【9908】Denkei【DENKEI】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 21:13:19 ID:OwnerKabu685
日本電計[9908] - 電子計測器専門商社で首位。1950年設立。取引社数は1万社超。国内・東アジア圏で販売網を拡大。理化学・物理計測器等に展開。液晶関連など情報家電、EMC・振動試験機など自動車関連試験装置分野に強み。国内・中国等のアジア圏での営業拠点網を拡充。2007年に上海子会社を設立し、中国での需要拡大に対応。理化学・物理計測器、光学、住宅機器関連市場深耕、燃料電池など新エネ分野への対応も強化。
会社HP:ttp://www.n-denkei.co.jp/
現在書き込みはありません。
Denkeiを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
Denkeiの銘柄情報はコチラ→9908
[9908]Denkei 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 9908より
172 :goodjob:2025/10/22(水)13:19:00 ID:deadlock_doorman
Yahoo掲示板(Y板) - 9908より
171 :Q1のショックは一時…:2025/10/21(火)06:54:00 ID:ott*****
Q1のショックは一時的!Q2以降の利益回復シナリオを検証 (法人税の謎も解明)をAIに検証させてみました。 今期Q1決算で株価が冴えない日本電計ですが、「売上増で利益激減」という数字の裏側には、Q2以降で業績が大きく改善する可能性が高い構造的な要因が隠れています。調査した内容に基づき、通期目標達成の可能性を検証します。 1.
Yahoo掲示板(Y板) - 9908より
170 :Q1で計上された約2…:2025/10/21(火)00:05:00 ID:ott*****
Q1で計上された約2億円の法人税等について調べてみました。 Q1で法人税等が異常に高く見えたのは、四半期決算特有の「一時的な会計上の処理」によるものです。 法人税がQごとに均等でない理由 1. 利益が少ないQ1で税金が多く見える理由(会計上の歪み) Q1の法人税等が大きく見えたのは、Q1の利益が年間予想に対して極端に少なかったためです。 * 通期の実効税率を適用: 四半期決算では、その四半期単独の低い利益(Q1は約2.5億円)に、通期の利益見込みを前提とした**「見積実効税率」**を乗じて税金費用を計上します。 * 税金費用の「前倒し計上」: Q1は利益が年間予想のわずか5.6\%(252百万円 / 4,500百万円)しかなかったため、会計処理上、年間で納める税金の一部がこの低利益の時期に前倒しで計上された形になりました。その結果、**見かけ上の税負担率が約78.6\%**という異常な数値になったのです。 2. Q2以降の税金は「差額調整」が基本 Q2以降は、Q1で計上しすぎた(前倒し計上した)税金費用が調整されるため、利益の増加幅よりも税金費用の増加幅は小さくなる、または税率が正常な水準に近づきます。 * 利益増加に伴う税金計上: Q2以降で利益が増加するにつれて、税金費用も計上されますが、その計算は「期末までの累積利益」に対して「見積実効税率」を乗じ、そこから「既にQ1で計上した税金」を差し引く形で行われます。 * Q1の繰り越し解消: Q1で多く計上された税金分が、Q2以降の税金計算で相殺されるため、Q2単独で見れば税負担率は正常な水準に戻ると予想されます。 結論 Q1で約2億円の法人税等が計上されたのは、通期予想利益に依存する税金の一部が早期に認識された会計上の処理によるものです。Q2以降、特に利益が急増する下半期にかけて、この税金費用の計上ペースは見かけ上、平準化または正常化されます。 あと成長投資としての人件費は、会計上は固定費(販売費及び一般管理費)として継続的に発生しますが、その「利益への影響」は四半期ごとに変動します。 日本電計において、人件費がQ1で利益を大きく圧迫したのに対し、Q2以降で影響が薄れるのは、主に以下の理由からです。 1. Q1における「先行コスト」と「効率性の低さ」 人件費は固定費ですが、Q1はコストが先行し、まだ売上が伴わないため、利益率を大きく下げます。 * 新年度初めの負担集中: Q1(4月〜6月)は、新入社員の採用、昇給・賃上げの実施、組織改編に伴う研修費用など、人件費の増加が最も早く、かつ集中的に発生する時期です。 * 売上対比での非効率: Q1の売上高は、年度末のQ4に比べて著しく低い水準です。そのため、増加した人件費という固定費が、低い売上高によって相対的に薄まらず、売上総利益を食いつぶす形になり、利益率が極端に悪化します。 2. Q2以降における「効率性の改善」と「変動費化」 Q2以降、特に下半期にかけて売上が急増することで、この固定費は見かけ上、効率化され、利益への影響が薄まります。 * 売上による希薄化(効率性の改善): Q2、Q3、特にQ4(年度末)にかけて売上高が急増します。この巨額な売上に対して、人件費という固定費の金額は変わらないため、売上高に対する人件費の比率が大幅に低下します。これが、固定費が見かけ上、変動費のように振る舞い、利益を確保できる主な理由です。 * 賞与の変動費的な性質: 人件費の大きな要素である賞与は、業績連動型の性格が強いため、会計上は固定費に含まれても、実質的には業績が伸びる下期(H2)に向けて増額する変動費に近い性質を持ちます。Q1で計上された賞与引当金は年間総額の一部であり、下期で売上が伸びれば、その費用対効果が発揮されます。 3. 結論:会計上の固定費だが、経済的な影響は変動 人件費が固定費であることは間違いありませんが、日本電計のように季節性が極めて強いビジネスモデルでは、売上が低いQ1は固定費の負担が重く、売上が高いQ4は固定費の負担が軽いという現象が毎年発生します。 したがって、Q1の大きな減益は、単なるコスト増ではなく、「先行投資という名の固定費」が「最も売上が低い時期」に発生し、さらに「為替の逆風」が重なった短期的な特異点として捉えることができます。Q2以降は売上の増加が固定費を吸収し、利益回復に繋がると推定されます。
Yahoo掲示板(Y板) - 9908より
169 :+0.15%おっげー…:2025/10/10(金)16:15:00 ID:不条理日記
+0.15%おっげーぼぐじょー
Yahoo掲示板(Y板) - 9908より
168 :久しぶりの投稿世間で…:2025/10/05(日)08:28:00 ID:684*****
久しぶりの投稿 世間では高市相場だが 此処は蚊帳の外ですね 来月の決算が全て 楽しみしてます。
Yahoo掲示板(Y板) - 9908より
167 :+1.88%おっげー…:2025/09/22(月)17:42:00 ID:不条理日記
+1.88%おっげーぼぐじょー
Yahoo掲示板(Y板) - 9908より
166 :半期の決算次第だな:2025/09/21(日)00:37:00 ID:あじよし
半期の決算次第だな
Yahoo掲示板(Y板) - 9908より
165 :将来的に上がるのは見…:2025/09/17(水)21:52:00 ID:チャマーズ
将来的に上がるのは見えてます。とりあえず年が明けるまでダラダラしてくれたらいいです。NISA枠で仕込みます。
Yahoo掲示板(Y板) - 9908より
164 :たった700株で25…:2025/09/11(木)09:48:00 ID:じぃじの逆さはじじぃ・ババァ−の
たった700株で25円上げた 薄商い上げ?面白いな~ やはり昨日の下げは個人の痺れ投げ売り? なのか? 答えはこの先にあるのかな?
Yahoo掲示板(Y板) - 9908より
163 :個人株主が投げ売りし…:2025/09/10(水)15:36:00 ID:じぃじの逆さはじじぃ・ババァ−の
個人株主が投げ売りしたのか?
続きは9908銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【7670】 オーウエル(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
good job