スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [5836]エージェント・インシュアランス・グループ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/05/30 PR エージェント・インシュアランス・グループ(5836)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/02/27 エージェント・インシュアランス・G(5836)結果
- [本日の値動き]分売価格 1,240円始値 1,202円高値 1,240円安値 1,201円終値 1,201円VWAP 1,205円出来高 130枚(分売枚数比21%)
- https://offfoor.blog.jp/archives/36278004.html
-
-
-
2025/02/19 立会外分売の分析 (5836)エージェント・インシュアランス・グループ
- 基本情報 銘柄(5836)エージェント・インシュアランス・グループ発行済株式数2,323,000株 市場名証浮動株数188,163株信用区分 -配当金無配目的株式の流動性の向上株主優待なし
- https://nisshi-money-memo.com/5836-a-gent
-
-
-
2025/02/18 立会外分売 エージェント・インシュアランス・グループ(5836)
- 当ブログに訪問頂きましてありがとうございます。2/27~3/3に立会外分売実施予定のエージェント・インシュアランス・グループ(5836)の投資スタンスです。(2/18時点調べ)※あくまでも管理人の投資スタンスとなります。投資は自己責任でお願...
- https://tatiaipo-kabu.com/tatiaigaibunnbai/a-gent5836sutannsu-2/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/05/27(火) 13:24:00投稿者:mat*****
東京海上日動など大手保険会社の代理店(主にディーラー、銀行系)を減らす、自立を促す動きを見てもエージェントIGには確実に追い風です。5年後には業界を代表する代理店へと成長していて欲しい。
ただ暇なんです…トピックが無さすぎて( ´д`)y━・~~
2025/05/20(火) 19:44:00投稿者:yakitorizuki1990
新しくアップされていたマネックスのIRの動画を見たら、自分よりも無茶苦茶しっかり会社を見られていて、その上で鋭い質問をされていた方がいて(社長もすごいみたいなことを言われていて)、とても勉強になりました。
会社の定款を見るというのは新しい視点で、自分の考え方に取り入れようと思いました。
ありがとうございました。
2025/05/20(火) 00:24:00投稿者:rlr*****
Kabu Berry Lab エージェント・インシュアランス・グループ(5836)IRセミナー 2025.6.16 20:00 オンライン開催
利益フェーズに入った時に来るかなと思っていたので、このタイミングで来るのは個人的には意外でした
2025/05/16(金) 10:03:00投稿者:mat*****
>経営者として、今大きくならなかったらいつなのかみたいなのはそのとおりだと思いますので、方向性は変わっていないと思います
面を取りに行くためにと仰ってましたね!ここが弱気になったりブレるようでは全く信が置けないのですが、一戸社長は顧客本位の姿勢と視座の高さは当初から変わっていません。
どこまでいけるのか私には分かりませんが、当面見守るしかなさそうです^ ^
とりあえず、Tシャツを寝巻き用に私にも送って貰いたいです笑
2025/05/16(金) 08:40:00投稿者:yakitorizuki1990
ありがとうございます。逆に言えば、来年度の決算でも同じような言い訳をしていたら1年間何していたのということになるので、とりあえず見守るしかないんでしょうね。
ちょっと遅刻してあんまり見れなかったですが、経営者として、今大きくならなかったらいつなのかみたいなのはそのとおりだと思いますので、方向性は変わっていないと思いますが、、、。
2025/05/16(金) 07:51:00投稿者:skn*****
順次、売上に計上されるようになるファイナンシャルジャパンの取扱保険料の伸びの評価次第かもしれません。年間で見れば100~200億円のピッチ。
2025/12決算第1Q~1,120億円(+82億円/3ヶ月)
2024/12決算~1,038億円 (+61億円/3ヶ月)
2024/12決算第3Q~977億円(+15億円/3ヶ月)
2024/12決算第2Q~962億円(+58億円/3ヶ月)
2024/12決算第1Q~904億円
2025/05/16(金) 07:14:00投稿者:mat*****
誰よりも熱心に調査されているトリさんがそう仰るなら、のんびり期待して待っていても良いのかな♪5年後、10年後に大きく花開いて皆が祝杯あげれると良いですねっ^ ^
2025/05/15(木) 22:49:00投稿者:yakitorizuki1990
保険業法改正で施行が来年度の初めの方だから、本格的に規制がスタートする前にきちんと体制整備を整えなくてはいけないので、それが費用として今かかっているんだと思います。ファイナンシャルジャパンが生保部門で業務品質がお墨付きが得られたのを踏まえるとそれでよかったのではないかなと。
件数は、少し前の日経で東京海上が、代理店支援とか、手数料を下げる代わりに代理店の代わりに一部業務を引き受けるとかあったりしましたが、それでもうまくいかなさそうなところは契約を移管させざるを得ないんだろうと。
そうなったら、受け皿がどこかなと考えると伸びしろ抜群ですよね。
代理店を無理に取りに行くと、のれん代が嵩むし、ブロードマインドがそれをやってうまくいかなくてアイリックに譲り渡すみたいなことになっています。
コンプラ意識が専業よりも低いであろう兼業代理店は、体制整備の費用は嵩むでしょうし。
だから、無理に買収しなくても、いいのかもしれません。
あくまで外部の意見ですが。
それに、法令改正で代理店に対して過度な利益供与や出向ができなくなるなら、保険代理店業務が結構立ち行かないところは出てくるはずなので。そこから契約をもらうぐらいでも十分すぎるほど伸びしろはある気がします。
2025/05/15(木) 20:49:00投稿者:mat*****
それこそ二次関数的にM&A件数が増加しないとね。今までのように待ちのスタンスではなく、取りにいく営業姿勢で兼業代理店を矢継ぎ早に事業承継するなりしないと。
2025/05/15(木) 19:18:00投稿者:mat*****
1Q業績は計画通りとのこと、通期計画も達成されることでしょう。M&A件数も高水準でした。
ただ、成長しても営業利益率5%と言っているようでは、5年後時価総額50億すら難しいんじゃないかな。
5836 エージェント
これ板が薄いから
事故だろこれ
下げすぎ