR触媒には、以下のような課題があります。 ■ 通常のゼオライト触媒の課題 1. コールドスタート問題 エンジン始動直後は排ガス温度が低く、 → ゼオライト触媒が十分に活性を発揮できない。 特にNOxの還元反応は200〜300℃以上で本格的に進行するため、 → スタート時の排出をほぼ素通りしてしまう。 2. 耐久性の限界 高温下・水分・酸性ガスの影響で、 → ゼオライト構造の脱アルミ化や構造崩壊が進む。 金属イオン(Cu, Feなど)の活性点が失われることで、性能劣化。 結果として、一定期間で交換が必要=コスト増・メンテ負担増。 ■ 中村超硬のナノゼオライトが変える可能性 粒径制御されたナノ構造により、 → 拡散距離の短縮・反応性の向上。 コールドスタート時でも比較的早い段階で活性が立ち上がるよう設計可能。 材料設計によって構造安定性・耐水性・耐熱性の改良も進んでいる。 要するに: 従来触媒は「タイミングが合わない」「すぐヘタる」のが弱点。 → 中村のナノゼオライト技術は、“長く・早く・正確に反応する”触媒の鍵になる可能性があるんです。 今後自動車の省エネ化が進むと排熱が減る。それ自体は良いことだが触媒にとっては問題。省エネと排ガス浄化は一見同じ方向を向いてるようで技術的に衝突する場面も多い。 だからこそ素材の進化が不可欠になる。

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

933 :■ナノゼオライト&t…:2025/04/18(金)09:12:00 ID:gnh*****

■ ナノゼオライト × 窒素:静かに、深く関わっている 排ガス処理(NOx除去) ディーゼル車や産業排ガスから出るNOx(窒素酸化物)は、光化学スモッグや酸性雨の原因。 尿素SCR(Selective Catalytic Reduction)システムでは、 → NOx+尿素(NH₂CONH₂)→ N₂+H₂O に変換。 この反応を促進・選択性向上させる触媒として、 → ゼオライト(特にCu-ZSM-5やFe-SSZ-13などのナノ構造体)が中核を担う。 → 中村のナノゼオライト技術が、このSCRの性能を左右する。 → これは、“不要な窒素”を“有用な形で回収 or 分解”する回路を担っている。 “出た窒素”を“どこで、どう戻すか”を設計する材料 排ガス処理にせよ、農業排水の窒素吸着にせよ、 → 問題は「窒素を消す」ことではなく、 → “窒素を環境にとって問題にならないタイミングと形で返す”こと。

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

932 :なぜアンモニアが重要…:2025/04/18(金)09:07:00 ID:gnh*****

なぜアンモニアが重要なのか? ■ 窒素の中継ぎ役としてのアンモニア N₂(窒素ガス)は空気中に大量にあるけど、そのままでは安定しすぎてて「使えない」。 アンモニア(NH₃)は、そのN₂を「使える形」に変えた“窒素の運び屋”。 肥料・化学品・タンパク質の原料として命の材料になり、 最後はまたN₂や窒素化合物として自然に戻っていく。 つまりアンモニアは 「窒素を使いたいところへ運び、使い終わったら自然に返す“窒素の通訳”」みたいな存在です。

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

931 :もう既に裂けますた:2025/04/18(金)08:39:00 ID:dor*****

もう既に裂けますた

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

930 :dorさんおはようご…:2025/04/18(金)08:02:00 ID:ワン太郎

dorさん おはようございます

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

929 :6000円まだ?:2025/04/18(金)04:15:00 ID:る株たん=株はギャンブル

6000円まだ?

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

928 ::2025/04/18(金)00:40:00 ID:夢の夢

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

927 :便秘やってもうた水分…:2025/04/17(木)22:12:00 ID:dor*****

便秘やってもうた 水分補給不足やな 足もつるし

Yahoo掲示板(Y板) - 6166より

926 :当たり前ですが、:2025/04/17(木)19:25:00 ID:gnh*****

当たり前ですが、もみ殻く○にハーバーボッシュと真っ向勝負できるコスト競争力はありません。 曝気処理時の電気代節約、CO2削減、地政学リスク低減など総合力で顧客にアピールするしかありません。 それなりの利益を出そうと思ったら、かなりの規模が必要になるでしょう。

【急騰】今買えばいい株22194【貧乏暇無し】 より

826 :山師さん:2025/04/17(木)12:58:56 ID:41OfiRSg

シネマ「炎上 4Kデジタル修復版」  ~1958年大映~
4/17 (木) 13:00 ~ 14:40 (100分) NHK BS(Ch.101)
【監督】市川崑  【原作】三島由紀夫  【音楽】黛敏郎
【出演】市川雷蔵 / 仲代達矢 / 中村鴈治郎 / 中村玉緒 / 新珠三千代 / 北林谷栄

◆名匠・市川崑監督が三島由紀夫の小説「金閣寺」を映画化。市川雷蔵の初の
現代劇で、国宝の寺に放火した青年僧の苦悩と葛藤を描く映画史上の名作。
昭和19年春。この世で最も美しいのは京都の驟閣寺だと亡き父から教え込まれた
きつ音症の青年・吾市は寺の徒弟となる。だが戦後、寺は観光地と化し、尊敬して
いた住職の堕落を目にした吾市は不信と絶望感に追い詰められていく…。
名カメラマン宮川一夫のモノクロの映像美も見どころ(´・ω・`)

続きは6166銘柄情報ページでご確認ください

前へ次へ

掲示板書き込み

  • スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
  • 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
お名前: 銘柄コード: 削除キー

規約に同意する。

banner

wait
  • 株式投資 - みんなのお金儲けアンテナ[ブログランキング]
  • 投資ギャンブル ブログサイトランキング
  • 株ライン~ツイッターで株式銘柄探し 株価情報~

恐るべき注目銘柄ランキング

当サイトでアクセスの多い銘柄ランキング(過去3日)

2ch市況1/株式板 話題ランキング

2chの急騰急落銘柄/今買えばいい株スレ等でのレス数ランキング(過去3日)

市況1板勢いランキング

2ch市況1板内に専用スレのある株式銘柄のランキング。レスの勢いがある銘柄順に並び替えています。
(参考:2ちゃんねる全板・勢いランキング

ランク 銘柄 Pt
1 4565 ネクセラファーマ(株) 13

株式銘柄 関連銘柄別2chレス数ランキング

株式銘柄 関連銘柄別yahooトピ数ランキング

株式銘柄 業種別2chレス数ランキング

株式銘柄 業種別yahooトピ数ランキング

市況1/株式板レス タグクラウド

過去3時間内で市況1/株式板で注目されたワードをタグクラウド化

当サイトが週刊SPA!に掲載されました!

spa

2ちゃん系仕手株情報サイトで儲ける方法 週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

週刊SPA!7/24・31合併号

blog_parts_sample

※このブログパーツは株ブログパーツページより無料配布中です

新着レス:

hide

top