9769(株)学究社
市場:東証PRM
業種:サービス業
Gakkyusha Co。、Ltd。主に、中学校、高校、大学を対象としたテストテイカーに個別指導サービスを提供するCram Schoolsの運営に従事しています。同社は2つのビジネスセグメントで事業を展開しています。教育セグメントは、日本内のいくつかのタイプのcram学校を運営して、一般的なチューターおよび教育サービス、チュートリアルサービス、および看護および健康診断分野のためのその他の特定の教育およびチューターサービス、芸術および美術大学の準備分野、専用の教室内のチュートリアルサービス、および幼児教育サービスを提供します。不動産セグメントは、不動産リースサービスを提供しています。
関連: 学習塾/教育/東証再編/個別指導塾/eラーニング/サービス業
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [9769]学究社 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/12 PR 学究社(9769)は大丈夫?あの株界レジェンドが今強く警告している大化け銘柄とは…
- 20年以上の長きにわたり数多くの大化け銘柄を排出し続け「神がかり」とまで言われる相場界のレジェンド。そしてラジオNIKKEIでもお馴染みの…
- https://shinseijapan.com/
-
-
-
2025/07/17 3月権利確定 株主優待の紹介 学究社 2025年6月到着
- 3月に権利確定する株式会社学究社(証券コード:9769)の株主優待を紹介いたします。株主優待は2025年6月に届きました。
- https://i-papax.com/entry/2025/07/17/213106
-
-
-
2025/07/07 学究社から相方に株主優待が届いたぞー!!
- 相方にまたもや株主優待が届いてました。 その名も【9769】学究社。 でも何か違和感が…。 あっ、QUOカードの柄が違うんだっ!! *以前の学究社の柄が分かる記事↓…
- http://chacha2015.seesaa.net/article/516684873.html
-
-
-
2025/06/30 [9769]学究社 株主優待
- 権利確定月:3月末日継続保有期間1年以上100株以上:1,000円分(今回は優待再開なので継続保有要件なし)SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で57円でした。↓↓他の優待情報はこちら↓↓にほんブログ村
- https://turnip06.livedoor.blog/archives/52472755.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18273 より
392 :山師さん@トレード中 :2025/04/24(木)08:50:26 ID:ILHF5sc60.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/10(水) 00:20:00投稿者:portal*****
enaを検索すると
夏期講習の項目が未だに残っています。たくさんの人の目に入ります。幹部をはじめ、一般社員も誰も気づいていないのでしょうか?暑いですが、もう9月です。校舎で夏期講習のポスターをまだ貼っているのと同じです。誰か気づいて!
つまらないことで評判が悪くなるのは困ります。他にお知らせする手段がないので、ここに書いています。
株主より
2025/09/02(火) 11:07:00投稿者:portal*****
ホームページが未だに夏期講習になっています。
しっかりしてください。
株主より
2025/09/01(月) 00:23:00投稿者:19f*****
2025/08/30(土) 15:56:00投稿者:don*****
文春砲第二弾、出ましたね。日比谷高校合格者水増し疑惑。
前回のは大したことがないと思っていましたが、今回のは対応が必要だと思います。
元々小さく短時間受講生という文言を書いており、それらを実績に入れていることが書いてあるのは当然知っていましたが、3倍近く水増ししたのはさすがに問題かと。
どうせ昔から学院長が独断でやったきたことを数年前に就任したばかりの社長が尻ぬぐいして謝罪会見するのでしょうが、だとしたらひどい話です。
数年前に自社株買いをしたとき、期日の終わりのほうで謎のあげ方をして直後に増配発表があったり、誰とは言わないがずるく動いている人が内部にいる気がしてならない。
2025/08/25(月) 04:13:00投稿者:630*****
>>887
ホールドしてるならいいけど
もう少し「洞察からの推測力」、「調べる」スキルを高めた方がいいですよ
某大株主の人ではないですよね?
火消し目的だったら意味ないですよ
2025/08/22(金) 12:54:00投稿者:don*****
内部文章を見た限り、全く問題ないし、一部上場企業で有名人2名が社外取締役の会社でなければ記事にならないレベルの案件。
学院長の尊大さは内部の人間でなくとも株主総会に出た人ならばわかるはず。
いち従業員の視点から見れば人間としては信頼できないけど、いち株主の視点で会社の代表者として見れば業績向上に忠実で逆に信用できると見ています。
当然それに合わない従業員は集団離脱するし、だから毎年大量雇用する。
長年社外取締役だった人があるとき学院長の代わりに代表取締役になったが、わずか1年で退職をして学院長がトップに戻っている。ここはそのような会社です。
10年ほど前、早稲アカで合宿先のホテルで預けた貴重品が全て盗まれた、という事件があったが、それらのような犯罪行為に巻き込まれているわけではなく、校長の役割は対外的に校舎の責任者であるのと執行部のつるし上げになるのが役割なので、それが次の人に代わるだけでイメージは悪いが校長の大量離脱自体、大したことがない。元々指導力で優秀な人材=校長というわけではないので。
これが原因で株価が下がったら、買い増しできるから個人的には助かりますが。
2025/08/21(木) 23:08:00投稿者:きせたん
【内部告発多数】進学塾ena 異例の「22泊23日夏合宿」の裏で大量退職が起きていた!
2025/08/20(水) 21:11:00投稿者:4dc*****
夏合宿いいんじゃないか。一生の思い出になるぞ。
2025/08/20(水) 15:52:00投稿者:19f*****
社員です
全部実話です
2025/08/20(水) 12:27:00投稿者:rosen
どこまで事実か分からないけど
面白おかしい記事を書くのが
お仕事だろうから
ほどほどに、かな。
twitter検索
![]() |
TategakiTac
ワッツ[2735]の優待廃止が話題ですね。我が家は200株*2名義保有していましたが、優待以外に魅力薄なのでPTSで全部投げてしまいました。代わりに買増ししたのは米国社債のVCIT。
学究社[9769]の優待廃止も今更気付きまし… https://t.co/fzAtgnkPyq |
---|
![]() |
nobuhiro0119
@Railway_arty @HA_XYN くそどうでもいい話をぶち込むと俺の親父がenaって塾やってる学究社(9769)の社長とゴルフ仲間 |
---|
![]() |
6uy60vVxA9u4pM4
9769 学究社
100株保有
取得単価 1,562円
現在評価額 210,000円
利回り(時価 4.14% 簿価 5.57%)
配当金4,200円ありがとうございます。
教育関連・12年間非減配。配当性向は50%台とちょっと高… https://t.co/Q1kBQY4MVT |
---|
9769なんかも上がってるな、中国来てるって都内の塾だけかな(´・ω・`)