【7238】曙ブレーキ工業【曙】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:50:06 ID:OwnerKabu685
曙ブレーキ工業[7238] - 筆頭株主はトヨタ自動車だが、独立系の自動車ブレーキメーカー最大手。1929年に石綿事業で創業。国内外で高シェア。日産、トヨタ向けの取引が多かったが、09年12月技術提携するボッシュから北米事業譲り受け、GMやフォードなど北米メーカーとの取引が拡大。日米欧アの世界4極体制。鉄道・産業機器向けや自動車ブレーキ関連の補修品、センサー事業も。2015年に売上高3000億円、世界シェア30%を目標に掲げる。
会社HP:ttp://www.akebono-brake.com/
[7238]曙ブレーキ工業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
840 :>146770…:2025/09/14(日)02:18:00 ID:ysw*****
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
839 :今回の調整がこのスト…:2025/09/13(土)20:54:00 ID:jnj*****
今回の調整がこのストックオプションの情報漏れで下げていたのなら連休明け少しは戻るかな?三者割当増資とかの危険性で押していたのならですけど。
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
838 :2025.10.10…:2025/09/13(土)20:51:00 ID:jnj*****
2025.10.10までは良くも悪くも大きな材料は出てこないとも言えるな。
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
837 :ひょっとしたらM&a…:2025/09/13(土)20:49:00 ID:jnj*****
ひょっとしたらM&Aへの布石って考えたら怒りも収まる。役員連中のパラシュート、筆頭株主は間接的に政府資金も入っているファンドなので必ずExitしなければならないし。
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
836 :そもそも、:2025/09/13(土)02:42:00 ID:ysw*****
そもそも、法的瑕疵の有無を議論する為には報告の当否確認が必要だったはず 「計画の前提に誤りがある」との報告が正しく、それが計画を進めるために必要である事が確認できたなら、 その報告を否定することで通報者を適応障害の発症に至るまで精神的に追い込んだ事実が「安全配慮義務違反」 「磁性流体とMR流体の特性が同じ」との前提を否定する、「MR流体の特性が磁性流体と異なる事を明記した特許の記述」 専門知識が無くとも理解出来るはずの内容を、コンプライアンス担当者が専門知識が無いことを理由に確認を拒否したことは「善管注意義務違反」に当たると考えている 自称第三者委員会が法的瑕疵の有無を断言出来ない理由は明白で、報告の当否確認を行う事無く調査を打ち切ってしまえば正しい結論など出るはずが無い 自称第三者委員会の調査結果を理由に、報告の当否確認の必要性を否定するような事があれば、それは因果関係のすり替えにより通報者に正気を疑わせる行為 「ガスライティング」と呼ばれる「精神的な攻撃(パワハラの6類形)」にあたる
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
835 :⑥通報者の退職を求め…:2025/09/13(土)02:16:00 ID:ysw*****
⑥通報者の退職を求めるスラップ訴訟 会社側が無関係と主張する休職の原因の1つは「計画の前提の誤り」の報告を握り潰す事で生まれた、「達成不可能な業務目標=過大な要求(パワハラの6類形)」 「報告が存在する状況に対する最低評価」の不当性の発覚を妨げるために、通報者を開発業務から遠ざける「人間関係からの切り離し(パワハラの6類形)」 報告の必要性を訴える通報者に、詭弁や論点のすり替えで自身の正気を疑うように誘導する「ガスライティング」と呼ばれる行為は「精神的な攻撃(パワハラの6類形)」 報告と評価の当否確認を求める訴えを、会社側の法的瑕疵の問題にすり替えて、さらに「法的瑕疵があるとは断言出来ない(=法的瑕疵が無いとも言うことが出来ていない)」といういい加減な結論で調査を打ち切ってしまった、自称第三者委員会の対応も、 事情を知らない第三者に「法的瑕疵が存在しない」会社の調査結果を受け入れない通報者に問題があると誤認させる事で、通報者に自身の正気を疑わせる「ガスライティング」と呼ばれる「精神的な攻撃(パワハラの6類形)」であったと考えている
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
834 :役員報酬も出るのにス…:2025/09/13(土)02:03:00 ID:もこもこにゃん
役員報酬も出るのにストックオプションで5億近くって 業績株価ともに良いとこ無しなのに私腹を肥やすことしか考えてない 3回連続、今回の役員もハズレか こんな愚挙をやってる時間と余裕がどこにあるんですかね
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
833 :何これなんのために上…:2025/09/13(土)01:52:00 ID:もこもこにゃん
何これなんのために上がったのもとに戻ってるじゃん
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
832 :株式報酬型新株予約券…:2025/09/12(金)22:00:00 ID:jnj*****
株式報酬型新株予約券の発行がIRに出ていますね。あくまで個人の解釈が含まれますので念の為。 中期型、長期型の2本 中期型→普通株発行Max243万株、請求期間2028.10.11〜2031.10.10 長期型→普通株発行Max128万株、請求期間2025.10.11〜2055.10.10 両方共、業績連動型で業績によって発行株は変動する。新株発送に際しては当該金額を会社が請求者に報酬として支給する。両方で想定される普通株式に対する希釈割合はMax2.7% 新株の発行価格の値決めは2025.10.10 2Q決算発表の1カ月前程度。 ま〜、どう捉えて良いのかな〜? 赤字の元凶アメリカの工場1ヶ所への目処が付き最悪期は脱することから振り出せるIRとも言えないこともない。売却済みのアメリカ工場はトランプ政策で今となっては売らない方が良かったのでは?とも思えるが売ってしまったので仕方ない。状況次第で工場のリースバックってないのかな?とにかく欧州、アジア、日本、アメリカ全ての黒字化するだけで業績は飛躍的に良くなる。特にアメリカが黒字になるだけで業績は変貌する。10月10日までは本格反騰無理かな?と思うが思ったほどの悪材料でもないか な。分からん。
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
831 :プライム市場に残るた…:2025/09/12(金)18:49:00 ID:ore*****
プライム市場に残るためには浮動株を増やさなければならないので、大株主がわざと売っているのではないのか?
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
830 :浮動株を増やしてプラ…:2025/09/12(金)18:42:00 ID:ore*****
浮動株を増やしてプライム市場に残るため、大株主が売りに回っているのではないのかな?
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
829 :定位置まで戻ったので…:2025/09/12(金)18:38:00 ID:ore*****
定位置まで戻ったので、来週からは腰を据えて買い増しするしかないか。
【急騰】今買えばいい株25839【半導体買い場】より
488 :山師さん:2025/09/12(金)15:03:51 ID:64YpNvH8
これじゃブレーキスペースじゃねえかw
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
828 :押し目到来としか思え…:2025/09/12(金)13:32:00 ID:bcd*****
押し目到来としか思えないがどうでしょうか。
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
827 :この辺が、:2025/09/12(金)13:00:00 ID:81a*****
この辺が、底ですか?
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
826 :儲からない会社が一方…:2025/09/12(金)10:55:00 ID:赤ポチ
儲からない会社が一方的に12%も無慈悲に費用上乗せされたらおのずと結果はみえるわな。さんざんコストカットやらなんやら雑巾絞って水一滴でないようにしてからまたこれじゃもう成すすべなかろう。
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
825 :とうとう過去の定位置…:2025/09/12(金)10:54:00 ID:ore*****
とうとう過去の定位置に戻ってしまった。 何か強引な圧力でもあるのか?
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
824 :ここの株は熟成しない…:2025/09/12(金)10:34:00 ID:赤ポチ
ここの株は熟成しないか待っていたが腐ってしまった。腐ったものは一刻も早く捨てなければ腐ったミカンの方程式によって全てが腐る。
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
823 :急にブレーキがかかり…:2025/09/12(金)09:59:00 ID:xky*****
急にブレーキがかかりましたね。?????
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
822 :
トヨタが部品メーカーへの 値下げ要求を再開するというニュース出てますね。 利益が上がるようになり次第、値下げさせられるのなら 業界構造的にここの株価が永遠に上がることはないのでは…。
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
821 :さて 今日はどうだ日…:2025/09/12(金)08:26:00 ID:毘沙門天
さて 今日はどうだ 日本も米も最高値か ここは蚊帳の外だなw いつまでも最高更新といかねんは解ってるからなー 曙は弱いな 今日も反発できなきゃ死んだふりだ(笑) 三連休の週末1円でも戻しとけ!だな
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
820 :輸出面・価格面・サプ…:2025/09/12(金)05:37:00 ID:met
輸出面・価格面・サプライヤー等の懸念 グローバルに展開してる曙はトヨタにとって製品納入は有利なのかも 懸念と中立な好材料の混在も一つの要因として株価が伸び悩んでるのかもね。
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
819 :それぞれ理由は異なる…:2025/09/12(金)02:14:00 ID:ysw*****
それぞれ理由は異なるが、お互いに引けなくなった状況を解決出来るのは、公正な立場にある第三者としてのコンプライアンス担当者であるべきだったのに、 曙ブレーキのコンプライアンス担当者は通報者を黙らせることだけを目的に対応し続けてしまっている 「計画の前提の誤り」の根拠を示し、報告の必要性を訴える声を黙殺○続けたのは「人間関係からの切り離し(パワハラの6類形)」の一種 報告の当否に係わりなく存在する「計画の前提の確認=予定外の行動」を 報告が間違いである場合にのみ存在する、「予定に無い、開発を進めるためには不要な行動」と混同させることで 報告の必要性を訴える通報者に自身の正気を疑うように誘導する等の対応は 「ガスライティング」と呼ばれる「精神的な攻撃(パワハラの6類形)」に当たると考えている 問題の解決を求めて行った内部通報が、逆に通報者を精神的に追い込む事になってしまった
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
818 :⑥通報者の退職を求め…:2025/09/12(金)01:53:00 ID:ysw*****
⑥通報者の退職を求めるスラップ訴訟 会社側が無関係と主張する休職の原因の1つは「計画の前提の誤り」の報告を握り潰す事で生まれた、「達成不可能な業務目標=過大な要求(パワハラの6類形)」 「報告が存在する状況に対する最低評価」の不当性の発覚を妨げるために、通報者を開発業務から遠ざける「人間関係からの切り離し(パワハラの6類形)」 通報者の立場では「計画の前提の誤り」を認識しておきながら、上司達の都合で問題が見過ごされ開発が破綻していく状況を黙ってみていることは出来なかった 上司達のやったことは「計画の前提の誤り」を隠すためだけに、本来は開発を進めるために有用な報告を握り潰し、開発上の課題に気付いた担当者に開発失敗の責任を押し付けるということ 一度手を出してしまったら、開発を正しい方向に戻すために過ちを認めることが出来なくなることは想像に難くない
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
817 :metヘ色んな理屈が…:2025/09/12(金)00:54:00 ID:syo
met ヘ 色んな理屈が有って全てが正解でも有り間違いでもある ただ真実は下がったって事。 俺の分析はトヨタのインドの工場建設による懸念材料下げだと思うよ! 曙がどこかのレースチームに供給して高性能アッピールしたらいきなりストップ高すると思うよ!笑!^_^
Yahoo掲示板(Y板) - 7238より
816 :おいおい
おいおい 曙ブレーキここは終わって無いぞ!笑 トランプ関税乗り越えて トヨタのインド工場なんか製品クオリティーでぶっ飛ばせ!^_^
続きは7238銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
>146770 ⑥通報者の退職を求めるスラップ訴訟 会社側が無関係と主張する休職の原因の1つは「計画の前提の誤り」の報告を握り潰す事で生まれた、「達成不可能な業務目標=過大な要求(パワハラの6類形)」 「報告が存在する状況に対する最低評価」の不当性の発覚を妨げるために、通報者を開発業務から遠ざける「人間関係からの切り離し(パワハラの6類形)」 報告の必要性を訴える通報者に、詭弁や論点のすり替えで自身の正気を疑うように誘導する「ガスライティング」と呼ばれる行為は「精神的な攻撃(パワハラの6類形)」 これらの行為は「上司」「人事」「法務」「監査部門」「執行役員」「弁護士」が行ったもの パワハラ防止法(30条の2)で定義するパワハラの三要素は 「職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景」←優越的な関係にある事は明らか 「業務の適正な範囲を超えて、精神的、身体的苦痛を与える」「労働者の職場環境を悪化させる行為」←報告の存在に対する最低評価は、計画の前提に誤りがある可能性に気付いても、その確認、検証、報告を行う事を禁止したに等しい 事前の計画が正しい保障の無い先行開発で、計画に問題がある事を示す情報が存在するにも係わらず、その確認、検証を禁止する事は、明らかに業務の適正な範囲を超える職場環境を悪化させる行為だと考える