7172(株)ジャパンインベストメントアドバイザー[JIA]
市場:東証PRM
業種:証券業
Japan Investment Adviser Co Ltdは、主にオペレーティングリース事業およびその他の金融ソリューションビジネスに従事する日本に拠点を置く企業です。オペレーティングリースセグメントは、主に航空機と容器のオペレーティングリース事業に従事しています。環境エネルギーセグメントは、主に太陽光発電事業に従事しています。パーツアウトとコンバージョンセグメントは、主に退職した航空機の購入と解体、世界中のユーザーへの販売の購入と解体に従事しています。また、輸送航空機への改造を通じて使用済みの乗客航空機の購入と再販に従事しています。他のセグメントは、合併と買収(M&A)アドバイザリービジネス、保険代理店事業、プライベートエクイティ投資ビジネスに従事しています。メディアセグメントは、上場企業の新聞および出版ビジネス、広告ビジネス、投資家関係(IR)に従事しています。
関連: リース/新聞/不動産投資/再生可能エネルギー/事業承継/メガソーラー/投資事業/バイオマス発電/証券/ファンド
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [7172]ジャパンインベストメントアドバイザー 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/08/18 PR JIA(7172)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/04/08 3000円クオカード優待はジャパンインベストメントアドバイザー、ニチリン、コーチ・エィさん
- ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)さんから株主優待が届きました 優待権利日 12月末日株価1543円、配当は87円で利回りは5.65% 株主優待…
- https://ameblo.jp/kabu1105/entry-12893050801.html
-
-
-
2024/12/17 【7172】ジャパンインベストメントアドバイザー
- レポートリンク シェアードリサーチ
- https://n-folder.com/7172
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株25640【津波回避】より
145 :山師さん:2025/07/31(木)16:35:21 ID:IWJuVCFm.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/08/18(月) 02:49:00投稿者:koi*****
ありりん
思ったことをつらつら。
ありがとう。
そして、ごくろうさん。
2025/08/17(日) 18:48:00投稿者:ありりん
皆さんの色々な書き込みみていて思ったことをつらつら。
旬なセクターは今だと半導体とかドローン、下水道点検とかですかね。
でも、正直旬だからとその会社の動きの特性わかってないで突撃すると多分値動きにやられると思う。
ある程度動きがわかって、ボラのあるところが暴落して、明らかに落ちすぎてると思ったら買い、数日保有してから売るとかが一番利益出しやすいかなと最近の実践からは思います。
時間がある人なら朝始まった30分の上下激しい時にデイトレすればいいんじゃないかな。
JIAに関しても暴落した時に買う、一度にではなく分散して、さらに落ちたら追加するとかすると良いのではないでしょうか。
ちょっと教科書的ですが。
儲かっている人がさらに儲かる、は否定はしません、お金を持っている人のほうがリスク分散される分儲かりやすいです。
一番の典型はGPIF。
でも、とくにここだとそんな人達の儲けることを助けて、その一部をもらえる会社だから、儲ける人が儲けて良いじゃない。
前から言ってますが儲けたらここの会社の商品を買えばいいじゃない。
じぶんなんから全然富裕層ではないただの人ですよ、今まで稼いだお金ほとんど全部で株を買ってるから資産はそれなりですが。
あと、信用も全力でやるせいで数年に一度死にかけますが。
最近は流石に気をつけるようになりました。
最初にも少しかきましたが暴落投資法でのんびりが安全度は高いとは思いますね。
個人的には優待投資もオススメですが
2025/08/17(日) 11:29:00投稿者:7b6*****
素晴らしいことと思います。
2025/08/17(日) 11:26:00投稿者:yos*****
いや、どちらかと言うと暴落投資は負けない投資法です。そりゃうまくいけばパフォーマンスいいんですが、うまくいかない場合もあります。底値で買うのって意外と難しいんです。暴落投資ははっきり言って機会損失が大きいです。トータルではインデックスフルポジに勝てないんじゃないでしょうか。
ただ含み損の期間を極小化できるのでメンタル面の損失が最小限にでき、本業への影響がないところがメリットです。古いものは数倍の含み益ばかりなのでコロナショックでも含み損になりませんでした。平時は含み益のまま配当をエンジョイできるので、メンタル面でもかえって本業にも生活面でも好影響を及ぼします。それが暴落投資のいいところだと思います。
2025/08/17(日) 10:56:00投稿者:maruki
おっしゃる通り暴落投資法は資産増やせる確率が高いんでしょうね。
常にフルポジ病を治して1/3位キャッシュで持つように出来ればかなりパフォーマンスあがると思います。
上手い方達に指摘されると治そうとするのに時間が経つと悪い癖が出て、フルポジ集中投資してしまって…
早く儲けたいという気持ちが強すぎて裏目に出る悪循環です。
2025/08/17(日) 09:39:00投稿者:カルパッチョ
期待しかない!
配当性向上がって欲しいなぁ。
現物は放置、相場の調整くれば下で買いたいですね。
2000以下なら来年のNISAも使いたい
2025/08/17(日) 05:08:00投稿者:koi*****
こういう会社の掲示板をたまに見ると、お金持ちがよりお金持ちになっていく世の不条理を感じる。
絵に描いた餅になれば良いと思う。
2025/08/16(土) 22:05:00投稿者:da1*****
リースも十分旬なセクターだと思いますが。。
業種全体でここまで需給逼迫して高成長を続けてるセクターなんてほとんどないですよ。
2025/08/16(土) 19:55:00投稿者:ドラえもん
旬なセクター行くならデイトレでしょ?
私はyos君や昇と同じで動いてない時に目一杯買って、寝かせる、私みたいな下手ピはこれが1番かなと、チャートとかわからんし
2025/08/16(土) 18:35:00投稿者:ノミスケ
この先も配当が
上げ上げで
ありますように〜
twitter検索
![]() |
d23ch01NBwutKNv
本日の購入銘柄
【7172】ジャパンインベストメントアドバイザー 2株
【9432】日本電信電話 3株
#ネオモバ |
---|
![]() |
MARR_Online
ジャパンインベストメントアドバイザー<7172>、AIソフトウェア開発のAVILENの株式を取得 https://t.co/2WKQOBv8Pe |
---|
JIAこれくらいじゃ株価変わらずか厳しいな