7389(株)あいちフィナンシャルグループ
市場:東証PRM
業種:銀行業
Aichi Financial Group Incは、主に証券事業、信託契約機関事業、リースビジネス、主に銀行業務などの金融サービスに関連するビジネスに携わっている日本を拠点とする企業です。銀行セグメントは、預金事業、貸付事業、国内交換事業、外国為替事業、投資信託および生命保険商品の店頭販売に従事しています。証券事業は、商品証券取引事業、証券投資事業、本社債券委員会および登録事業、および証券仲介事業に従事しています。トラスト契約機関事業は、慈善信託ビジネス、ランドトラストビジネス、Movable Property Trust Business、Pension Trust Business、およびSecurities Trust Businessに従事しています。リースセグメントはリース事業に従事しています。さらに、同社はまた、事務機関サービス、クレジットカードサービス、およびビジネス処理サービスを提供しています。
関連: 地方銀行/金融/金利上昇メリット/クレジットカード/地方創生
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [7389]あいちフィナンシャルグループ 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/18 PR 【7389】あいちフィナンシャルグループをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/08/07 2024~25主力株概況79位、あいちフィナンシャルグループ。
- さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。 79位 7389 あいちフィナンシャルグループ (東P、3月優待) ◎ PF79位は、愛知県内で貸出残高2位の愛知銀行と3位の中京銀行が2
- https://plaza.rakuten.co.jp/mikimaru71/diary/202508070000/
-
-
-
2025/07/11 あいちフィナンシャルグループ(7389)から株主優待が到着
- あいちフィナンシャルグループ(7389)から株主優待が到着。権利確定日は2025年3月末。保有株式数は300株(1年以上)。届いた優待品「プチもものいずみ 20個入」を写真で詳しく紹介します。
- https://downshifters.net/archives/80436
-
-
-
2025/02/07 【高配当銘柄】あいちフィナンシャルグループ(7389)スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介
- 更新日:2025/02/07 はじめに こんにちは!29歳サラリーマンのたろうです。今回は自身のスイングトレード例であるあいちフィナンシャルグループ(7389)について紹介します 購入理由 高配当と地元愛知企業を応援するという単純な理由で定期的にトレードしてます。 あいちフィナンシャルグループ(7389)は愛知県を拠点とする金融持株会社です。少子高齢化や低金利の昨今の事情を受け、愛知銀行と中京銀行が経営統合し、経営の効率化を狙っています。 2024年7月時点の情報では、配当利回りは約3.7%と高配当。配当性向は2024年3月時点で59%ですが、1株につき100円の年間配当を下限とする方針を企…
- https://www.tarotaro1995.com/entry/2025/02/07/230455
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/18(木) 00:36:00投稿者:nob*****
それな
植田は批判されることに超臆病なことで知られた小心者だから、利上げは日本国民の大半が仕方ないかと納得できるほどである見込みが立たないとまずしないと思う
だから、世論に流されて自分たちで全く判断しようとしない今の日銀の存在価値は0
植田はいつも決定会合前に批判されない適当な言い訳探しに労力を使っているだけだから早くまともに利上げの必要性を考えられる総裁や理事が出てきてほしい
>日銀(植田氏)は
利上げ先送り・見送りの口実探し しかしてないから当てにせん方が
エエと思うで・・・
2025/09/17(水) 23:00:00投稿者:sasanohataketo
出来高も減って、配当取りの買いが終わったような値動きですね。
50円の中間配当は約束されているようですのでまあ良いでしょう。
2025/09/17(水) 19:53:00投稿者:cja*****
日銀(植田氏)は
利上げ先送り・見送りの口実探し しかしてないから当てにせん方が
エエと思うで・・・
2025/09/17(水) 09:17:00投稿者:???
ほら、また3000円切ったぞ。
2025/09/17(水) 00:29:00投稿者:トウシロー⭐️ぱいせん
買いたい
けどもう少し安くなってほしい。。
こういう時って安くならんのよな(-_-;)
今月の利上げはなさそう
でも来月は植田が動きそうだ
2025/09/10(水) 13:00:00投稿者:oumishounin
ウエリントンが大量保有報告の名古屋銀行 PBR 0.62倍
最近上がってきたあいちFG PBR 0.42倍
ここが名古屋銀行並みに上がっていたら今頃¥4500?
経営陣はイヤでしょうけど物言う株主はウエルカム
まだまだ割安
2025/09/08(月) 20:40:00投稿者:kazu
自己レス
取り合えずの投資目標
保有銘柄全てで現在の日経平均株価が仮りに半分になったとしても「トントン」を目指す そんな単純な世界じゃないかも知れないけど精神安定の為
2025/09/08(月) 06:48:00投稿者:kazu
日経平均株価が最高値あたりならば、誰もが高値警戒感を抱くのは当たり前な事
自分は「日本の企業体質」は改善されて筋肉質な体を得たと思うけど、問題は米国株って「バブル」にしか見えない それがいつ弾けるかなんて誰にも予測は不可能
米国バブルが弾けると日本株もいつか大きく振り回されるだろうし、、、自分が直感的に思うのは「出来高も少ないけど優良企業」保有なんかは案外と大きな怪我も軽減される、、、、あいちFG等のような地味な優良銘柄の保有は「安全資産」としての効果ありかなと思う次第 あくまでも私の妄想
2025/09/05(金) 09:23:00投稿者:ヒュルリらら。
上がってきてますね〜✨
2025/09/05(金) 08:27:00投稿者:よごみねざぐら
3月末急落前の高値3040を抜けれるかだね〜。
ここまではスルスル上がったけど、この辺を上抜けできるかやな…
7389おんぎー(´;ω;`)