【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
揚羽(9330)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [9330]揚羽 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/04/16 PR 【9330】揚羽をまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2025/04/02 上場維持基準の未達銘柄はどうなる?新規事業の開始!?
- まだまだ上場維持基準を満たしていない企業があります。 そんな中、企業は、株主優待、特に、クオカード3万円!とか流行っていましたね・・・ クオカード3万円配ると発表されれば、ほとんどの企業の株価はストップ高⤴ そんな優待も長くは続かないと思われていて、値上がりで売る人も多々。 9330 揚羽 2月に、上場1周年でクオカードの発表があり、2回目は、長期保有すればクオカード来年も。 株価はもう1段高。 ですが、3月の権利確定日は過ぎたので、もうこれから買う人はもらえないでしょう・・・ さらに権利落ちで売られ、株価は下がり・・・上場維持できるのか!? 私は、これまで、クオカードの発表で買い、権利前に…
- https://afb202204.hatenablog.com/entry/2025/04/02/175257
-
-
-
2025/01/20 2025/01/20 買いシグナル検出銘柄まとめ
- ゴールデンクロス1位ラクーンホールディングス(3031)前日比+3%2位山大(7426)前日比+14.3%3位ネクスグループ(6634)前日比+24.1%4位揚羽(9330)前日比+20.2%5位ゼビオホールディングス(8281)前日比+3.8%新高値更新1位テックポイント(6697)前日比+60.7%2位ディー・エル・イ
- https://rizumunet.blog.jp/archives/1084159997.html
-
-
-
2025/01/18 【優待IR情報】 5社 (1月17日発表分)
- 昨日発表がありました。247A Aiロボティクス 株主優待制度の導入に関するお知らせ株価3200円【G】3月&9月権利の優待新設です!年2回(3月&9月権利)100株以上 自社商品9000円相当初回の今年3月末権利優待品は美容液のセットだそうです。毎回優待品が変わる可能性がありそうです。9330 揚羽 上場1周年記念特別株主優待の実施に関するお知らせ株価743円【G】今年3月末権利での記念優待実施が発表されました。【2025年3月末...
- http://kabusuta.blog96.fc2.com/blog-entry-7838.html
-
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/04/06(日) 23:18:00投稿者:にw
事業の中身が乏しい割高な銘柄
2025/04/05(土) 15:42:00投稿者:BTS
キーマンであった役員や副社長が退任し、真新しいことが何にも打ち出せれない。投資家説明会の動画見ても、おそらく社長は自らブランドマネジメントやブランディングの仕事をしたことがないんだろう、ということがわかる。この会社になんの投資価値があるのか、と考えるとなんだろう。価値創造プロセスとかも打ち出していないし、人的資本を中心としたブランディングに強いとは言っているものの、自社のそれについては何にも語られていないし、全部薄っぺらいような気がする。やっぱ、QUOカードだけだな。
2025/04/04(金) 10:09:00投稿者:ミンク
MBOする金もなさそう
2025/04/04(金) 09:53:00投稿者:砂ぼうず
ここはトランプ関税終わっても元に戻る気がしない
2025/04/03(木) 19:48:00投稿者:nob*****
訳のわからん会社は潰せ
2025/04/03(木) 18:44:00投稿者:野獣先輩
揚羽には時価総額100億は厳しいって
MBOするしかない
2025/04/03(木) 17:30:00投稿者:oro*****
グロース上場基準100億円になるなら揚羽やばいね
時価総額10億しかないからこのままじゃ上場廃止じゃん
今から数年で株価10倍なんて揚羽に出来るの
株価8000円厳しいだろ笑
2025/04/03(木) 09:34:00投稿者:BTS
自社の企業価値を高めるためには、業績を改善し、成長戦略を具体的に示し、株主還元で投資に報いることが重要であるという根幹は変わらない。
その場限りでの業務提携や見せかけはすぐにメッキが剥がれる。
徹底した変革を進めない限り、名証上場に対する「(本来なら)上場廃止すべき企業の延命措置」という評価は払拭できない。そうした冷めた評価を受ける企業ばかりが集まるようだと、長い目で見て名証自体の評価にも決してプラスではないだろう。
2025/04/01(火) 19:48:00投稿者:野獣先輩
ビットコイン買います!って言えばイオレのようになりますよ
2025/04/01(火) 19:11:00投稿者:猫ちゃうまん。(TecHunt)
どっかのQUOカード詐欺したところと同じように大金優待やりますじゃないと上がらなそう。
事業に成長性見えないし。
twitter検索
エラーが発生しました。
9330 (株)揚羽 ツイッター株予想よりご覧ください
揚羽とかいう糞株がゴール気配(´・ω・`)