(NEXT FUNDS)ロシア株式指数上場投信(1324)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1324](NEXT FUNDS)ロシア株式指数上場投信 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/02 PR ロシア(1324)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2019/03/14 分散投資の「投資信託」と「ETF」そのメリットデメリットを考える
- …ないほうが良いでしょう。 メジャーな日経平均、TOPICに連動するETFは下記です。 日経平均連動 日経225連動型上場投資信託(1321) ダイワ上場投信 – 日経225(1320) 上…
- https://toushi-matomeblog.com/etf201903/
-
-
-
2019/02/04 ETF売買動 4日大引け
- …8>が29億1700万円、日経平均ベア2倍上場投信<1360>が23億900万円、日経225連動型上場投資信託<1321>が21億7800万円の売買代金となった。
- http://otubaq.blog.fc2.com/blog-entry-1269.html
-
-
-
2019/01/23 前引け ETF売買動向
- …>が40億9300万円、日経平均ベア2倍上場投信<1360>が30億9300万円、日経225連動型上場投資信託<1321>が27億1700万円、楽天ETF−日経レバレッジ…
- http://otubaq.blog.fc2.com/blog-entry-1266.html
-
-
-
2019/01/04 【ETF】日経225連動型上場投資信託の特徴【日経平均株価を売買】
- 今回は日経225連動型上場投資信託について、詳しく解説します。 株式投資をしていると、日経平均株価の動きは欠かせない投資判断の基準となります。 この日経平均株価自体を投資対象として売買する方法の一つと…
- https://kabusenlife.com/225-toushi-shintaku/
-
-
-
2019/01/02 【投資初心者】効率良く株式投資の勉強をするには日経平均株価を売買する【勉強法】
- …はこんなイメージ日経平均株価を売買するなぜ日経平均株価なのかどうやったら日経平均株価を売買できるの?日経225連動型上場投資信託とは?【まとめ】日経225連動型上場投資信託の売買で相場の流れを勉強でき…
- https://kabusenlife.com/study-nikkeiheikin/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株20791【春売らら】より
222 :山師さん:2024/04/09(火)12:41:56 ID:jOYnN2YM.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/08/27(水) 07:38:00投稿者:mku*****
ロシア株は、世界でもっとも
割安で、投資先として有望。
しかし、戦争をやっており、株の
売り買いどころではない。
平和があってこその商取引。
2025/08/27(水) 07:35:00投稿者:mku*****
NHKで昭和100年という企画
があり、第1回の戦時の首相
を見た。近衛文麿、東条英機、
鈴木貫太郎が紹介されていた。
東条英機や鈴木貫太郎は昭和天皇
の信頼が厚かった。人格的にも
尊敬できる方。
戦争に負けたが、日本の運命を
真剣に考えた方。頭が下がる
思いだ。
2025/08/25(月) 18:28:00投稿者:mku*****
10万人くらいの軍隊の派遣が
望ましいが、英仏独に、そのような
軍隊はなく、能力的にも
劣る模様。現状は、下手に
和平をすると、ウクライナという
お国が無くなってしまう。
非常に厳しい状況。モスクワ
証券取引所における株式の
売買どころでは、無いことが
理解できた。
2025/08/25(月) 18:24:00投稿者:mku*****
NHKの日曜討論で、小泉准教授
が、ロシアは領土の割譲に加えて
主権の制限も求めていると
発言。実質的にロシアの属国
になる恐れがある。
これを避けるには安全の保証
が必要。NATO加入がベスト
だが、欧州有志国の軍隊派遣
もあり得るらしい。
2025/08/19(火) 18:21:00投稿者:mku*****
いつまで戦争を続けるわけにいかない。
和平交渉がされている。
ウクライナの安全保証で、話
がまとまれば、和平が実現
するかもしれぬ。
巨大な消費が終われば、不況
がやってくる。株式投資
は打撃を受ける。
一部縮小の時期だろうか?
2025/08/19(火) 18:18:00投稿者:mku*****
第二次世界大戦ではアメリカ
は武器を外国に輸出して
儲けた。今、ウクライナや
イスラエルで戦争を行なっており
やはり武器を輸出している。
軍需生産に力を入れており
民需に手が回らない。
アメリカで消費者物価が上がっている。
2025/08/18(月) 07:22:00投稿者:mku*****
ロシアが西側と交易を
するようになるのは、かなり先。
しかし、ロシアも100万人の
死傷者が出ている。国内の金利は
20%を超えている。
戦果なしで戦争をやめるわけに
いかない。折り合いが、つくのだろうか?
2025/08/18(月) 07:19:00投稿者:mku*****
ゼレンスキー大統領としては
これは認められない。
後は欧州諸国が、どこまで
支援できるかが問題。
ポーランドなんかは
ウクライナが負けた後、
ロシアに侵略を受ける。なんと
しても支援したいが、経済力が
ない。どうなることやら。
2025/08/18(月) 07:15:00投稿者:mku*****
プーチン大統領の要求としては
ドンバス、クリミア半島の割譲。
これに加え、ウクライナが
軍事的な緩衝地帯になることを
求めている。。
事実上の衛星国家になることを、
求めている。
2025/08/13(水) 21:27:00投稿者:馬鹿のドミノ倒し。
15日、どうなるか。
とにかく、国際的な経済活動が元に戻ってくれる事、祈る。
twitter検索
![]() |
irbank_td2
1324 NEXT FUNDSロシア株式指数連動型上場投信
ETFの収益分配のお知らせ
https://t.co/5ltjoyDLJ3 |
---|
住石1324で買ったらそのまま落ちるだけなんだけどなんなのこれ