7062(株)フレアス
市場:東証GRT
業種:サービス業
Fureasu Co。、Ltdは、主に在宅医療を支援する企業としてマッサージビジネスの運営に従事しています。同社は主にマッサージビジネスを運営しています。マッサージ事業では、主に医療保険システムの対象となる保険適用マッサージサービスを主に提供しています。マッサージサービスに加えて、同社は、ビジネスアライアンス契約または企業および企業の顧客との契約をアウトソーシングするビジネスアウトソーシングに基づいたSPAサービスも提供しています。同社はまた、看護ビジネスを訪問しています。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [7062]フレアス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/04/16 PR 【7062】フレアスをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2024/12/15 【7062】フレアス
- レポートリンク 証券リサーチセンター フィスコ (※) ※サイト内にて検索が必要(「Ctrl + F」キーで検索など)
- https://n-folder.com/7062
-
-
-
2024/11/27 2024/11/27 買いシグナル検出銘柄まとめ
- ゴールデンクロス1位広済堂ホールディングス(7868)前日比+2.2%2位フレアス(7062)前日比+2.4%3位グリーンモンスター(157A)前日比+0.9%4位フジプレアム(4237)前日比-0.9%5位瑞光(6279)前日比-3.4%新高値更新1位Chordia Therapeutics(190A)前日比+21.8
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1083963672.html
-
-
-
2024/07/01 上げてきた! フレアス(7062)の株価急騰を大特集! - 2024/07/01
- なぜ、最近フレアス(7062)の株価は急騰しているのでしょうか?その理由を徹底検証!ここまで株価が上がった経緯を、日足チャートと、ニュース、ブログ、掲示板での反応と共に振り返ります。2024/06/20(木曜日)前日比:-3%2024/06/21(金曜日)前日比:+4.2%2024/06/24(月曜日)
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1083398174.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株21821【ハゲ】 より
441 :山師さん:2025/01/16(木)12:51:23 ID:Cn0mNO9F.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/04/16(水) 03:20:00投稿者:まちこち
本社求人みたけど賞与1ヶ月だった。
業績が良くないんだなぁ。
2025/04/15(火) 16:10:00投稿者:aotan
月次は良いかな
今後に期待できると?
2025/04/11(金) 09:59:00投稿者:まちこち
不正請求が起きたら直ぐ潰れそうな会社。
2025/04/11(金) 09:13:00投稿者:bub*****
煽りじゃなくて純粋な質問なんだけど、実際、どんな可能性があるの?
このまま上場廃止が見えてきたら株価だってジリ貧だよね
2025/04/07(月) 01:08:00投稿者:まちこち
で?
2025/04/07(月) 00:55:00投稿者:まちこち
フレアスは、在宅マッサージ事業に加え、終末期ケアを提供する「ホスピス」などの施設系介護サービス事業を強化しています。この新規事業の成長により、2027年3月期までに売上高を約3倍、営業利益を約20倍に拡大する計画を掲げています。
2025年3月期第2四半期の決算では、マッサージ直営事業の売上高が前年同期比12.8%増の19億9,500万円、営業利益が同14.4%増の5億9,900万円となりました。また、施設系介護サービス事業の売上高は前年同期比174.6%増の8億8,600万円と大幅な伸びを示していますが、営業利益は3億1,700万円の赤字となっています。
施設開設費でマイナスになるのは、他のホスピスも通る道ですね。
度重なる不正請求で厚生省が厳しい改革を行うのかで計画修正が入るでしょうね。
2025/04/07(月) 00:45:00投稿者:まちこち
株式掲示板で愚痴ってもね〜
ホスピスって搬送しないで、そのままお看取りの施設なんだよね。
搬送希望するなら有老施設に入るの普通なのに、何でホスピス入ったのかな。
そもそも医心館や他のホスピスも然りで、在宅扱いだから、家族が救急車手配するのが普通。
スタッフが呼ぶにしても家族到着してからになる。
もちろん同乗もしません。
これは入居時に説明あったのでは?
車で20分て近いし、家族の事で往復したのがそんなに損に感じるって何なんだろ。
私は某ホスピス入居の親のことで、関東と北海道を2往復したことあるよ。
空港着いて蜻蛉返りしたわ、2往復の飛行機代12万円。
でも仕方ないよね、くらいにしか思わなかった。
車で20分て、そんなに騒ぐ話なの?
2025/04/07(月) 00:13:00投稿者:ノリノリ長州
こちらの施設に祖母が入ってましたが、
この間、状態が悪いので救急搬送されますか?
という電話があり、救急搬送でお願いします
と母親が言って、その電話で救急車を呼ぶ流れになって、
緊急だからついてきてくれ
って母親に頼まれて、自分も運転してフレアスに行ったが救急車はきておらず。
中に入って担当の人に聞くとなんと
『救急搬送するとは言ってません』
って言われました
片道20分の道を運転し、うちに帰りましたが
2時間後再び電話がきて、今度は
『いま救急車を呼びましたからきてください』
っと言われました
2025/04/05(土) 09:20:00投稿者:bub*****
2030年までに時価総額100億円未満は上場廃止、のニュースについては皆さんどう考えてる?
フレアスの時価総額なんて17億円しかないよ
あと5年で6倍になる可能性がフレアスにあると思う?
2025/04/04(金) 20:44:00投稿者:しげき
記事でてないだけと思う。社長も会社も対応が最悪。この会社のコンプライアンス委員会も機能していないと思う。社会の信頼が落ちているからだと思う。
古河7062@1枚買い増し