【7937】ツツミ【7937】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:55:47 ID:OwnerKabu685
ツツミ[7937] - 宝飾品・貴金属小売りの大手。全世界の宝石の産地から直接買い付けをし、ダイヤモンド輸入金額日本首位。自社工場で企画・生産から販売の一貫体制をとっている。独自の販売戦略には定評がある。内装等を高級志向にした東京・有楽町店、御徒町店での高額商品の販売に加え、ライバルとの差別化策として、価格販売を3割以上割安にして売る戦略などが奏功。新規出店に積極的。関東以外の大都市圏への進出を進めている。
会社HP:ttp://www.tsutsumi.co.jp/
現在書き込みはありません。
ツツミを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
ツツミの銘柄情報はコチラ→7937
[7937]ツツミ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 7937より
549 :もし非上場になると、…:2025/04/19(土)08:25:00 ID:sat*****
Yahoo掲示板(Y板) - 7937より
548 :ここの会社は上場して…:2025/04/19(土)00:48:00 ID:tek*****
ここの会社は上場している意味がありますか? 東証の要請があればMBOはありえそうですが。。。
Yahoo掲示板(Y板) - 7937より
547 :いろいろ勘違いしてる…:2025/04/18(金)17:18:00 ID:sat*****
いろいろ勘違いしてる人多いが、この会社は、創業家一族で発行済み株式の77%を保有しているから、株主提案なんて一蹴だよ。 まして浮動株比率4.6%だからTOBなんて出来っこない。
Yahoo掲示板(Y板) - 7937より
546 :ナナホシはまだ持って…:2025/04/17(木)21:11:00 ID:かずお
ナナホシはまだ持ってるんだろうか
Yahoo掲示板(Y板) - 7937より
545 :なんで約定したのかと…:2025/04/14(月)22:34:00 ID:172*****
なんで約定したのかと思ったら増配だったのね
Yahoo掲示板(Y板) - 7937より
544 :しかしファンドもなめ…:2025/04/14(月)20:48:00 ID:GENDNA
しかしファンドもなめられたもんだね。 こんな増配で手を緩めるとでも思っているのかね。 これでファンドはGW前に再度、書簡を送りここの経営陣にGWはなし。 このファンドの手法はTOBだったかな。 夏には他のファンドも入ってきて、ぐじゃぐじゃになるかも。
Yahoo掲示板(Y板) - 7937より
543 :びっくりするくらい反…:2025/04/14(月)14:15:00 ID:かずお
びっくりするくらい反応がない
Yahoo掲示板(Y板) - 7937より
542 :増配ありがとうござい…:2025/04/14(月)14:08:00 ID:ron4
増配ありがとうございます!
Yahoo掲示板(Y板) - 7937より
541 :増配リリースしたけど…:2025/04/14(月)14:06:00 ID:GENDNA
増配リリースしたけど相変わらずセコイ。 わかってないなぁ。
Yahoo掲示板(Y板) - 7937より
540 :増配きてるよ:2025/04/14(月)14:04:00 ID:かずお
増配きてるよ
続きは7937銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
もし非上場になると、配当の課税が申告分離課税の20.315%から、総合課税で最大55%まで跳ね上がるし、相続税評価額も時価から純資産簿価へ2倍となる可能性があります。つまり、創業家一族にとってはかなりの経済的なダメージになります。 しかも、現社長は創業家の筆頭株主のご主人なので、MBOを仕掛けるメリットはありません。 仮に四季報の「浮動株比率(4.6%)」が「流通株式比率」と同義なら、東証プライムの上場廃止基準(5%以上)に引っ掛かるけど、実際にはこの2つは同義じゃないので、ぎりぎりセーフな状態なんだと思います。 というわけで、東証の要請によってMBOが起きる可能性も、今のところは低いんじゃないかなと。