1429(株)日本アクア
市場:東証PRM
業種:建設業
Nippon Aqua Co。、Ltd。主に、建物の熱断熱材の設置と販売に従事しています。一戸建て住宅分野では、同社は、国内および地域の住宅建設業者、および建設請負業者向けに熱断熱材の設置サービスを提供しています。同社は、マンション、病院、学校、オフィス、コールドストレージウェアハウスなど、さまざまなコンクリートの建物に熱断熱材の設置サービスを提供しています。同社はまた、建設機械や関連部品、原材料、熱保護材料、湿気透過性、防水材料など、さまざまな製品の販売にも従事しています。
関連: 省エネ住宅/建材/住宅/建設資材/親子上場/東証再編
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [1429]日本アクア 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/18 PR 日本アクア(1429)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/03/14 新PF 3
- 前回の続き 1301 極洋 準主力 新規組み入れ 1429 日本アクア 1605 INPEX 2153 EJ 2157 コシダカ 2311 エプコ 2…
- https://ameblo.jp/kouzi200804/entry-12889897285.html
-
-
-
2025/03/13 新PF 2
- 前回の続き 1301 極洋 準主力 新規組み入れ 1429 日本アクア 1605 INPEX 2153 EJ 2157 コシダカ 2311 エプコ 2…
- https://ameblo.jp/kouzi200804/entry-12889759311.html
-
-
-
2025/02/24 日本アクア(1429) の企業情報・株価・ニュースまとめ
- 日本アクアは、環境に配慮した硬質ウレタンフォームの開発・製造・施工を手がける企業です。ウレタン原料の開発から品質管理、製造、施工、リサイクル、販売までを一貫して提供し、全国の営業拠点を活用した機動的な原料調達体制を確立しています。主力製品であるアクアフォームは、温室効果の高いフロンガスを使用せず、水を利用して発泡させる断熱材で、環境負荷を軽減しながら優れた断熱性能を発揮します。
- https://mcon7.com/tse-1429/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18614より
7 :山師さん@トレード中 :2025/09/11(木)11:38:16 ID:JBooi69T0.net
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18599より
616 :WANDSマン11 :2025/09/05(金)12:15:35 ID:SU4hHGTq0.net
・リュウ役は『ブレット・トレイン』のアンドリュー・コージ
・ケン役は『ブラックアダム』のノア・センティネオ
・春麗役は『プレゼンス 存在』のカリーナ・リャン
・ガイル役はプロレスラーのコディ・ローズ
・バルログ役はミュージシャンのオーヴィル・ペック
・マイク・バイソン役はラッパーの50 Cent
・ブランカ役は『アクアマン』のジェイソン・モモア
・ダルシム役は『ガネーシャ マスター・オブ・ジャングル』のヴィドゥユト・ジャームワール
・ザンギエフ役は『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』のオリヴィエ・リヒタース
・エドモンド本田役はプロレスラーの後藤洋央紀
・ベガ役は『悪魔と夜ふかし』のデヴィッド・ダストマルチャン
・豪鬼役は『僕のミッシー』のジョー・“ロマン・レインズ”・アノアイ
・火引弾役はコメディアンのアンドリュー・シュルツ
・ドン・ソバージュ役は「アイアンハート」のエリック・アンドレ
・キャミィ役は女優のメル・ジャーンソン
・ジュリ役は格闘家のライナ・バランディンガム
・ジョー役は総合格闘家のアレクサンダー・ヴォルカノフスキー
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18597より
445 :山師さん@トレード中 :2025/09/04(木)14:14:49 ID:kjlqFenl0.net
新型アクア装備もいいけど値段も上がってるんやな
すまんプリウスでよくね
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18597より
401 :山師さん@トレード中 :2025/09/04(木)14:04:32 ID:JyAahe6d0.net
アクアもハンマーヘッドにマイチェンするとか(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18590より
692 :山師さん@トレード中 :2025/09/02(火)20:52:53 ID:Z45eXCbo0.net
アクアがプリウスになったんか(´・ω・`)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18588より
616 :山師さん@トレード中 :2025/09/01(月)23:22:55 ID:2VGKszUn0.net
新型アクアの見積もりだしたら300万ぴったりだったわ
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/17(水) 22:29:00投稿者:さすらい
日本アクアは、株価の本質的価値の考察や洞察力を鍛える事例として、非常に有意義な銘柄だ。
唯一の技術があり、配当利回りも高く、省エネや脱炭素等のトレンドもおさえた建付けでありながら、株価の突き抜け感がない。
やはり、そこには上昇を妨げるリスクが存在し、リスクを理解した上で、本質的価値を推定する必要がある。
例えば、考察されたリスクがどの程度の確率で起こりえるのか、中長期的に解消に向かうのか、リスクとリターンなど…基本的な事を学べる銘柄だ!!
2025/09/17(水) 20:16:00投稿者:40e*****
あくまで参考ですが、日本アクアへの投資を見送った分を、日本動物高度医療センターに追加投資しました。この会社は動物の二次診療(高度医療)を専門とする企業で、数年前にビジネスモデル、経営戦略、財務などを総合的に判断して1単元だけ保有していました。
獣医師不足という構造的な課題があるため、成長速度はゆるやかですが、逆にそれが参入障壁になると考えています。ちょうど最近、日本の中核都市への展開が進み、全国網の完成が見えてきたタイミングだったので、少しですが追加で投資しました。
その結果、決算発表後に株価はストップ高となり、短期間で2倍になりました。決算と同時に発表された成長戦略が市場に評価されたのだと思います。
今後、成長戦略の実行にはM&Aが必要になると予想しており、そのための資金調達が行われる可能性があります。その際には一時的に株価が下がることも考えられるため、そこが追加投資のチャンスだと考えて、現在スタンバイしています。
2025/09/17(水) 19:42:00投稿者:40e*****
補足
ここへの投資を見送った理由として、財務の定量的な情報だけでなく、経営陣のコメントなど定性的な情報も判断材料にしました。たとえば、以下のような点です。
・シェア拡大戦略において、運転資金が不足した場合は借入金で賄うと明言している点
本来であれば、長期資金の調達などで手元資金を厚くしたうえで進めるべきであり、計画性や戦略性に疑問を感じました。
・累進配当方針や配当性向50%を掲げながら、現金が足りない場合は借入金で配当を支払うとしている点
資金繰りに対する備えが不十分であり、財務運営の計画性に欠ける印象を受けました。
・インフレによる原価高騰に対して、競合対策として価格転嫁を行わないとする方針(安売り戦略)
競争優位性の弱さや、利益確保への戦略的な視点の不足を示しているように思います。
2025/09/17(水) 19:25:00投稿者:40e*****
私が投資を見送った判断について「もったいない」とのご指摘ですが、これは結果論に基づく評価であり、投資判断の本質を見誤っているように思います。
投資とは、未来の不確実性に対して、限られた情報の中で合理的な選択を積み重ねていくものです。私が日本アクアへの投資を見送ったのは、回収サイトの長さ、営業キャッシュフローのマイナス、短期借入金依存、未収入金の膨張など、財務の構造的なリスクを踏まえたうえで、他の選択肢と比較して合理性が低いと判断したからです。
その後、株価が上昇したことは事実ですが、それは私の判断が誤っていたことを意味するものではありません。 むしろ、リスクとリターンの非対称性を理解していれば、結果だけで過去の選択を評価することの危うさが見えてくるはずです。 そうした見方は、いわゆる「結果論の誤謬」にあたるものだと思います。
リスクを過大視したのではなく、財務の不安定さや資金繰りの構造に疑問を感じたので、他の選択肢を優先しました。それは、慎重すぎたというより、「今の時点ではこの企業に投資する理由が見つからなかった」という判断です。投資は「分析と判断」の積み重ねですからね。
2025/09/16(火) 13:32:00投稿者:C・マンガー推し男
アクアハジクンは隠れ防衛関連ちゃうか
2025/09/16(火) 00:03:00投稿者:pjga@jdwukw
ログを辿ると今年の6/28に財務云々の警鐘を鳴らされているが、チャートを振り返ってみればむしろ買いの絶好のタイミングだったのでは?
その時は買いを見送ったとのことで。
もったいないことをされましたね。
株のリターンはリスクに対する対価。
リスクを軽視するのは問題ですが、過大視するのも考えものかと思います。
御多幸をお祈りしております。
2025/09/15(月) 22:39:00投稿者:40e*****
Sessa Partnersによるスポンサードレポートについては、過去に私も投稿しており、いくつか注意すべき点があります。下記にリンクを貼りましたので、よければご参照ください。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1835618/729fe7d2a78192c0e654613d1cb33c88/9/662
2025/09/15(月) 18:45:00投稿者:40e*****
投資において、IR資料やレポートを丁寧に読み込む姿勢は非常に重要です。さすらいさんのように情報を共有してくださる方の存在は、掲示板の質を高める意味でも貴重だと思います。
そのうえで、当該レポート(Sessa Partnersによるスポンサードレポート)については、過去に私も投稿しており、いくつか注意すべき点があります。下記にリンクを貼りましたので、よければご参照ください。
・資金繰り評価の矛盾
レポートでは「資金繰りはタイトではない」とされていますが、2024年通期決算では営業キャッシュフローがマイナスで、主因は売上債権と未収入金の増加と明記されています。評価と実態に乖離があります。
・売上債権の定義操作
売上債権回転期間の計算において、電子記録債権を「その他短期金融資産」、未収入金を「未収金・未収収益」として除外し、BSの科目名を変更することで、実質的な債権を小さく見せています。
・形式より実質を重視すべき
営業活動に起因し、恒常的に発生している債権は、形式にかかわらず売上債権として扱うべきです。資金回収リスクの評価には、実態ベースの分析が不可欠です。
また、こうしたレポートは個人投資家向けに書かれていることが多く、企業側の意図が反映されやすいため、客観性には注意が必要です。一次情報と照らし合わせながら判断することが大切だと思います。
2025/09/15(月) 11:12:00投稿者:さすらい
参考までに、6.4のリサーチレポートの中で、財務についての評価があります。https://www.n-aqua.jp/ir/result.html
2025/09/14(日) 22:43:00投稿者:さすらい
株価は美人投票だと考えていますので、合理的な結論付けには共感します。
ありがとうございました。
twitter検索
![]() |
ir_agents
【更新報告】
1429 日本アクア様の取材ノートが公開されました!
取材ノートページ (会員様用) はこちら!
https://t.co/57X6Yw63r3 |
---|
![]() |
proxy_fighter
@nomurasyo 日本アクア(ticker:1429)がもしかすると該当するかも知れません |
---|
やあおんどれらポモドーロ(´・ω・`)※深い意味なし
ギャツビーのアクアシルバーなるものを衝動買いしてしまった(´・ω・`)これでハゲが目立たなくなるかもしんない
https://musukeblog.com/wp-content/uploads/2021/12/7EF73DC7-B88A-4851-9711-63C281E865BC-1024x569.jpeg