4058トヨクモ(株)
市場:東証GRT
業種:情報通信業
Toyokumo Incは、主に企業向けのクラウドサービスの開発と販売に従事しています。同社は、緊急時に情報を簡単に共有するように設計されたクラウドサービスの開発と販売など、2種類のサービスを提供し、ビジネスアプリケーション建設サービスであるKintoneと協力するクラウドサービスであるKintone Linkage Serviceを提供しています。安全確認サービスは、携帯電話、スマートフォン、パーソナルコンピューターを使用して災害が発生した場合に従業員やその他の人々の安全性を確認するクラウドサービスです。 Kintone Linkage Servicesには、Print Creator、Form Bridge、Kbackup、Kviewer、Kmailer、Kintoneのタイムスタンプ、データ収集などのサービスが含まれます。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [4058]トヨクモ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/04/16 PR トヨクモ(4058)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/01/07 【銘柄徹底解剖】トヨクモ(4058)の安否確認サービスからKintone連携まで行うビジネスモデルに迫る!
- トヨクモ(4058)は、安否確認
- https://growth-fp.com/stock-research-toyokumo/
-
-
-
2024/11/23 トヨクモの立会外分売は100株当選で利益!オカムラ食品工業の結果!
- 今週は6銘柄の立会外分売が実施されました。 個人的にはトヨクモ(4058)とオカムラ食品工業(2938)の2銘...
- https://ipo-win.com/bunbai-4058-2938/
-
-
-
2024/11/20 トヨクモ(4058)立会外分売
- 2024年11月21日にトヨクモ(4058)の立会外分売が実施されます。
- https://ipo-investment.yuzumoa.com/4058-bunbai2/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/04/16(水) 14:34:00投稿者:kyo*****
終わりやね
2025/04/16(水) 09:35:00投稿者:san*****
無理やりholdせずに一旦利確して下で拾いなおすで良いと思うがね
2025/04/16(水) 08:18:00投稿者:逆転カードマン
これから防災庁で下がるわけなくね?って思うけど
2025/04/16(水) 08:16:00投稿者:k69*****
プロジェクトモードもストックビジネスだったはずなので月次で数字のブレが出るというのは一から立ち上げたトヨクモクラウドコネクトがしっかり業績に寄与しだしたという事なので実は喜ばしい事と理解してる。
2025/04/15(火) 23:51:00投稿者:edc*****
アカウントのリンクから他の投稿みましたが、色んな企業に売り煽り投稿してて分別なさすぎますね。
2025/04/15(火) 23:36:00投稿者:買い煽り
> とりあえず今日でサヨナラ
> ここは月次マイナスで利確と決めていたので〜
> 前月比マイナス…。これ初めて
> ここまで期待で上げていた
> 理由の説明くらい欲しい
ずっと堅調に右肩上がりで推移して来た企業が、何かの綻びでピークを迎えて下降に転じるてのは、極々普通に有り得る話(汗)w
更に言及すると、今後の業績が頭打ちになるなら、今年高値2,693と21年11月の高値2,650で奇しくもダブルトップになる恐れが相当に濃厚だから、含み益ホルダーが利確を意識するのは至極当然の自己資産に対する防衛本能(汗)w
従って、今回の大暴落を深刻視せず、今後も未来永劫で安泰と勝手に決め付けると大損を喰らうリスクは絶対に意識する事が唯一無二の正解(汗)!
2025/04/15(火) 22:38:00投稿者:THE
2025/04/15(火) 22:16:00投稿者:edc*****
おそらく、そうですね。
月次で見ると2024年度から前月比の売上成長は大体2.5%くらい(サービス利用改訂した11月は除く)ですが、1月→2月だけ5%近くあります。
1月→3月で平均すると2.5%なので、2月だけ何らかの売上寄与があったと考える方が妥当かなと思います。
理由の説明くらい欲しいですね
2025/04/15(火) 19:46:00投稿者:big*****
2月にスポットの売上があって、その反動とかですかね❓
ストックが減るのは考えにくい気がしますが、まあ大口の解約とかあれば可能性はゼロではないのかもしれませんけど・・・なんにせよ月次だけでは分からないですね
投資家がびっくりしないように、何か一言コメント入れてくれたら・・・と思ったりしますが、そういうのって駄目なんですかね
2025/04/15(火) 15:17:00投稿者:k69*****
月次が前年同月比は152.1%だけど前月比マイナス100万を嫌気www
引けでアドバンとトヨクモ全力したのに