3423(株)エスイー
市場:東証STD
業種:金属製品業
S E Corporationは、主に修理および補強のために建設資材と機器の製造に従事しています。同社は4つのビジネスセグメントで事業を展開しています。建設材料および機器セグメントの製造と販売は、ファスナー、橋の崩壊防止装置、ケーブルなどの構造物で使用する土木工学建設材料を製造および販売しています。建築材料セグメントの製造と販売は、分離器、吊り下げボルトなどの建築材料を製造および販売しています。建設コンサルティングセグメントは、さまざまな建設コンサルティングサービスを提供しています。修理および強化作業セグメントは、橋の構造、トンネルなどの修理と補強材、および土木工学および建築作業のその他の建設と検査に従事しています。
関連: 防災/橋梁/リサイクル/耐震・免震/耐震化/建設コンサルタント/アフリカ/トンネル/建設資材/インフラ
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [3423]エスイー 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/07 PR 【3423】エスイーをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2024/09/22 エスイー - 株主優待 (2024年7月)
- 株式会社エスイー [3423] から株主優待を頂きました(7月下旬)。 株主優待 選択した「かねふく」 無着色からし明太子です。 hiyashiamazake.hatenablog.com
- https://hiyashiamazake.hatenablog.com/entry/2024/09/22/100501
-
-
-
2024/07/22 防災セットが株主優待でもらえるユニークな高配当株☆エスイー (3423)は少しずつ買い増ししていくスタイルが◎
- エスイー (3423)は建設・建築用の資機材を製造・販売する会社です。 基本情報(2024年7月時点) エスイー (34
- https://kabu-yutai.pink-nez.com/yutai/select-book/718/
-
-
-
2024/07/21 安定高配当株チェック 業種まとめ【金属製品】
- こちらはこれまで紹介した銘柄まとめ記事です! 業種:金属製品 銘柄:91 平均配当利回り:2.34% (7/4時点の配当利回りです。各記事の執筆時と数字が異なる場合がございます) 1位: 11.25% 5950 パワーファス 2位: 5.17% 5938 LIXIL 3位: 5% 5942 フイルコン 4位: 4.74% 3449 テクノフレ 5位: 4.59% 5936 洋シヤタ 6位: 4.38% 5976 ネツレン 7位: 4.33% 3423 エスイー 8位: 4.17% 3447 信和 9位: 4.14% 3437 特殊電極 10位: 4.04% 5923 高田機 11位: 3.97…
- https://stockdiary.hatenablog.jp/entry/2024/07/21/160000_1
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/07(水) 09:15:00投稿者:がっちりまんでい
誰かさんのマウント
ウケますねw
2025/05/07(水) 07:03:00投稿者:oki*****
知財ポータルサイトに新しい「発電方法及び発電システム」の特許が出ていますね。
https://ipforce.jp/patent-jp-P_A1-2025-70545
前にもやりましたが、特許内容を自分なりに解釈して投稿しようと思ったのですが、めちゃめちゃ長文になるし、こういう内容が好きな誰かさんがマウント取りに来そうなのでやめましたw
今回の特許が現在のベンチプラントに採用されているのかは、わかりません。この特許より前にも複数の発電方法の特許が公開されてますが、今回のも含めて、出願されたのが2〜3年前(特許出願から1年半経過すると、原則として出願内容が公開されるらしいです)なので、今後、またさらに新しい発電方法の特許が公開されるかもしれません。
2025/05/07(水) 06:04:00投稿者:oki*****
続き…
マグネシウム製造装置は、出力を調整することが難しい大規模発電設備の近くに設置して、余剰電力や、出力が不安定な太陽光発電設備の電力などを利用して、マグネシウムを製造する。エネルギーをマグネシウムという形で貯蔵することができる。
マグネシウム溶融装置の方は、電力を消費する消費地の近くに設置する。そうすれば、送電損失を抑えることができる。マグネシウム製造装置で製造された個体マグネシウムは、トラックなどの運送手段によって、マグネシウム溶融装置まで運搬される。
マグネシウム製造装置で製造された、固体マグネシウムを溶融装置まで運搬するために必要なエネルギーと、溶融装置⇒燃焼装置で燃焼灰として出た酸化マグネシウムを再び還元し、再利用する為、逆にマグネシウム製造装置へと運搬するために必要なエネルギーとを合わせても、送電線を使って同じ距離を送電するときのエネルギー損失よりも小さく、エネルギー損失を抑えることができるとあります。
マグネシウム溶融装置、マグネシウム燃焼装置、発電装置及び水素発電装置は、比較的小規模な構成とすることができ、有害物質が生じないので、上述したとおり、電力を消費する消費地のすぐ近くに配置することができるとのことです。
今回の特許が現在のベンチプラントに採用されているのかは、わかりません。この特許より前にも複数の発電方法の特許が公開されてますが、今回のも含めて、出願されたのが2〜3年前(特許出願から1年半経過すると、原則として出願内容が公開されるらしいです)なので、今後、またさらに新しい発電方法の特許が公開されるかもしれません。
2025/05/04(日) 21:22:00投稿者:がっちりまんでい
たしかにどうでも良いな。
2025/05/04(日) 12:05:00投稿者:あの人は今
マウント取りたいだけなんでしょ?どーせ
2025/05/04(日) 12:00:00投稿者:あの人は今
どーでもいい
2025/05/03(土) 21:55:00投稿者:がっちりまんでい
申し訳ないですね。
取り敢えず自分を空気だと思って気にしないでくださいね。
取り敢えず誰に対する名誉毀損なのかをはっきりしてもらったんですね。
株主なのか、彼の言うCEOなのか。
それとも嘘つき呼ばわりされている俺に対する名誉毀損なのかw
2025/05/03(土) 20:09:00投稿者:lks
な~にやってんのよ、がっちゃ~ん
GWの貴重な時間を奴に使うのはもったいないよ~
奴が長文だろうが短文だろうが単語だろうが
何を書いても全員「鼻で笑ってる」って
2025/05/03(土) 13:54:00投稿者:がっちりまんでい
名誉毀損にこだわっているんじゃなくて、下記の
「人として」
というところにこだわっている。
寧ろそっち。
そもそもその貴殿のいうCEOも勘違いしているようだが。
ご回答お願いします。
↓
2.CEOが株主総会で株主を鼻で笑う?・・流石に名誉棄損過ぎないか?。業界内でのレジェンド的大御所に対して失礼でしょ。90歳を超えてなお新しいことに取り組むCEOが他人を見下す態度をとるとかいう虚偽に近い失礼な書き込みは人としてどうなのか?
2025/05/03(土) 13:10:00投稿者:がっちりまんでい
何故運営している人に対して失礼なのかもご説明お願いします。
>>498
山師さん
sage
04/25(金) 10:54:57.55
ID:AnWhPi9+
2
2483翻訳、飛んだら雑技団とアルゴ
光通信いるから無理やけどな
473+1
山師さん
sage
04/25(金) 10:56:31.89
ID:AnWhPi9+
2
6565ABホテルでエッチしたい奴きてんね
476
山師さん
sage
04/25(金) 10:57:11.21
ID:AnWhPi9+
6346キクカワ、どうでしょうw
480
山師さん
sage
04/25(金) 10:57:37.35
ID:AnWhPi9+
エスイー↓
483
山師さん
sage
04/25(金) 10:58:05.33
ID:AnWhPi9+
大水どうでしょう
490
山師さん
sage
04/25(金) 10:59:13.26
ID:AnWhPi9+
浅香光代買ってる時期外れおるねw
498
山師さん
sage
04/25(金) 11:00:20.69
ID:AnWhPi9+
9696ウィザス上げたい奴きてんね